SALE~♪
・スパークリングセール/マルイ
途中、かなりの雨…。
雨のビナウォーク…。
さすがに人は少なく、快適。
僕はポポンデッタへも…。
なかなかの盛況…。
とはいっても、場所柄か子供ばかり…。
・ポポンデッタ
今日はこれをゲット♪
買い物って、お腹がすく…。
いつものフレッシュネスバーガー♪
・フレッシュネスバーガー
■
帰りにスーパーへ。
お盆の用品が。
そか、もうそんな季節…。
神奈川県央エリア、多摩エリアの一部では7月にお盆を…。
こちらに”移住”してきた当初はびっくり…。
なんでも、7月にお盆をするエリアは明治時代に自由民権運動が盛んだった
エリアと同じという説もある…。
多摩エリアといっても、当時は神奈川県だったという事実も特筆。
ま、進取の気質とでも…。
日本の風習とか…。
旧暦、新暦、月遅れ…。
これが、難しい…。
お盆の場合、日本全国ほぼ月遅れの8月15日。
東京、神奈川など関東の一部では新暦7月15日。
東京多摩地区の一部と岐阜県の一部では8月1日。
いずれも、養蚕の盛んだった地域という共通点があるらしい。
養蚕業では8月1日あたりが農閑期だったからという説。
沖縄、奄美など一部では…、なんと、今も旧暦でお盆。
これだと、年によって8月中旬から9月初旬までと非常に分かりずらい。
・お盆wikipedia
■
新暦=グレゴリオ暦。
対する中国発祥の旧暦。
日本の場合は、さらに、便宜的に「月遅れ」までが存在。
このような例で、僕の記憶に残るのは旧正月…。
子供の頃、2月頃になると四国のおじいちゃんから送られてくるお餅。
これが、旧正月の唯一の記憶…。
旧正月。
つまり、旧暦で行う正月…。
僕らが子供の頃、全国かなりの地域で旧正月が祝われたとか…。
旧正月については中国や台湾、ベトナムなどでも祝われている。
旧暦というカレンダーが中国発祥だから…。
中国など中華圏で祝われる春節も旧正月のこと。
その中でも、ベトナム戦争の頃には「テト休戦」、「テト攻勢」という言葉
が新聞の一面にでかでかと…。
旧正月だから、テト休戦という協定を。
ところが、北ベトナムが休戦協定を破って攻勢をかけたから、テト攻勢。
テト=旧正月ということもなんとなく知った。
・旧正月wikipedia
・春節wikipedia
・テトwikipedia
・グレゴリオ暦
・月遅れ
これが、難しい…。
お盆の場合、日本全国ほぼ月遅れの8月15日。
東京、神奈川など関東の一部では新暦7月15日。
東京多摩地区の一部と岐阜県の一部では8月1日。
いずれも、養蚕の盛んだった地域という共通点があるらしい。
養蚕業では8月1日あたりが農閑期だったからという説。
沖縄、奄美など一部では…、なんと、今も旧暦でお盆。
これだと、年によって8月中旬から9月初旬までと非常に分かりずらい。
・お盆wikipedia
■
新暦=グレゴリオ暦。
対する中国発祥の旧暦。
日本の場合は、さらに、便宜的に「月遅れ」までが存在。
このような例で、僕の記憶に残るのは旧正月…。
子供の頃、2月頃になると四国のおじいちゃんから送られてくるお餅。
これが、旧正月の唯一の記憶…。
旧正月。
つまり、旧暦で行う正月…。
僕らが子供の頃、全国かなりの地域で旧正月が祝われたとか…。
旧正月については中国や台湾、ベトナムなどでも祝われている。
旧暦というカレンダーが中国発祥だから…。
中国など中華圏で祝われる春節も旧正月のこと。
その中でも、ベトナム戦争の頃には「テト休戦」、「テト攻勢」という言葉
が新聞の一面にでかでかと…。
旧正月だから、テト休戦という協定を。
ところが、北ベトナムが休戦協定を破って攻勢をかけたから、テト攻勢。
テト=旧正月ということもなんとなく知った。
・旧正月wikipedia
・春節wikipedia
・テトwikipedia
・グレゴリオ暦
・月遅れ
| 固定リンク
コメント