休み♪
★休み♪
雨…。
台風27号、28号の行方が気になる…。
■
今日は市役所の課税担当の方々が新居の調査。
来年から課税される…。
その後、三菱重工からエアコン室外機の調査と簡単な不具合調整。
3連休♪
■
ランチは駅前のマックに♪
グラコロが今年もデビュー♪
それと、冬限定のデザート”アフォガート”などなど♪
グラコロにしようかな…。
大好きなてりやきマックバーガーを♪
レモンの味…。
スイートレモンソースだとか…。
ちょっと違和感…。 でも、ほんの少しなので、やり過ごせた…。
雨の駅前ロータリー。
■
東急田園都市線と相鉄いずみ野線で今月、実証実験のため、新型の転落防止用
ホームドアが相次いで設置された。
東急田園都市線つきみ野駅の下りホーム最後部1両の部分で昇降ロープ式の運用
が11日から始まった。
12月には下りホーム全体(10両)に設置される予定。
相鉄つきみ野線弥生台駅では下りホーム最後部1両部分に昇降バー式を設置し、
27日から運用開始する。
従来型よりもコスト、工期が大幅に抑えられるのが特長で、国が開発費用の半分
を補助しており、1年かけて有用性、耐久性などを検証する。
お隣の駅つきみ野駅…、今度見にいこう…。
~~~ ~~~ ~~~
東急田園都市線つきみ野駅(神奈川県大和市)は、線路沿いに張ったワイヤで
乗客の転落を防止する新型のホーム柵(ホームドア)を設置した。
ホームに10メートル間隔で立てた支柱の間に、1・36メートルの高さまで張った
ワイヤを、電車が到着すると扉の上まで上げ、乗客の乗降を促す。
列車が近づくと柵から離れるようアナウンスが流れ、停車直前に電子音が鳴ると
3・5秒でワイヤが上昇する。
扉型のホームドアと比べて列車の停止時間が短く、運行に影響せずに最大限の
安全を確保できるとのこと。
東急田園都市線つきみ野駅に設置されたロープ式の新型ホームドア。
※共同通信より
| 固定リンク
コメント