免許証更新…♪
★免許証更新…♪
晴れ♪
暑いけど、風が心地よい♪
■
笑点♪
笑点50周年。
桂歌丸師匠が司会者を勇退…。
今夜が最後…。
本当に50年間という長い間、お疲れさまでした。
後任には。
春風亭昇太が務める。
一見、若そうだが、56歳…。
誰もがご存知、独身。
『笑点』6代目司会者。
ゼロから作り上げてもらいたい…♪
・笑点/日テレ
地元の警察署だと1日で完結しないので、二俣川の運転免許センターへ。
日曜日もやってるし…。
ま、スムーズに終わった…。
ところで、あの建物は昭和38年(1963年)に建てられたのだとか。
今年で53年…。
いよいよ建て替え。
道路を挟んで目の前にあった「がんセンター」が免許センターの隣に新たに
オープン(?)したので、旧がんセンターの跡地に免許センターの新庁舎
が建設される。
平成30年1月から新庁舎で…。
てことは、次回の更新手続きは新庁舎か…。
・運転免許センター/神奈川県警察
晴れ♪
暑いけど、風が心地よい♪
■
笑点♪
笑点50周年。
桂歌丸師匠が司会者を勇退…。
今夜が最後…。
本当に50年間という長い間、お疲れさまでした。
後任には。
春風亭昇太が務める。
一見、若そうだが、56歳…。
誰もがご存知、独身。
『笑点』6代目司会者。
ゼロから作り上げてもらいたい…♪
・笑点/日テレ

■
今月は誕生月。
地元の警察署だと1日で完結しないので、二俣川の運転免許センターへ。
日曜日もやってるし…。
ま、スムーズに終わった…。
ところで、あの建物は昭和38年(1963年)に建てられたのだとか。
今年で53年…。
いよいよ建て替え。
道路を挟んで目の前にあった「がんセンター」が免許センターの隣に新たに
オープン(?)したので、旧がんセンターの跡地に免許センターの新庁舎
が建設される。
平成30年1月から新庁舎で…。
てことは、次回の更新手続きは新庁舎か…。
・運転免許センター/神奈川県警察
20歳。
学科試験の受験で初めてココへ来た時はバスじゃないと行けないと思い、
ぎゅうぎゅう詰めのバスで。
で、帰りはみんな歩いているので、ついていったら、呆気なく駅へ。
以降、徒歩…。
5月更新ということで、いつも初夏の清々しいイメージ♪

この建物も今回で見納め…。

海街diary♪
昨夜、TVで。
鎌倉の良いとこがこれでもかって…。
TV”最後から二番目の恋”のロケ地とかぶっている…。
4姉妹の家。
江ノ電・極楽寺駅から徒歩圏内…。
学生時代、バイト先で知り合った女子大生のお宅と似ている、どっきり。
秋に柿を取りにきてくれとか、栗を取りにとか言われて何回かお邪魔した。
春の筍掘りもいい思い出…。
極楽寺駅と極楽寺の間の狭い道路をクルマで入って、あまりの狭さに
恐怖を感じた…。
・海街diary 公式サイト

---------------------------------------------------------
最後から二番目の恋…。
・最後から二番目の恋 ロケ地ガイド
・最後から二番目の恋/フジテレビ
・カフェ坂ノ下
■関連記事
・鎌倉♪ 2013.09.28
・湘南でランチ&ウォーキング…♪ 2012.01.28
----------------------------------------------------------
■
映画の中で、しらすを干す場面…。
金子丸さん。
小動岬の付け根、134号小動交差点近くの路地を入ったとこ。
海に面したお宅。
こちらでは、釜あげしらす、たたみいわし、わかめ、カマスなどが美味しい♪
・生しらす♪ 2013.03.13
2013年しらす漁解禁直後♪ 2013年3月13日撮影
小動に来たら、小動神社の狛犬は必見…。
ほおかむりした狛犬に出会える♪
・生しらす♪ 2013.03.13
■
ところで、映画にでてくる列車…。
あのチョコレート色の列車。
・海街diary/栃木県フィルムコミッション
わたらせ渓谷鐵道・わたらせ渓谷線の足尾駅は4姉妹が父親の葬儀
に向かった山形県の”河鹿沢温泉駅”の設定だとか。
足尾駅ではわたらせ渓谷鐵道の協力で、撮影専用列車を運行した。
・わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線wikipedia
■関連記事
・水上紀行-1♪ 2010.08.12
・わたらせ渓谷鉄道 2005.09.19
・休日2♪ 2015.06.14
| 固定リンク
コメント