第2GW初日♪
★第2GW初日♪
晴れ♪
暑いっ…。
今日の江ノ電は最悪だったらしい…。
ホント、江ノ電鎌倉駅は入場規制…、1時間待ちって…。
ディズニーのアトラクションか…
■
相模大野へ。
あれこれ買い物…。
疲れた…。
今年11月で20周年を迎えるステスク(相模大野ステーションスクエア)。
当初計画では20F以上あったのに、金沢赴任から帰ってきたら、14F建て…。
バブルが飛んだことを改めて実感…。
それまでは、木造の駅舎…。
駅前もダサかった。
それ以前、学生時代にはるばる横浜からクルマで来た時は砂利敷きだった。
そ、丹沢登山で降りた大秦野駅(現、秦野駅)の駅前も砂利敷きだった…。
間もなく20周年のステスク。
なんだか、都会っぽくなった…。
・ステスク
3月に3周年を迎えた再開発ビル、ボーノ。
食専館などが盛況で、ライバルのステスクがちょっと元気なかったのだが、
またまた元に戻った…。
つまり、ボーノに客を取られていたのだが。
一時的だったのか…。
ま、それでも、以前よりは人が増えたフロアも。
場所によっては人影がまばらなとこも。
・ボーノ相模大野
ボーノに片隅に。
バーガーキング♪
最近のお気に入りはフレッシュネスバーガー♪
バーガーキングも好き♪
ジューシー♪
美味しかった♪
「マック行ってない歴1年」とか…。
マックの自虐ネタTV-CM…。
ウチはマックやめて2年半…。
そ、あの事件の半年前くらいから、なんか不味くなったと…。
そして、あの事件の対応の酷さを見て、完全に行かなくなった…。
関連記事
・マック… 2015.01.07
ところで。
ボーノ1Fにあった丸十パン。
そ、昭和40年頃から流行った丸十ベーカリーのひとつ。(多分…。)
・丸十ベーカリー♪ 2009.02.26
ボーノ1F、ちょっと人通りのないとこ。
オープン当初の丸十パン。
ただし、定休日だった…。 2013年11月撮影。
ところが…。
移転したと…。
なんと、元あった大野銀座に新店舗…。
但し、元の場所ではなかった。
店名、MARUJUU。
そして、こんな貼り紙。
そっか、行列ができるんだ…。
■
小田急の各駅に。
意外と熱海ポスター♪
・意外と熱海物語
・意外と熱海駅物語
・熱海ニュース/熱海市観光協会
| 固定リンク
コメント
熱海~。
最近はクルマは駐車場にとめて、もの凄く歩くことにしているんです。
それでも、歩き足りない気分です。
親水公園から来宮神社へ歩いたら、すごい急坂でしたが、急坂の街ばかりに住んでいるからか、楽しく歩けました。
ただ、クルマだとサイドブレーキ使って発進しないと無理そうでした…。
バーガー♪
実は若葉台のあのハンバーグ屋さんの巨大なバーガーを食べたいと思っています。
でも、あの店にいくと、どうしてもハンバーグを食べてしまうので…。
いつになったら、実現することか…。
生活エリア…。
かなりだぶってますね…。
投稿: ゆ~ちゃん♪ | 2016/05/13 00:06
わ〜★
熱海いいですねえ♪
うちは、軽自動車に買い換えてしまったので、もうあの衝撃的な坂道登れる気、全然しない(笑
ボーノって、出来たばかりの時に一度だけ行った事あるんですけど、今はもう、何処にあったのかも思い出せない(汗
バーガーキング、最近初めて買ったんですけど、私はハンバーガーが好きじゃ無いので、食べるのは旦那だけで、私はサイドメニュー専門です。
なので、マックも食べた事無いです〜。
うちは、専ら、16号線のイトーヨーカドーとイオンが並んでるとこのイトーヨーカドーで買ってます。
バーガーキングに気付く前は隣のピザ屋を時々利用してました。
どちらもその場で食べられるんですが、私はいつも車の中で食べてます。
ちゃんとした席じゃないワイワイしてるとこで食べるの苦手で...。
なんだか何処かで、ゆ〜ちゃんさんたちとすれ違っていそうな気がしてきました(笑
ゆ〜ちゃんさんのお好きな、ハンバーグ屋さんとこ、毎週通って老人ホームが経営している温泉に、旦那がよく行ってますし。
投稿: Nijntje | 2016/05/12 23:51