« 休日♪ | トップページ | 木曜日♪ »

2013/10/20

雨…

★雨…

朝からしとしと雨…。

肌寒い…。
いやっ、かなり寒い…。


 

今朝の読売新聞ローカル面。
かながわ食めぐりは『自衛隊カレー』♪

数日前にレトルトの横須賀海軍カレーを食したばかり♪
今まで食べたレトルトカレーでいちばん美味しかったかも♪

 
カレーの街として知られる横須賀市。
1908年に発行された海軍割烹術参考書のレシピに基づき、材料や調理法
が統一された『よこすか海軍カレー』。
市内の飲食店27店で食べることができる。
毎年5月には三笠公園で「よこすかカレーフェスティバル」が開催される。

その横須賀には市民の口に入らない、幻のカレーが存在する。
毎週金曜日の昼食に全部隊、艦船で食べる海上自衛隊カレー。
元々は土曜日の昼食だったが、週休2日制の導入によって金曜の習慣
として定着。

ルーツは海軍カレー。
長い航海で曜日の感覚を取り戻すため、土曜日の昼食にカレーを食べて
いたといわれる。

そんなカレーが市販された。
南極観測船「しらせ」(シーフード)やヘリ搭載型護衛艦「ひゅうが」(ビーフ)、
イージス護衛艦「きりしま」(ポーク)のレシピを再現した缶詰が発売された。

海上自衛隊カレーの缶詰はまだ限られた施設でしか取扱いされていないが、
11月にはネット販売される予定。

噂ではレトルトカレーを上回る美味しさとか♪

いずれも1個230g、550円と少々お高い。

201310203_2


横須賀海軍カレー本舗

スカレーブログ


000000000020130421img

 

 

今朝のtvk(テレビ神奈川)で紹介された真鶴アートミュージアム。

オープンして2年半ほど…。

中川一政美術館やお林展望公園から駅方向にすぐ。
オブジェが目について、面白そうな空間だなってクルマを停めて見まわした
ことがある。

土日祝日のみの営業なので要注意。
ただし、次の26日(土)、27日(日)は休業とのこと…。

真鶴アートミュージアム

 
ミュージアムの2Fはカフェ MADAM-KEI。
カフェといってもランチも♪

テレビで見る限りではかなり満足感ありかも。
定休日は水・木・金曜日。

カフェ madam-kei

カフェ MADAM-KEI(真鶴ミュージアム)

 
食べログ評価が不自然なほど高いのが逆に気になるけど、もしかしたら…♪
『教えたくない』…。  本心かも…。

カフェ madam-kei(真鶴町)/食べログ


  
お林展望公園からすぐ。
この先にはお気に入りのカフェレストラン『海辺の途中』へ。 
 
道路沿いに見えるオブジェ。(岡本太郎氏の作品かな…)
これが目印。

20131020
※真鶴ミュージアムHPより
 

 

 


カフェレストラン海辺の途中♪

カフェレストラン海辺の途中♪ 2011.04.20

 
 
過去記事 

GW2回目の江之浦とか♪ 2013.05.03

湘南ゴールドを♪ 2013.04.27

桜を見ながら江之浦へ♪ 2013.03.23

小田原♪-2 2012.06.21

小田原♪-1 2012.06.21

江之浦~真鶴♪ 2012.05.04
 
江之浦~根府川のおかめ桜♪ 2012.04.01

江之浦へ♪-2 2012.03.03

江之浦へ♪-1 2012.03.03

バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-2 2012.02.18

バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-1 2012.02.18 

大磯でみかん狩り♪ 2011.11.23

大磯♪ 2011.04.30

豆相人車鉄道の旅…かな♪ 2011.03.05

大好きな大磯♪-2 2010.07.17

大好きな大磯♪-1 2010.07.17

真鶴♪-2 2010.05.04

真鶴♪-1 2010.05.03

東海道本線&絶景イタリアン♪ 2008.10.12

小田原漁港♪ 2008.07.06

 
 

tvk(テレビ神奈川)のあっぱれ! 神奈川大行進。
昨夜は湯河原から。

美味しそうなジャム屋さんが登場♪
手づくりジャム工房「やまげん」。

ママレードが嫌いなママでも食べられそうな”みかんジャム”とか。

手づくりジャム工房「やまげん」/湯河原


201310205

 

  

|

« 休日♪ | トップページ | 木曜日♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨…:

« 休日♪ | トップページ | 木曜日♪ »