節分♪
★節分♪
晴れ♪
昨日ほどではないが、思ったより暖かい♪
■
節分♪
豆まきして、恵方巻きを♪
関東で恵方巻きなんて…、ここ数年で定着しつつある…。
■
今朝、テレビ東京で「日本の昔ばなし」を見た。
こんな番組が「復活」してたとは…。
息子たちが幼い頃、毎週楽しみに見ていたTBS系列の「日本昔ばなし」。
いや、正確には「まんが日本昔ばなし」。
子供って、同じものを何回でも見たがるので、わざわざビデオでも録っていた。
一巻で3ヶ月分…、一年で4巻。
ウチには一体、何巻あるんだろ…。
今でもたま~に見るけど…。
そんな大好きな番組がテレビ東京で復活(?)…♪
「日本の昔ばなし」…、正確には「ふるさと再生 日本の昔ばなし」。
TBSの番組とは全く別物らしい…。
テレビ東京系列TXNなので、全国ネットといってもマイナーでテレビ東京を含めて
全国で6局しかオンエアしてない。
テレビ北海道とかテレビ愛知、テレビせとうちとか、地方でも恐らくマイナー局
だろうと思う。
BSジャパンでも1週間遅れで見れる。
TBSのは2話ずつだったが、今のは3話ずつ。
絵も結構いい♪
オープニング、エンディングテーマ曲はTBS時代の方が断然好きだったけど…。
オープニングは花頭巾の「にっぽん昔ばなし」…、『坊や~、良い子だ寝んねしな
…』…、今でも耳に残ってる。
エンディングは色々変遷したけど、息子たちの頃は「にんげんっていいな」。
この曲は子供たちが喜んで歌ってた♪
忘れてならないのは、市原悦子さんと常田富士男さんの語り。
このお二人なくして、この番組はなかった。
・まんが日本昔ばなし~データベース~
・日本の昔ばなし/テレビ東京・あにてれ
■
りんかんモールに買い物。
駐車場は平面も2F屋上もいっぱい。
どうしたのか…。
新しくオープンした店の効果か…。
それ以外考えられない。
従って、カインズホームも混雑、エイビイはさらに混雑に拍車がかかって、
15台ほどのレジがフル稼働…、それでもぞろぞろ行列が伸びるばかり…。
1台のレジに2人体制のとこは会計が別に動けるので早い…。
待ってるだけでイライラ…。
31日にオープンした丸亀製麺には行列…。
でも、この程度はたいしたことではない…。
花まるうどん、横井製麺所、丸亀製麺、どこでも長い行列の割りには
スムーズ…。
丸亀といっても、さぬき出身ではなく、兵庫県の会社がやってる讃岐うどん。
なんと700店舗に迫る勢い…。
・讃岐釜揚げうどん丸亀製麺/㈱トリドール
HARD・OFFはオープンしてるけど、今は買い取り期間ということで、
販売は14日から。
店内は自由に見ることができる。
とにかく多くの商品が…。
ウチに腐るほどあるミニカー…。
トミカとか安いミニカーがなんと2,000円以上…、そんなものがごろごろ…。
傷だらけのボディーのクルマでも2,000円超えてるのが何台も…。
学生時代、僕が初めて買ったダルマセリカ、それも水色♪
新古車(?)…、500円ほどで何台もあった。
店の販売が始まったら、即買いたい。
ダイソーは商品がまだ搬入されてない…。
オープン予定日の記載もない…。
手前のダイソーは何も書かれてないけど、ガラス面にはDAISOと。
HARD・OFFは販売前だというのに、大勢の客…。
駅前ロータリー♪
また緑に覆われる日が楽しみ♪
| 固定リンク
コメント