あれこれ♪
★あれこれ♪
どんより…、時々雨…。
夕方からは本降り…。
ちょっと涼しい。
■
落語の「目黒のさんま」にちなむ第18回「目黒のさんま祭り」が8日、東京都
品川区のJR目黒駅前で商店街振興組合青年部により開かれた。
炭火の煙の中、スダチと大根おろし付きの焼きたてサンマが振る舞われ、親子連れ
など大勢が列を作った。
サンマは岩手県宮古市が1999年から毎年提供してきたが、今年は水揚げがない
状態。
異常気象で海水温が高く、海流も変化している影響との見方がある。
同市の伊藤孝雄水産課長は会場で「残念ではあったが、北海道の根室港から
7,000匹を仕入れて提供させていただいた。
宮古は例年8月下旬には水揚げがあるが、今年は漁場が北海道のかなり沖にあり、
魚群も薄い」と。
・第18回目黒のさんま祭り/目黒駅前商店街商工振興組合(品川区)
・第18回目黒のさんま祭り-A/目黒駅前商店街商工振興組合(品川区)
■
来週は目黒区側での第37回目黒のSUNまつり。
こちらは宮城県気仙沼市のさんま。
大分のカボス。
今回も気仙沼からさんま直送予定。
9月15日(日)開催。
・第37回目黒のSUNまつり/目黒区民まつり実行委員会
・第18回目黒のさんま祭/気仙沼実行委員会公式サイト
■
今日は所用で湘南台へ。
長後。
いつも通過するだけ…。
らーめん「のとやま」…。
・らーめん能登山(のとやま)
・らーめんのとやま(藤沢市長後)/食べログ
ランチタイムあたりはいつも満車…。
湘南で美味しいもの食べたいし、ラーメンも食べたいし…。
今日はたまたま1台出たので、ダッシュで…。
定番の濃口ラーメン。
煮玉子を。
チャーシューが大きな塊りで柔らかい。
もちろん、焦がしニンニクが美味しい♪
湘南台での用事をすませ、467へ。
なんだか、混んでる…。
そか、この数キロ先でシマホがオープン。
その影響か…。
FMヨコハマの交通情報で、神奈川県内では2ヶ所で買い物渋滞と…。
ひとつは、このシマホ大和店オープン。
なんで…、数キロ先なのに…。
もうひとつは、先週に立ち寄った相模原市古淵のニトリモールオープン。
16号が大渋滞とか。
ただのホームセンターのオープンなのに…。
■
帰宅したら、読売新聞が…。
んっ…。
夕刊はないはずだし、明日の朝刊は休刊…。
東京オリンピック開催決定の号外。
すごい♪
そか、1964年の開催以来、56年ぶり。
■
清水の友人から毎年いただく新茶のお返しに長後の梨を♪
お礼にと「ぐうちょきぱんや」のパン~♪
ホント、すごい数♪
いつもありがとうございます。
★ぐうちょきぱんや♪
魔女の宅急便にでてくるパン屋さん。
紹介記事
・ぐうちょきぱんや/工房★とらいあんぐる
過去記事
・飲み会♪ 2013.05.31
・清水♪ 2009.03.08
| 固定リンク
コメント