« 国道16号町田立体♪ | トップページ | 木曜日… »

2016/04/13

水曜日…

★水曜日…


どんより…。
時々、霧のような雨…。

暖かい。

  

今朝のハマ線。

淵野辺駅でまたもや非常停止ボタンが押された。
最近、よく遭遇する…。

急病人を搬出するのに時間がかかった…。
おかげで、八王子駅到着は8分遅れ。


電車やホームでの急病人、驚くほど増えた…。
急病人って…。
目撃したケースでは、ほぼ100%意識がない人ばかり…。
心臓なのか、はたまた、脳か…。
その後の生死が気にかかる…。

昔は1年に1回も見なかったのに、最近は多い時では月1、2度は目撃
や遭遇してしまう。
やはり、高齢化か…。

先週は小田急線に乗っていて、何気に相模大野駅の階段を見ていたら、
人が降ってきた。
そばにいた奥さんらしき人が「お父さん、お父さん!!」と叫んでいたけど、
ぴくりともしなかった…。
階段を降りてる途中に逝ってしまったのか。

同じようにクルマの運転中に逝ってしまったり…。


帰り。
中央線では豊田~八王子駅間で線路内立入りとかで…。
ダイヤ、同情したくなるほどぐちゃぐちゃ…。

と思っていたら、小田急線・新宿駅でホームから転落とかで、ダイヤ
入り乱れて…。
一体どうなってるのか…。

  

ルノワール展♪

今年もビッグな美術展。

国立新美術館。
4月27日(水)- 8月22日(月)。
世界でも有数のルノワール・コレクションを誇る、オルセー美術館
とオランジュリー美術館。
本展覧会は、両美術館が所蔵する、100点を超える絵画や彫刻、
デッサン、パステル、貴重な資料の数々によって画家ピエール・
オーギュスト・ ルノワール(1841-1919)の全貌に迫ります。

写実的な初期作品から、薔薇色の裸婦を描いた晩年の大作まで、
多様な展開を見せたその画業。
全10章を通して、肖像や風景、風俗、花、子ども、裸婦といった画家
が愛した主題をご紹介します。
同時に、革新的な印象派の試みから、伝統への回帰、両者の融合
へと至る軌跡も浮かび上がるでしょう。
画家が辿った道のりは、常に挑戦であり、終わることのない探究でした。

そして、このたび、ルノワールの最高傑作《ムーラン・ ド ・ ラ・ギャレット
の舞踏会》(1876年)が日本ではじめて展示されます。
幸福に身を委ねる人々、揺れる木漏れ日、踊る筆触―本物のルノワール
に出会う、またとない機会となるでしょう。

ルノワール展

国立新美術館

2016042700

 

    

|

« 国道16号町田立体♪ | トップページ | 木曜日… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水曜日…:

« 国道16号町田立体♪ | トップページ | 木曜日… »