休み~♪
★休み~♪
昨夜、心配されていた雪は降らず、月明かり。
晴れ~♪
暖かい♪
今日も休暇♪
朝寝坊…♪
■
四国・徳島県南部で震度5強…。
あの日の東京と同じレベル…。
四国はほとんど地震のないとこ。
多分、年に2、3回しか…。
震度3の地震でも起きようものなら、2、3日はその話題でもちきり…。
そんな土地柄…。
四国に住んでる叔父さん、叔母さんたち、びっくりしただろうな…。
お見舞い申しあげます。
■
サザンの曲で名所巡る 江ノ電オルゴール発売へ
サザンオールスターズの名曲「希望の轍(わだち)」のメロディーにのせ、
江ノ電の沿線名所を電車が走るドーム型オルゴールを、同社が2月14日
発売する。
藤沢市や鎌倉市の関連店で売り出す。
オルゴールの発売は2011年以来。
直径9センチ、高さ12センチで、今回は昨年放映された人気テレビドラマ
の舞台となった極楽寺駅と、主人公2人をイメージした男女のミニチュアを
ドーム内に置いた。
ドームにはカモメをプリントした。
1個2,200円(税込み)で6,000個を生産。
わざわざ…、極楽寺駅…♪
赤いポストまで♪
”最後から二番目の恋”バージョン♪
江ノ電ドーム型オルゴール♪
曲は、ず~っとサザン♪
初代は2002年7月、旧灯台で曲はTSUNAMI。
2代目は2003年4月、新しい灯台シーキャンドルで曲は同じくTSUNAMI。
3代目は2003年6月、曲は波乗りジョニー。
4代目は2011年4月、曲は真夏の果実、なぜか江ノ電鎌倉駅が配された。
2005年12月には300形・電車型のオルゴール、曲は栞のテーマ。
2002年から2003年にかけて、かなりの頻度で発売され、この調子で
発売が続くのかと期待…。
今回の5代目、曲は希望の轍で、極楽寺駅&赤いポストが配されてる。
2月14日発売…、バレンタインデー狙い…♪
”最後から二番目の恋”バージョン…、このテレビドラマのせいで、
江ノ電は平日といえども酷い混雑のため大幅遅延…。
今年はどうなるんだろ…。
少しは落ち着いてほしい…。
2003年に買った2代目江ノ電オルゴール♪
曲はサザンのTSUNAMI。
初代の旧灯台、手に入れたい…♪
当時、しょっちゅう目にしていたので、いつか買おうなんて…。
まさかの人気…♪
2002年発売の初代江ノ電オルゴール。
旧灯台が懐かし過ぎる…♪
ヤフオクで30,000円…。
やっぱり…
■関連記事
・湘南でランチ&ウォーキング…♪ 2012.01.28
・あと1日…♪ 2011.04.27
・江の島♪ 2006.09.09
■
大山ケーブルカー…♪
今年、開業50周年♪
2012年1月には車両故障による半月間にも及ぶ長期運休や
昨年は土砂災害による運休など…。
老朽化した施設、車体などを一新…。
GW明け、5月17日(日)の運転をもって運行を終了。
5月18日~9月30日の4ヶ月半に及ぶ長期運休…。
この間、大山阿夫利神社へのお参りや大山山頂へは”登山”で♪
10月1日の新型車両のデビューが楽しみ♪
・大山ケーブルカー
・大山ケーブルカー長期運休のお知らせ
大山ケーブルカー…。
実は戦前、昭和6年(1931年)に同じルートで開業したが、13年後の
昭和19年(1944年)、戦争激化、物資不足により不要不急線として
廃止された。
同じ頃、御殿場線が複線から単線になったのも同じ理由、不要不急線…。
大山ケーブルカー、21年後の昭和40年(1965年)に新たに開業、
今年50周年♪
★大山~大山街道~246
| 固定リンク
« 雪… | トップページ | 湘南ゴールドを♪ »
コメント