« 江ノ電まちナビ2015年夏号♪ | トップページ | Windows10… »

2015/07/28

CAR and DRIVER9月号♪

★CAR and DRIVER9月号♪

晴れ♪

今日は天気が崩れる予報だったが、全くその兆候なし…。
ギラギラ…

暑い…。




甲子園…。

夏の高校野球神奈川県大会。

決勝は東海大相模×横浜。
9-0で東海大相模が甲子園に。

昨日の準決勝では、日大藤沢を7回コールド・8-1で完封…。
今年の東海大相模は強い♪



大山登拝門、全開♪

昨日27日、大山阿夫利神社下社において、江戸時代から続く神事「山開き祭」
が執り行われた。

大山三大講のひとつ東京日本橋の「お花講」の社中たちが山頂への入口
にあたる登拝門の扉を、古くから伝わるしきたりに則って開けた。

下社の脇にある登拝門は山頂に続く登山道の入口。
普段は扉の片方だけが開けられているが、夏山期間だけは両開きになる。
この門の鍵を持つのが、東京日本橋お花講。
毎年およそ60人の社中が神事に参列し、古くからのしきたりに則って扉を
開けている。

扉が開けられると、社中たちは「さんげ、さんげ、六根清浄」と唱えながら
山頂に向かう。
「さんげ」とは懺悔を意味し、参拝することで目・耳・鼻・舌・身・意の「六根」
が清められるとされる。

今年は、ケーブルカーが運休の中で山開きが行われた。

ケーブルカーの運転再開は10月1日の予定。
夏山の期間は8月17日まで。


20150722000159_238188

※タウンニュースより



片開きの大山登拝門。                           5月撮影

Img_4129


大山に夏到来(伊勢原)/タウンニュース

大山阿夫利神社HP



-------------------------------------------------------------

大山は古来より神の宿る霊山とされ、夏山の時期以外は山頂への登拝が禁止
されていた。
もちろん、女人禁制。

明治時代以降、大山を信仰する人や登山客の増加により規制は徐々に緩和。
1965年の丹沢大山国定公園の指定をきっかけに、年間を通して登拝
できるようになった。


「春山」、「夏山」といわれ、春山は4月5日から20日、夏山は7月27日
から8月17日となっており、期間中は多くの人々で大山はにぎわう。

特に夏山は多くの講社が見られ、夏山初日8時30分に「お花講」(東京
日本橋)の人達が頂上登拝門の扉を開ける役割を担っている。

なんと、400年前から日本橋の「お花講」が登拝門の鍵を管理している。

--------------------------------------------------------------


大山に行くと、あの”こま参道”の両脇には飲食店や旅館がびっしり。
そんな旅館の入口には「○○講」の文字。

日本橋とか東京の講が多い。
神奈川県内はもとより千葉や茨城なども。

その中でも日本橋「お花講」などは大きい組織らしい。
いずれ、日本橋から大山まで徒歩で訪れる企画を検討中とか。

そういえば…。
震災の日、新宿から中央林間の自宅まで徒歩で…。
実際は、あざみ野駅あたりで田園都市線運転再開の報を知って、
あざみ野から電車…。
22kmを6時間かかった。

日本橋~大山間は60km余。

現在、用賀一丁目交差点 2011.03.11

大山~大山街道~246    

 
 

CAR and DRIVER9月号♪

新車速報。

新型トヨタ・シエンタ。
ミニバン・シエンタが12年ぶりにフルモデルチェンジ。
TV-CMで見るとコンパクトに見えるけど、7人乗り。
1.5ℓガソリン車とハイブリッド。

Sienta

Visual_02



ダイハツ・コペン・セロ。
セロはまあまあ…♪
あのコペンはなんだったの…。
気が多いのも…。
ちょっと呆れた…。

アルファロメオ4C。
ミッドシップ2シーター。
小さな本格スーパーカー。

特集。
最新ドイツ車7モデル徹底試乗。


復刻版カタログ。

1992年三菱ランエボ。
しかし、今年「ファイナルエディション」の発売をもって国内での生産終了。
国内からはランサーも消える。

1998年メルセデスAMG・C43。

CAR and DRIVER

  

表紙は懐かしいホンダZ♪

201509cd

 

 

 

|

« 江ノ電まちナビ2015年夏号♪ | トップページ | Windows10… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CAR and DRIVER9月号♪:

« 江ノ電まちナビ2015年夏号♪ | トップページ | Windows10… »