仕事納め…♪
★仕事納め…♪
晴れ♪
昨日よりも寒さは和らいだ。
■
仕事納め…♪
実質的には仕事がない部署もあって、今日から休みの社員も多い。
■
1月の先取り…♪
■
ODAKYU VOICE1月号♪
早めの発行。
特集は初詣。
『夫婦で行きたい 招福スポット』。
やはり、江島神社。
ここ数年、ウチも江島神社に。
それでなくとも、しょっちゅう行ってるので、嫌がる雰囲気も…。
世田谷区宮坂の世田谷八幡宮、同区代沢の北澤八幡神社。
町田の菅原神社、秦野の出雲大社相模分祠、箱根の箱根神社。
町田は町田天満宮の方が便利で街中の神社という趣きがあるので
気に入ってるのだが…。
歳時記。
初日の出&初詣スポットが加わって、てんこ盛り。
明治神宮、乃木神社、鶴岡八幡宮、大山阿夫利神社など。
タウンファイル。
小田急多摩センター駅。
何もないところから人工的な街を造った、誰もが羨む素敵な街。
サンリオピューロランド、ベネッセ・スター・ドームなど、子供から大人
までがわくわく。
街そのものがテーマパーク。
・ODAKYU VOICE/小田急
■
JR東海オリジナルカレンダー1月♪
参宮線・山田上口駅。
駅の裏手には横浜ゴム三重工場がある
近くには近鉄山田線が。
てことは、近鉄・宇治山田駅がある。
宇治山田駅の次は伊勢市駅で、JR参宮線と近鉄山田線の2路線
が乗り入れている。
かなり大きい駅で、1日の乗車人員は。
JR参宮線が1,000人前後、近鉄山田線は4,000人前後。
その隣の駅が山田上口駅。
1日の乗車人員は100人を割っているが、2013年には100人
を超えた。
駅舎。
出入口が今回のカレンダーとなったとこ。
※Wikipediaより
駅の裏手には横浜ゴム三重工場がある。
ちょっと、想像していなかった光景…。
※wikipediaより
・山田上口駅Wikipedia
・JR東海オリジナルカレンダー
| 固定リンク
コメント