水曜日…
★水曜日…
曇り、午後から小雨…。
夜には本格的に雨…。
昨日、報じられた相鉄線とJRの直通運転の件は3年延期が発表された。
従って、2015年4月の予定は2018年度中と。
建設費も当初予定の683億円から782億円に引き上げた。
■
箱根ロープウェイの大涌谷駅がリニューアルオープンした。
予定通り、GWに間に合った。
昨年、紅葉の時期、ロープウェイで大涌谷に出かけた時、大規模な工事で
びっくり。
大涌谷一帯では、土産品を販売する「大涌谷観光センター」が2013年度までに
リニューアル予定。
地下には「(仮称)火山学習センター」を新設し、観光や教育の場とする。
駅舎近くの貯水池は地下化し、地上を観光バス用の駐車場に。
県による歩道整備なども進められている。
この春、小田急グループでは箱根に次々と新しい顔がデビュー♪
芦ノ湖の新型海賊船ロワイヤルⅡが就航、日帰り温泉箱根湯寮がオープン、
そして、大涌谷駅がリニューアルオープン。
昨年9月にジオパークに認定された箱根。
ますますパワーアップ。
・大涌谷駅リニューアルアープン/カナロコ
・大涌谷駅/箱根ロープウェイ
過去記事
・秋の箱根へ♪ 2012.11.10
■
鎌倉の小町通りにまた新しいレストラン&カフェがオープン♪
![]() |
鎌倉市小町に4月27日、レストランとカフェが併設する「BRUNCH KITCHEN
(ブランチキッチン)」と「MERCER CAFE(マーサ―カフェ)」がオープンする。
運営は、MERCER OFFICE(渋谷区恵比寿南19)。(湘南経済新聞)
店舗面積は70坪。 開放感があり、ゆったりとした空間を目指した。
ブランチを専門にすることから名付けたという「ブランチキッチン」では、ブリオッシュ
フレンチトーストブランチ(1,600円)を提供。
NY、SOHO地区のマーサーストリートから取ったという「マーサ―カフェ」では、パン粉
をまぶしたホタテのグリル(1,400円)、冷製オマールエビとホタテのサラダ(1,500円)、
フォアグラフレンチトースト(1,800円)などを用意する。
「小町通りエリアには観光地にふさわしい、ゆったりとした時間を過ごせる飲食店が
不足している。
さまざまな時間帯で訪れる客が絶えない観光地であることから、モーニング、ランチ
ではない『ブランチ』は客にとっても使い勝手がいい」と。
「テークアウトに近いスタンド形式で若者などが観光の間に軽く一息つくのに最適な
カフェに加え、成熟した大人や街をたのしむレストランタイプでは、ブランチを楽しん
でほしい」とも。
営業時間は、マーサ―カフェ=8時30分~21時。
ブランチキッチン=ブランチ9時~17時、ディナー17時~21時(ラストオーダー)。
小町通りはメインストリートもいいけど、一歩入った裏通りやあるいは、
狭い路地を入ったらそこは広大なモールが出現したり♪
最近は雨後の筍のように次々に増えてきた。
ま、そんなひとつ。
どう評価されるのか。
どちらにしても、圧倒的に多過ぎる観光客(?)なので、ひとつでも増えて
収容力がアップするのはウェルカムかも。
・鎌倉♪-2 2013.01.11
・鎌倉♪-1 2013.01.11
| 固定リンク
コメント