飲み会♪
★飲み会♪
晴れ♪
清々しい秋♪
今夜も飲み会♪
そ、秋の異動。
送別会…。
■
「ゴォー」と低く響く時速500キロのリニア
「まるで旅客機」のような手荷物検査
JR東海は22日、総延長42・8キロの山梨リニア実験線(山梨県上野原市~
笛吹市)で、7両編成の最新車両「L0(エルゼロ)系」に報道陣を乗せ、試乗会
を開いた。
11~12月に一般向けのリニア体験乗車を行うのに先立つイベントで、記者は
一足先に「時速500キロの世界」を体感した。
■
リニア時速500キロ走行を報道公開 JR東海・山梨センター
2027年に東京(品川)-名古屋間でリニア中央新幹線の開業を目指す
JR東海は22日、山梨リニア実験センター(山梨県都留市)に新たに設けた
発券機や改札機のほか、リニアの時速500キロでの車両走行の様子を
報道陣に公開した。
発券機や改札機は、11~12月に実施予定のリニアの一般向け体験乗車に
向け、乗降場の近くに設置。
乗客は手荷物検査を受けた後、発券機でチケットを受け取り、印刷されたQR
コードを改札機にかざしてチェックイン。
旅客機に搭乗する際の流れにそっくりだ。
一方、新型車両L0(エルゼロ)系の車内は白を基調とし、青みがかった座席
が左右2列ずつ並び、新幹線のような雰囲気。
タイヤでの走行から、時速160キロ前後で静かに浮上走行に移行。
ぐんぐん加速し、時速500キロに達した。
一般向け体験乗車は9月30日までJR東海のホームページなどで申し込み
を受け付けている。
有料で、抽選の当選者が参加できる。
■
土曜日の夜、”あっぱれ! KANAGAWA大行進”は秦野市渋沢駅エリアより。
気になった店。
トラットリア・フーコ。
246を下り、秦野警察署の手前の新町交差点(蕎麦の”砂場”の所)を
右折して、秦野市中央運動公園近く。
・トラットリア・フーコ
・トラットリア・フーコ(秦野市)/食べログ
| 固定リンク
コメント