休日♪
★休日♪
晴れ♪
予報では当初”晴れ”だったのに、”曇り”に…。
でも、実際はたまに曇りだったけど、ほとんど晴れ♪
■
土日の朝…、どちらかは掃除の日…。
といっても、普通の掃除機はほとんど使わなくなった。
お掃除ロボにはまった時期も…。
ママは今もたまに使って”手抜き”…。
でも、部屋が片付いていないと使い物にならない…。
片付いていても、ロボが隅っこでもがいていたり…、ソファの下で窒息寸前
だったり…。
ちょっと笑えるシーンも。
今、最も出動回数が多いのはスティック状のコードレスクリーナー。
バッテリーの性能が格段に向上して、通常使用に耐えられる。
そこそこ軽くて、階段もすいすいこなすし。
今までの普通の掃除機はコードが邪魔で…。
延長コードを使っても届かないとこも…、別のコンセントに差し替えたり。
重いし…。
本体は重くて大きくて…、あちこちで突っかかるし。
階段問題…、1F用と2F用…。
煩わしい…。
ほとんど出番なし…。
新顔の掃除機たち、床はばっちり♪
問題は、家具などのほこり…。
こればかりは、従来の掃除機がベター。
でも、あの掃除機を引っぱり出すのが面倒に…。
人間とは…、ぐうたらな生き物…。
■
昨日の新聞折込みチラシを。
不動産、住宅展示場、リフォーム…、そんな広告の多いこと。
霊園関係も多い…。
不動産、中でも戸建は確実に上昇しているのがわかる。
特に、駅から徒歩圏内、特に10分以内だとかなり高騰。
新築マンションはあまり見なくなった。
大規模マンションはそこそこあるけど、小規模マンションは見かけない。
たまに、茅ヶ崎、大磯、平塚エリアの不動産広告が入っていたりするけど、
かなり高額…。
バスがかりでも、それなりの物件だと、驚きの高額物件…。
それに比べると、このエリアは中央林間、つきみ野、南町田あたりは
それなりに高額だが、あくまでも”田都”効果。
ちょっとエリア外になると座間市、海老名市などは格安とさえ言えるかも。
田都エリアと湘南エリアに挟まれて…、もがいてる。
ところが、海老名市…。
最近、価格上昇の気配。
恐らく、”ららぽーと”効果や圏央道効果なのか。
座間市もコストコやカレスト座間跡地の新しい大型ショッピングモール・イオン
効果か、結構価格上昇傾向に。
個人的には商業施設の近所は絶対に嫌だけどね。
慢性的渋滞…。
住宅地へのクルマ侵入…。 いや、進入か…。
■
ウチのエリアはウチも含めて3軒ほどが新築。
触発されて近所のお宅が次々にリフォーム…。
その内の1軒。
業者が家の外壁を高圧洗浄したら、新品同然に…。
それを見て、ご主人はリフォームしなくてもいいと思ったとか。
瓦をやめたお宅、屋根に雪止めを取り付けたお宅。
2月の大雪でつぶれたカーポートを取り替えたお宅は5、6軒も。
リフォーム業者が増える訳だ…。
一方、余剰電力の買取制度に暗雲…。
売電に不安要素ありでは太陽光発電は委縮するだろうな…。
■
安倍政権、ちょっと脇の甘い閣僚が次々…。
それにしても、民主党は政策論議は不得意なのだが、こういったこと
には熱心…。
弱い野党を象徴している…。
■
買い物。
オリンピック、オークシティ、りんかんモール。
買い忘れがあって、帰宅後にオオゼキへも。
りんかんモールは今日も大盛況…。
なんでもない日でも、土日は50台以上のカートが並ぶ光景…。
それも、買い物カゴ2、3個が当たり前。
少量の買い物だと、並んでまでと思えるほど…。
エイビイのあのレジ待ち行列は他店から見ると羨ましい限りだろう…。
他のスーパー…、そこそこ大きい店なのに、客はまばら、レジは2、3台しか
稼働させていない…。
その上、客は高齢者ばかり…。
コンビニの方がはるかに盛況だったり…。
コントラストがはっきりし過ぎて…。
ついていけない…。
| 固定リンク
コメント