11月…その2♪
★11月…その2♪
晴れ♪
青空が気持ちいい♪
■
週末♪
八王子駅構内のマンスリースイーツ、今月は京都の前田珈琲と広島の
バッケンモーツアルト。
今夜は「前田珈琲」のアップルパイを♪
以前、京都への出張は烏丸通りエリアが多かったので、前田珈琲は何回か。
でも、ケーキなどは食べたことなくいつもコーヒーだけ。
アップルパイ、すごいボリュームで美味しかった♪
古都鎌倉を舞台にしたドラマ「最後から二番目の恋」を見ながら、古都京都の
アップルパイ♪
サイコー♪
・前田珈琲(京都)
■
そ、今夜は「最後から二度目の恋 2012秋」♪
今夜も鎌倉のあちこち♪
あちらにいたかと思えば、瞬間移動でこちらへ。
ま、ドラマってそういうものだけど…。
笑ってしまったのは、江ノ電「鎌倉高校前駅」前のR134の酷い渋滞…。
あれは、「やらせ」じゃない…。 …はず。
ま、毎日のこと…。
鎌倉プリンスのあのラウンジ。
カレーの珊瑚礁はカフェ扱い…。
ま、とにかくあれもこれも、よくもまあ…。
また鎌倉が混むかな…。
でも、明日はクルマで来るのはやめたほうがいい。
湘南国際マラソンは早朝から夕方まで江の島入口から西湘二宮インター
まで通行止め。
混乱必至…。
で、”2012秋”ってことは、まだまだ…♪
・最後から二番目の恋/フジテレビ
■
富士通世界の車窓からカレンダー。
11月はスロバキア。
ま、チェコスロバキアが分裂して片方はスロバキア。
最近、けっこう観光客が増えてるよう。
紅葉に彩られたスロバキア中部ドルニークビンの山岳路線を快走する
首都ブラチスラバ発、コシツェ行き急行列車。
スロバキアは国土の多くが山岳地帯、ブラチスラバ~コシツェ間のスロバキア
鉄道もまたタトラ山地を通過する。
それだけに素晴らしい車窓風景が展開する。
■
JR東海のオリジナルカレンダー♪
紅葉に染まった中央本線奈良井駅。
電車は383系。
| 固定リンク
コメント
mayuさんへ
腰、長い付き合いになりそうですね…。
うまく付き合うのって難しいでしょうけど…、それがキーワードのようですし。
がんばってください。
僕の腰痛はだいぶ楽になりました。
でも、いつもより長引いてます…。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2012/11/04 00:03
あ~~~忘れてた。見たかったな~((+_+))
毎日まだ薬飲んでて・・・それが異常に眠くてね~起きてられないのです。
腰はね~も~骨ずれちゃってるから治らないんだって((+_+))
困っちゃった・・・。
ちょっと、凹んでみたり・・・開き直って見たり・・・。
ゆ~ちゃんも腰お大事にね。
投稿: mayu | 2012/11/03 19:50