休日♪
★休日♪
晴れ♪
午後から雲…。
それにしても、暖かい♪
花粉は”非常に多い”なのに、大したことない…。
この春は楽に過ごせるといいけど…。
■
ママの買い物…。
ビナウォークへ。
オークシティへも。
店内は何もかも春~♪
ヨーカドー側1F外のワールドフラワーは春の花、花、花♪
花を見てるそばから、トラックが入ってきて、次々と大型のラックごと
店頭に並べられる。
■
りんかんモールへ。
中央林間交差点の信号機。
2年前の春先、座間街道(県道50号)中央林間交差点から200m東の位置に
”りんかんモール用”の信号機が新設された。
信号機新設後、従来の単純な渋滞とは比べものにならない程の複雑
でやり切れない渋滞に…。
それが解消方向ではなく、増々ひどくなってきた…。
ちょうどエイビイが絶好調になるのと比例するかのように…。
いつ改善するのか…。
みんな、半ば諦め顔で…。
そして…。
ようやく…。
中央林間交差点を南林間側から座間街道(県道50号)に右折する際の
右折信号が若干長くなった。
昨今、右折車両が増え過ぎて、右折車線が溢れ、直進車の進路を塞いで
しまう状態が日常化。
右折車両はいつまでも右折できずにイライラ…。
ま、右折してりんかんモール、下鶴間方面へ行きたいクルマが多いから…。
りんかんモール用信号機は中央林間交差点信号機とのタイミングが合ってなくて
、すぐに詰まってしまうし…。
仕事をしない事で定評の大和警察も、2年越しでようやく重い腰を上げた。
当然ながら、”りんかんモール用”の信号機のタイミングも若干変えたらしい…。
今日は道路も混んでなかったし、エイビイもほどほど…。
やれば出来るじゃん…。
■
りんかんモール内のカインズへ。
ま、エイビイのついでにカインズもそこそこ売れている様子。
そうそう、今日はオリーブの樹を♪
実際は”苗木”というらしい…。
ウチにあるオリーブは”ルッカ”1本…。
オリーブって、自家不結実性が強いらしく、1本だけだと実をつけない…。
”ルッカ”は自家不果実性が弱く、1本でもある程度着果する。
確かに、年に数個は実がなる。
でも、もう少し実がついて欲しい…。
何か育てやすい品種を。
そこで、異なる品種を求めて…。
オークシティのヨーカドー側1F外のワールドフラワーでも見たのだが、
珍しくオリーブはなかった…。
ワールドフラワーは他店よりも安いので、チェックしたかったのだが…。
カインズにはいろんな品種と育ち具合のものが。
気に入ったのは”ミッション”という品種。
早速、買い求めた。
今年はオリーブの実がたくさん成ることを♪
・オリーブ・ミッション/nae-ya
・オリーブ・ルッカ/nae-ya
・牛窓オリーブ園
■
BSで1980年(昭和55年)の映画”遥かなる山の呼び声”を観た。
高倉建&倍賞千恵子。
この映画、何回観たことか…。
それでも、懐かしい…。
中標津。
そして、最後のシーン、急行「大雪」は気動車(ディーゼル)6両編成か。
キハ56系かな。
・遥かなる山の呼び声
| 固定リンク
コメント