« 圏央道あれこれ♪ | トップページ | 水曜日… »

2013/04/23

火曜日…

★火曜日…

晴れ♪

暖かい。



伊勢原市のゆるキャラ募集♪

~読売新聞より~

伊勢原市はご当地マスコットキャラクターの公募を発表する。
これまで使用してきた「オオヤマン」は料金の点などで使用制限が多いのが理由。

市は今後はきちんとした形でゆるキャラを決定し、商店街が無料で自由に使える
ようにし、産業の活発化を図るのだとか。

オオヤマン。
四角い大山とうふの顔の上に鳥居の付いた大山が乗ったデザイン。
2009年にデビュー。

市内在住の工業デザイナーが作者で、賞金は10万円。
全ての権利は作者側にあり、制約が多かったので、今年1月末の契約更改
を行わず、新たに公募するのだとか。

一方、市内の大山ケーブルカーはつい最近の20日からオオヤマンを車体装飾に
採用したばかり。
今シーズン中はオオヤマンだろう…。

市と小田急グループの大山ケーブルカーの足並みは全く乱れてる。
しかし、後手ばかり踏む伊勢原市…なんともお粗末…。

ご当地ゆるキャラの権利の問題はあちこちで発生してるけど、所詮、地方自治体
なんて、そんなもの…。
大体、改めて公募するにしても、その趣旨がどうも稚拙。
 
 
その点、熊本のクマモンはなかなか…。
最近は九州物産展などで熊本といえば、クマモンがセットになってる♪
熊本の某お菓子、クマモンに触発された東京の子供が泣き叫んで欲しがる。
うまくやってる。

もっと言うと、熊本ではない九州の某県の物産展でもクマモンを引っぱり出して
るケースがあちこちで。
ご当地キティならぬ、ご当地クマモンも凄い勢いで売れてる♪
ご当地クマモンってくらいだから、47都道府県を網羅するのは必至。


こちらはオオヤマンのブログ。
新聞報道などに関して否定的な見解が…。

いせはらのゆるキャラ「オオヤマン」のブログ



 
このブログには誰でも使えるオオヤマンが♪
カラー以外にもモノクロなどあり。

D0246381_1772998

 

大山ケーブルカーのほうは。

大山ケーブルカー公式サイト

 
 
大山号にはオオヤマン。

0000001


 
 
丹沢号にはタンザワンだって…。  これっ、カモシカ?

000002

 

 

000011

 

  

GWの営業時間

00000000009_2

 

   
なんと、子供料金~♪

00000000888_2

 


大山のことは♪
  
大山~大山街道~246    


  




|

« 圏央道あれこれ♪ | トップページ | 水曜日… »

コメント

意匠太郎さんへ
コメントありがとうございます。

公認のゆるキャラと非公認のゆるキャラ。
両方いてもいいと思いますよ。

伊勢原市が公募してる新しいゆるキャラも期待してますし。
どちらも頑張ってください。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2013/04/29 23:40

オオヤマンのことを取り上げて頂いてありがとうございます!
作者の意匠太郎です。

今回、いろいろとありまして「伊勢原市が公募」という流れになってしまいましたが、オオヤマンは今後も消えずに頑張って行けるように関係者が努力中ですので、応援よろしくお願いします!

コメントは是非、いせはらのゆるキャラ「オオヤマン」のブログへ!

投稿: 意匠太郎 | 2013/04/29 21:46

mayuさんへ
そういえば、柳ヶ瀬のゆるキャラの引退って、ニュースでやってた。
美濃加茂市にもあるんですね~
座間市にもヒマワリっぽい『ざまりん』がいます。

神奈川県では厚木市の『アユころ』が断トツにかわいいです。

投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2013/04/24 23:25

少し前に柳ケ瀬のゆるキャラ、やななちゃんが引退ということで全国のゆるキャラが集まったイベントがありました。

世の中、ゆるキャラってすごく種類あるんですよね。
びっくりでした。

美濃加茂にもかも丸とかも美ちゃんがいます。
活性化につながるのかな~

投稿: mayu | 2013/04/24 18:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火曜日…:

« 圏央道あれこれ♪ | トップページ | 水曜日… »