町田へ♪
★町田ヘ♪
晴れ♪
今日からプチ休暇♪
■
毎日乗換えてる町田駅、いつも長い行列を目にするワッフル屋さん…。
MR.waffle♪
スイーツが並んでいても、ワッフルなんて選択肢はまず1%未満…。
それくらい好きでもなんでもない…。
町田のマルイ通路側…、GW直前にオープンした数店舗。
サンドイッチ、パン、おにぎり、そして、最も人気があるワッフル。
毎晩、いい匂いが漂っているけど、行列が長いのでパス…。
ワッフルごとき、行列なんて…。
それも、遅々として進まない行列…。
好きでもない食べ物だけど、毎晩のいい匂いと行列を目にすると…。
ん~。
休暇初日、ワッフルを買い求めに…♪
平日午後…、それでも若干の行列…。
行列から抜け出した女性…、顔を全面的に隠してた…。
チャードリーとブルカ…。
あ、これはアフガンで見た女性と同じ…。
日本ではなかなかお目にかかれないけど、ロンドンにはたくさんいた。
ロンドンでは、みなさん”高級車”の後部座席に座ってた。
ヘジャブ(ヒジャブともいう)をつけた黒人女性も行列に並んでた。
最近はヘジャブを着けたアジア系の女性とか多い…。
僕も行列に…。
5、6分程。
プレーンとアーモンドを♪
自宅で食べる場合は電子レンジではなくオーブントースターで1分だって。
なかなかいける♪
でも、どこにでもあるワッフル…。
たまにはいいかも…。
二男曰く、コンビニで買うワッフルより美味いと…。
店頭近くでかぶりついてる女子高生とか多いけど、買ってすぐ温かいのを
食べるのがいちばんかも。
サンドイッチとパン屋さん。
今日は短い行列。
最近、ヘジャブを着けた女性をよく見かける。
大半の方はマレー系とかインドネシアかなと…。
ようやく…。
ま、満足…♪
来週からはここの前を通っても平然…。
・MR.waffle
■
もちろん、ハマ線(横浜線)ホームにも。
ま、毎日通勤で使うようになってからは感慨なくなったけど…。
ただし、現在は新型車両E233系がほぼ週一のペースで作られている。
実際はほぼ1日1両のペースで作られていて、8両で1編成なので、1週間程
で1編成がリリースされている。
この車両には1編成毎に異なる駅スタンプが描かれているので、これが
楽しみになってる。
最近は大船駅・大船観音の駅スタンプを見て、感激♪
このエリアに住むようになって、分かりずらいこと…。
下りと上り。
道路、電車。
八王子方面に行くのは下り。
逆に横浜方面に向かうのは上り。
因みに江ノ電の場合、鎌倉行きは下り、藤沢行きは上り。
これは、もっと分かりずらい…。
下り橋本行き。
そして、先日感激したばかりの大船駅の駅スタンプ。
大船観音。
JR町田駅は2面4線。
外側2線(1、4番線)が主本線で、内側2線(2、3番線)は待避線となってる。
ちょっと戸惑う…。
上りホームへ。
1、2番線へ。
下りホームを。
さらに、下り方向を見ると。
小田急線の高架が。
上り東神奈川行き。
駅スタンプは八王子駅。
松姫と八王子城址。
この車両は正式デビュー前の2月2日、小机駅でのイベントにも使われた。
八王子駅スタンプ、相模原駅スタンプの車両は”最古”のように記憶している。
後追い。
・JR東日本E233系電車Wikipedia
・横浜線の駅スタンプのこと
■関連記事
・ハマ線のE233系♪ 2014.02.18
・月曜日… 2014.03.10
▼超バッドニュース
夕刻18時過ぎに小田急線相模大野駅で脱線の報。
車庫からホームへ向かっていた回送が脱線。
送電線も切ったため、ラッシュ時の小田急線は一瞬で全線ストップ
&真っ暗闇…。
駅と駅の間でも多くの電車、ロマンスカーが停車…。
停電だからどうにもならない。
通勤電車はトイレもなく…。
ついさっきまで停車したまんまの電車もあったそうだ。
5時間以上もラッシュの電車で。
可哀そう。
個人的には、今日は休みで良かった。
一時間以上にわたり全線運転見合わせ…。
その後、新百合ヶ丘駅~海老名駅間及び、相模大野駅~大和駅間が
運転見合わせ。
それぞれの折り返し運転。
その後、新百合ヶ丘駅~相武台前駅間と不通区間が短縮。
ま、あまり意味なし…。
もちろん、相模大野駅~大和駅間は不通。
23時頃の復旧見込みだったのに、本日の復旧見込みたたずとの情報。
事故現場でのレールの変形が激しく脱線車両の移動ができないとか。
明日の朝、大丈夫か…。 不安…。
ニュースでは小田急が珍しく頭を下げてお詫びのシーン…。
二男も振替輸送で田園都市線で帰宅してきた。
21時過ぎ、クルマで南林間方面に行ったら、こちらの駅のまわりは
クルマがぎっしり…。
そして、朝の通勤時間かと思うくらいに人、人、人…。
そして、そして、駅のまわりどころか、南林間駅から中央林間駅までの
裏道みたいなのがあるのだが、延々と渋滞。
それも全く動かず…。
座間街道もクルマがぎっしり…。
帰路、住宅街の裏道の裏を駆使しないと大渋滞にぶつかる…。
中央林間駅は住宅街の真ん中。
だから、道路はそれなり…。
そこへ、各地からクルマが中央林間駅目がけて来るから、動くわけない…。
ちょっとした地獄…。
いつもは順調に機能している駅前ロータリーもクルマがぎっしりで動かず
機能せず。
小田急線不通区間、江ノ島線不通区間沿線の方々が田都の振替輸送で
帰宅してくる家族を中央林間駅に迎えに…。
今夜は田都・中央林間駅が命…。
そんな感じ…。
| 固定リンク
コメント