東急ストア♪
1956年(昭和31年)。
1号店は武蔵小杉。
創業翌年から東光ストア。
子供の頃、確かに東光ストアだった…。
東急ストアとなったのは1975年(昭和50年)。
当時、東急の駅といえば、東急ストア、アートコーヒー、東急ジャンボー
がまるでセットのようにあったと記憶している。
東急田園都市線中央林間駅にあったアートコーヒーは中央に柵があって、
駅ナカと外とどちらからでも利用できた。
しかし、数年前に撤退して、今は「しぶそば」に。
東急沿線住民にとっては、否が応でも目にする東急ストア…。
赤い看板…。
数十年間、あか抜けない…。
流通なのに、電鉄子会社としてやってきたからか…。
それでも、身近な存在…♪
中央林間とうきゅう。
昨日の朝刊、折込みチラシも。
創業60周年、「中央林間とうきゅう」では9日(日)にハローキティの握手会&
撮影会実施。
・東急ストア

1号店は武蔵小杉。
創業翌年から東光ストア。
子供の頃、確かに東光ストアだった…。
東急ストアとなったのは1975年(昭和50年)。
当時、東急の駅といえば、東急ストア、アートコーヒー、東急ジャンボー
がまるでセットのようにあったと記憶している。
東急田園都市線中央林間駅にあったアートコーヒーは中央に柵があって、
駅ナカと外とどちらからでも利用できた。
しかし、数年前に撤退して、今は「しぶそば」に。
東急沿線住民にとっては、否が応でも目にする東急ストア…。
赤い看板…。
数十年間、あか抜けない…。
流通なのに、電鉄子会社としてやってきたからか…。
それでも、身近な存在…♪
中央林間とうきゅう。
昨日の朝刊、折込みチラシも。
創業60周年、「中央林間とうきゅう」では9日(日)にハローキティの握手会&
撮影会実施。
・東急ストア

| 固定リンク
コメント