火曜日…
★火曜日…
晴れ♪
ここんとこ熱帯夜が続いてる…。
日中はギラギラ暑いし…。
梅雨明け間近か…。
■
茅ヶ崎駅乗車人数…、辻堂駅を初めて下回る
JR東日本は7月1日、管轄エリア内の駅について2013年度の1日平均
乗車人数を公表し、茅ケ崎駅の乗車人数が、現在公表されている1999年度
以降初めて辻堂駅を下回ったことが明らかになった。
2013年度の茅ケ崎駅1日平均乗車人数は5万5545人(定期利用3万7846人
・定期外1万7698人)で2012年度と変わらず84位。
これに対し辻堂駅は5万6134人(定期利用3万7705人・定期外1万8429人)
となり、前年度86位から83位と順位を上げた。
2012年度との人数比較でみると茅ケ崎駅は定期利用者が609人増に対し、
辻堂駅は1443人増。
定期外乗車数は茅ケ崎駅が49人減となり、辻堂駅の270人増と明暗が分かれた。
辻堂駅北口の開発が影響した結果となっているが、今後は茅ケ崎駅ビルラスカ
の増床などで茅ケ崎駅の巻き返しも予想される。
・茅ヶ崎駅乗車人数…、辻堂駅を初めて下回る/タウンニュース
単純に乗降客数に直すと、11万人、12万人の駅。
ま、そこそこ…。
ただの住宅地の辻堂駅に負けた茅ヶ崎駅…。
東海道線のみならず、相模線まで乗り入れてるのに…。
とはいえ、元々僅差だったようではある。
辻堂駅北口の大型ショッピングモール・湘南テラスモールのオープン
がここまで影響するとは…。
ま、それくらい集客力はある。
ところで、ラスカって…。
平塚駅ビルとして初めて出店したことから、平塚、ヒラツカ、ラスカ…。
そんなネーミングの”ラスカ”が茅ヶ崎駅ビルや小田原駅ビルにも…。
不思議…。
よく受け容れたもの。
もしかして、ラスカって平塚とは思いもしなかった…。
んなわけない…。
・くらしてよかった湘南。ラスカ
不思議といえば、桜木町の駅ビルが明日オープンする。
CIAL桜木町。
CIALといえば、横浜駅ビル。
今はなき…。
残されているのは鶴見と東神奈川。
そこへ、桜木町が追加。
ま、高架下の小規模な駅ビルだけど、便利そう。
いずれ、横浜駅界隈の再開発ビルがオープンするだろうけど。
CIAL横浜は復活するのか…♪
・CIAL桜木町
| 固定リンク
コメント