あと1日…♪
★あと1日…♪
晴れ♪
超暑い…。
先日に続き、今日も高知県四万十市で38℃を…。
■
夕方、いきなり緊急地震速報…。
震災直後は煩雑に鳴ってたけど、最近は鳴りをひそめてた。
ソフトバンクだけは鳴らなかったけど…。
久々に緊張が走った。
画面を見ると…、奈良…。
数分後、ネットでは和歌山で震度1にも満たない地震が報告されていた。
そして、緊急地震速報が発表されたことも付記。
東海道新幹線、山陽新幹線が止まった…。
人騒がせ…。
◆
帰宅時、町田の東急デパ地下で四国に行くためにお土産を。
ウチは昔から横浜銘菓『ハーバー』を♪
もらう方もハーバーを期待してる。
町田には置いてないかも…と一抹の不安。
でも、あった♪
町田は神奈川県の一部であるという事を実証した…。
あっ、東急の場合、デパ地下っぽい売り場は1F。
町田はペデストリアンデッキでつながっているため、2Fがメイン。
従って、1Fに『デパ地下』が。
B1Fは東急ストア。 ま、惣菜とかも売ってるので、デパ地下パートⅡ…。
ホント、歩きスマホは頭にくる。
こいつが前を歩いてると、完全に歩みがのろくてどつきたくなる。
そして、目の前のことが何もわかってない。
携帯片手に歩いてた頃はかなり普通に歩いてたし、前から来る人を避けてた。
ところが…、スマホは全知全能を奪われる。
今夜の小田急線…、最悪。
まず、新宿駅で携帯を線路に落とした客が、こともあろうに緊急停止ボタンを押した。
普通、駅員に申し出て拾ってもらうのが常識。
緊急停止ボタンを押されたら、どうなるか…。
当然、電車は大幅遅延…。
ロマンスカーも最悪…。
僕が乗った電車は15分遅れ。
緊急停止ボタンを押した客には損害賠償請求してもいい。
振替輸送とか、数千万円…。
間髪入れずに海老名駅で客がホームから落ちたため、緊急停止ボタンが
押された。
スマホでも見ながら歩いていて、ホームに転落したのではとの観測も…。
これで、遅延に拍車がかかり、さらには登戸駅で救護活動による遅延。
今夜は電鉄側ではなく、全て客側の責による遅延…。
最近は高齢化の影響なのか、電車やホームで倒れる場面を多く目撃する。
一昨年、会社の後輩がホームで心筋梗塞で亡くなった。
40代でも危険な世代なのか…。
つい先日、ママと町田に出かけた時、ホームで虫の息の男性がいた。
全く反応なし…。
その度に電車が遅れる。
今夜もアホな客が駅員に食ってかかってた。
電鉄側に非なし…。
人身事故、踏切事故、人あるいは動物による線路立ち入り、救護活動など。
電鉄のアナウンスは微妙にニュアンスの違いが…。
いや、微妙じゃなく、完全に『こっちのせいじゃない』的な言い回し。
そ、車両故障、信号トラブルなどの場合は平身低頭…。
あと1日…♪
| 固定リンク
コメント