グランベリーモール閉店セール…
★グランベリーモール閉店セール…
晴れ♪
午後からはどんより…。
寒くはない…。
■
グランベリーモール閉店セール。
閉店までカウントダウン…。
なんだか…。
寂しく感じる…。
過去記事
・LAST BERRY MERRY CHRISTMAS…♪ 2016.11.05
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★グランベリーモール閉店セール…
晴れ♪
午後からはどんより…。
寒くはない…。
■
グランベリーモール閉店セール。
閉店までカウントダウン…。
なんだか…。
寂しく感じる…。
過去記事
・LAST BERRY MERRY CHRISTMAS…♪ 2016.11.05
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★火曜日…
晴れ♪
清々しい。
寒くはない。
コート…。
例年、12月に入ってから着るようにしているのだが…。
先日の雪以来、みんなコートを着てる…。
仕方ない、僕も不本意ながら、着てる。
帰り際、ついコートを着ないで退社してしまい…、慌てて取りに戻った…。
■
「ただいま熱海」♪
先日、熱海に行った時、いつものようにパンフなどをあれこれ…。
その中に立派なパンフ。
それが、「ただいま熱海」という小冊子。
「ことりっぷ」と同じ大きさ。
全48ページ。
なかなかのボリューム。
■
あっ…。
そんな驚きのサービスをみつけた…。
全国各地の観光パンフレット。
これをお取り寄せしてくれるサービス。
もちろん、送料は自己負担。
現地に行かなくても取り寄せができるって…♪
「ただいま熱海」も取り寄せ対象パンフレット。
・みんたび
ご利用料金(お届け送料)について
『みんたび』サービスでは、お客さまに お届け送料のみ、ご負担いただいております。
お届け時に送料201円~(着払手数料込)を郵便局 配達員にお支払いください。
お届け送料(ゆうメール着払)
※上記はあくまで目安になります。
※上記には送料の着払い手数料21円が含まれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★CAR and DRIVER1月号♪
どんより…。
時々、晴れ。
夕方から雨…。
ちょっと寒い…。
■
りんかんモールへ。
エイビイで買い物。
かなりの賑わい…。
野菜の値段は落ち着いてきた。
■
CAR and DRIVER1月号♪
もう1月号…。
特集は「最新クロスオーバーSUVの世界」。
話題のトヨタC-HR(プロト)やマツダCX-3、ホンダ・ヴェゼルといった
国産コンパクトクロスオーバーを始め、シトロエンC4カクタスやアウディ・
オールロードクワトロなどの輸入車まで、最新クロスオーバー車11台。
プレビュー情報の次期マツダCX-5も。
「今月の試乗記」は。
マツダ・ロードスターRFやスバル・インプレッサ、ホンダ・ステップワゴン・
モデューロXなど。
復刻版カタログ。
1990年アキュラNSX。
アキュラブランドてことは、つまり、米国版。
1997年日産ラシーン。
■
スバル・インプレッサ♪
スバル、一生乗らないと思っていたが…。
乗ってしまうと…。
”病みつき”というか…、”乗りたい”という気持ちになる…。
土日が楽しみ♪
不思議なクルマ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
根府川のペッシェグロッソ…。
中井町のパン屋さん。
・気になるパン屋さん♪ 2014.08.24
お囃子。
思ったよりは小規模な朝市。
ものの20~30分もあれば、見てまわれる…。
こちらは比較的小さな網。
■
・魚座
・魚座(真鶴)/食べログ
■
・honohono
熱海駅入口にはステンドグラスが。
改札口前。
改札口からすぐ、ラスカ入口。
右側の白い帽子、スーツ姿の方は着任したばかりの熱海駅長。
・来月駅ビルもリニューアル 熱海新駅長は女性/タウンニュース
ウチもここで買い出し…。
あれもこれも…。
野菜もすごく安い。
こちらのトマトは高級品(?)…。
駅弁屋。
大船軒、東華軒、そして、静岡県沼津市の桃中軒の駅弁も。
ウチも今夜の夕食用に…♪
東華軒はいつものワンパターンでゲット。
桃中軒の「富士山あしたか牛 すき焼き御膳」も。
あしたか牛とは、愛鷹山麓で育てられた牛のこと。
レストラン街。
小田原のラスカと似た雰囲気。
五味八珍の浜松餃子が人気だった。
箱根・芦ノ湖畔でも大人気のBakery &Table も。
2017年1月の最終期販売12戸。
販売価格 4,598万円~2憶9,800万円
住戸専有面積 63.49㎡~151.09㎡
バルコニー面積 5.3㎡~23.4㎡
間取り 1LDK~3LDK
■
湘南国際マラソン。
帰りの西湘バイパス、そして、134。
立て看板…。
そだ、そんな時期。
12月4日(日)は湘南国際マラソン…。
134江の島入口交差点~西湘バイパス・西湘二宮インター間は
朝8:00~夕方15:45は通行止め…。
圏央道から新湘南バイパス方面も通行止め情報あり…。
新湘南バイパス・茅ヶ崎西IC~茅ヶ崎海岸IC間の下りは朝8:00頃
~14:00頃まで通行止め…。
ま、ほとんど終日、通行止め…。
・湘南国際マラソン交通規制
・湘南国際マラソン
そういえば…。
134・柳島交差点というか、新湘南BP・茅ヶ崎海岸IC付近というか。
道の駅の工事が本格化していた…。
■
ラスカ熱海。
・ラスカ熱海
・駅ビル「ラスカ熱海」グランドオープン 長蛇の列、入場規制/熱海ネット新聞
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★週末♪
晴れ♪
真冬の寒さ…。
近所は雪がなかった…。
丹沢の山々は真っ白…。
ハマ線、淵野辺あたりから一面真っ白…。
昼頃から気温上昇。
朝の寒さはどこへ…。
明日は晴れの予報~♪
■
ちょっといいかも♪
元気なアクア♪
・AQUA-G's meets girl
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★雪…
6時に目がさめた時は雨…。
出勤の頃には雪…。
寒い…。
さすがに、みんなコート…。
都心で11月の初雪は1962年(昭和37年)以来54年ぶりとか…。
積雪としては史上初だとか…。
ハマ線は雪のため、10分遅れで八王子到着。
寒々とした光景…。
結局、15時頃まで降り続いた…。
朝…。
中央線は四方津駅~上野原駅間で架線支障とか、ポイント故障とか…。
高尾~大月駅間で運転見合わせ…。
倒木、倒竹の情報も…。
箱根登山鉄道線も大平台~宮ノ下駅間で発生した倒木のせいで、
夕方近くまで運転見合わせ…。
御殿場線。
7時半頃、松田駅~東山北駅間で、倒竹の影響で国府津駅~御殿場駅間
で運転を見合わせたが、10時半頃運転を再開。
10時50分頃、相模金子駅~松田駅間及び、山北駅~谷峨駅間で、新たに
倒竹の影響で国府津駅~御殿場駅間で運転見合わせたが、15時38分に
運転を再開。
倒木、倒竹による支障が多発…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
X’mas♪
そこかしこにツリー♪
まわり…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■
そして、今日の目的地。
富士見園。
みかん。
富士山を眺めながら、みかん狩り♪
お昼。
作ってきた”おにぎり”♪
みなさん、そんなランチだった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★休日…♪
雨…。
ちょっと寒い…。
リビング。
ホットカーペットを敷いてから1週間。
今日は、その上にコタツを…。
といっても、ウチのコタツは電器関係は一切はずしてあって、上からこたつ布団
を掛けるだけ…。
ホットカーペットのホカホカが増幅されて、サイコーの気持ち良さ♪
■
朝から雨…。
このブログ。
ココログではブログ特有の時系列の縛りから脱却してウェブページという
機能が便利。
ここでは、青春18きっぷポスター、伊豆、小田急ロマンスカー、湘南の潮風
などのカテゴリーでサイドバーに。
■
ウェブページにはしなかったのだが、手を加えていくうちに、
大きくなった記事。
2011年5月27日にアップしたCAR and DRIVER♪
1978年(昭和53年)、社会人なりたての頃、プレ創刊号から購読。
創刊準備号が出ていたことはずっと後になって知った…。
当時は月刊誌。
1983年から月2回、10日と26日発売。
とにかく、しょっちゅう買っていた…。
10日、26日…。
26年間もの長い間、10日と26日が頭にこびりつている…。
「あっ、買わなくちゃ…。」…。
2009年10月には月刊誌に戻った…。
毎月26日が待ち遠しい…。
2016年10月現在、769号…。
プレ創刊号から購入している…。
てことは、768冊は買ってる…。
膨大な量…。
転居の度に捨てさせられている…。
恐らく、半数以上は捨てた…。
■
このブログでの”CAR and DRIVER”関連の記事は100を超える。
この期間中の購入冊数は130冊余。
そんな集大成を…♪
・CAR and DRIVER♪
■
清沢式ぶっかけレモン♪
この時期、かきフライ♪
今夜、ウチの夕食はかきフライ。
そこで、最近はまってる「清沢式ぶっかけレモン」をたっぷり。
サラダのドレッシングとして、魚に、肉に…。
そこで、気になったのは、もう残り少ない…。
先月下旬、愛知県の長男のとこへ向かう途中、新東名のネオパーサ静岡SA
で買ったもの。
で、どこで買えるのか…。
ネット通販は…。
どうも、マイナーな商品らしい…。
静岡市の山側の奥、オクシズ地区で作られ、ほとんど地産地消。
でも、結構人気のある商品…。
ウチと同じく、ネオパーサ静岡SAで買ったというブログ記事…。
手に入れたければ、静岡SAに…。
時期的には秋か。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・NW-A25HN/SONY
今日は’70年代後半のLee RitenourのSuger Lorf Expressや…♪
LPレコードをジャケットから取り出すと、歌詞カードの他、いろんなお宝が…♪
これを見て…。
裏面…。
矢沢永吉、ふきのとう、浜田省吾、南佳孝など。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★水曜日…♪
雲が多いけど、時々、晴れ。
ま、寒くはない…。
個人的に明日は休み。
■
JR東海♪
各種ポスターがずらり。
その中でも、一際目立つのは。
リニア・鉄道館の「実感 体感 新幹線」。
また、これまでのポスターも…。
2012年。
ありがとう300系♪
過去記事
・リニア・鉄道館へ♪ 2016.10.26
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★休日♪
晴れ♪
暖かい♪
■
リビング。
ホットカーペットを敷いた。
今日は暖かいけど、そろそろ…。
■
りんかんモールに買い物。
駐車場はほぼ満車…。
エイビイは今日も盛況…。
■
それにしても、連日、高齢者による痛ましい事故…。
クルマを運転していても、歩道を歩いていても…。
つい高齢者マークを確認してしまう…。
近づかないようにしたくても、前にも左にも、対向車も…。
■
media SPICE!
湘南、西湘、伊豆の情報~♪
久々に”media SPICE!”をゲット♪
前回は2月に74号をゲットした。
てことは、75、76号は入手していない…。
メディア・スパイスの前身となるフリーマガジン”BAY-BE(ベイビー)”
の創刊が1987年。
なんと、来年は創刊30周年。
メディア・スパイスになったのは2001年だから、今年で15周年。
お洒落なフリーマガジンとして、今後も続いてほしい。
Webサイトもずいぶん充実してきた。
■
過去記事
・media SPICE! 2016.02.07
・休日♪ 2015.11.05
・台風一過…♪ 2015.05.13
・休日♪ 2014.09.27
・法事 2014.04.27
・media SPICE ! 2013.04.15
・日曜日♪ 2012.07.08
・media SPICE ! 2012.03.27
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前はレストランのまわりが駐車場だったのだが。
駐車場の隣。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★飲み会~♪
昨夜から雨…。
しっかり降ってる。
午後、傘がいらないくらいの降り方に…。
ちょっと寒い…。
土日は暖かくなりそう…♪
■
連日、高齢者によるクルマの事故…。
被害者も加害者も悲惨…。
クルマの運転といった、実技的なことは身体が覚えていて、高齢でも問題なく
こなせるらしい…。
しかし、高齢故の問題…。
ちょっと前まで、80歳超えた高齢者の運転なんて考えもしなかった…。
それが、今では日常的にどこにでもいる…。
さて…。
■
こちらは、クルマの楽しい話題♪
トヨタとホンダの新型コンパクトSUV♪
■
トヨタのC-HR。
トヨタ自動車は今月5~6日、愛知県新城市で開催された「新城ラリー2016」
において、年内に発売予定の新型SUV、『C-HR』のデモ走行を行った。
当日、デモ走行したのは、C-HRのラリー仕様車。
トヨタ自動車の豊田章男社長が、C-HRのラリー仕様車のドライバーとして登場し、
ダブルサプライズとなった。
C-HRの日本仕様には、ハイブリッドと1.2リットルターボの2種類のパワートレインを設定。
ハイブリッドは1.8リットル直列4気筒ガソリン+モーターが、最大出力122ps。
『オーリス』にも搭載された1.2リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、
最大出力115ps、最大トルク18.9kgmを引き出す。
なお、C-HRのラリー仕様車は、「TOYOTA GAZOO Racing」が開発を担当。
市販予定車をベースに、アンダーガードや赤いマッドフラップなどが追加され、
ラリーマシンに仕立てられている。
C-HRの日本国内での発売は、12月の予定。
11月10日からは、インターネットで先行商談予約受付を開始する。
会場には、実車の展示も行われ、発売直前の絶好のアピールの場となった。
・トヨタ C-HR、ラリー仕様がデモ走行…豊田社長がドライブ/e燃費
・新城ラリー2016/JRCA
・トヨタ「新型C-HR」ラリー仕様が登場でデモ走行く!/NEWCAR-DESIGN
■
ホンダWR-V。
本田技研工業のブラジルにおける四輪車の生産販売子会社であるホンダ
オートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダは11月8日、2016年サンパウロ
国際モーターショーにおいて「WR-V」の市販予定車を世界初公開した。
ホンダWR-Vは、「タフでありながら都会的なSUVデザインと高いユーティリ
ティー、広い室内空間をコンパクトなボディーサイズで実現した」とうたわれる
新型コンパクトSUV。
南米のユーザーニーズに基づき、ホンダR&Dブラジルで開発されたモデルで
、優れた燃費性能と安定したハンドリング性能がセリングポイントとされる。
同車は南米地域での販売が予定されており、ブラジルでは2017年前半に
発売となる予定。
・ホンダ「WR-V」南米で2017年発売へ - 新型コンパクトSUVの市販予定車公開/マイナビニュース
コンパクトSUV♪
どちらも気になる…。
ホンダWR-Vは日本での販売はされないのか…。
■
今夜は飲み会♪
寒いようで、そんなでもなく…。
生がサイコー~
楽しくのんだ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■
ところで…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大会は地域おこしの役割を担い、今年で13回目。
合計120台の競技車が参加した。
ドライバー名「モリゾウ」で知られるトヨタ自動車の豊田章男社長もレースに参加。
その後のデモ走行では今冬に発売する小型SUV(多目的スポーツ車)の新型車
「C―HR」を披露した。
今年2月、近くに新東名高速道路の新城インターチェンジができ、今年の観客数
は昨年(5万1千人)を超えたもよう。
豊田社長はモータースポーツについて「メーカーサイドの枠を超え、今までにない
ムーブメントが起きている」とコメントした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★散歩♪
晴れ♪
風が冷たいような、日が差すと暑いような…。
■
お気に入りの散歩コース。
座間駅近く。
踏切。
星谷寺へ行く道。
長屋門を入ると、県立座間谷戸山公園。
・県立座間谷戸山公園
稲刈りも終わって…。
■
過去記事
・県立座間谷戸山公園♪ 2016.09.25
・県立座間谷戸山公園♪ 2015.10.04
・散歩…♪ 2014.08.31
・あっちこっち…、あれこれ…♪ 2013.06.22
・GW初日♪ 2012.04.28
・里山…県立座間谷戸山公園♪ 2010.11.14
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★LAST BERRY MERRY CHRISTMAS…♪
晴れ♪
ちょっと暖かい。
■
ウィンターコスモス♪
我が家のウィンターコスモスはどんどん増えて…。
背も高くなって、手に負えないほど…。
正月を過ぎて2月頃まで次々と咲いてくれる。
■
ママがグランベリーモールで買い物したいと。
ハロウィンが終わったばかり…。
もうクリスマスツリー…♪
で、よく見たら…。
”LAST BERRY MERRY CHRISTMAS”…。
そか、一旦、今年でLAST…。
ここでのクリスマスツリーが恒例になっていたのに…。
次に見られるのは4年後…。
今日もペット連れの人のほうが多いと思えるほど…。
そんな穏やかないつもの光景…。
2017.2.12 CLOSE…。
ちょっと寂しい…。
あと3ヶ月…。
そういえば…。
ランチしてない…。
あちこち…。
ここはレストランとか少ない…。
これでいいや…♪
ママはケバブ。
僕は富士宮やきそば。
グランベリーモールはあと3ヶ月…。
そして、3年間の工事…。
2020年オープンが待ち遠しい…。
■過去記事
・グランベリーモール…♪ 2016.09.24
・南町田駅エリア再開発…♪ 2016.09.06
・グランベリーモール♪ 2016.03.26
・火曜日…♪ 2016.03.22
・グランベリーモール♪ 2016.01.10
・Trick or Treat♪ 2015.10.31
・グランベリーモール♪ 2014.11.03
・ショッピング♪ 2014.08.23
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★週末♪
晴れ♪
コーヒーもホットに…。
■
ODAKYU VOICE・STATION♪
いつものODAKYU VOICEとは異なり、電鉄としての広報紙。
表紙には大きく「新型特急 ロマンスカー70000形 2018年デビュー」。
・伝統の展望席、小田急ロマンスカーに2018年新車登場、既存「EXE」も一新/乗りものニュース
・新型特急ロマンスカー「70000形」の製造を決定 2018年3月 営業運転開始予定/小田急
・「特急ロマンスカー・EXE(30000形)」をリニューアル ~「EXEα」へ進化~/小田急
過去記事
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★秋の北鎌倉♪
下馬交差点の先、鎌倉市農協連即売所の手前のガード。
段葛。
秋明菊。
秋晴れ♪
白い秋明菊♪
■過去記事
・北鎌倉-1・浄智寺♪ 2009.10.03
気がついたら…。
ママは刺身定食。
GWの時は食事にありつけなかった…。
東慶寺山門。
どうも…。
本堂「泰平殿」。
逆光…。
・東慶寺
・東慶寺/鎌倉ツリープ
円覚寺へ。
円覚寺の足元、北鎌倉駅の前。
コーヒー、みたらし団子♪
いや~♪
この先、あの北鎌倉駅裏トンネルの崩落現場が通行止めとなっていた。
スカ線、逗子行き。
鎌倉はまだまだ紅葉はない…。
山門(三門)。
仏殿。
・円覚寺
舎利殿。(国宝)
舎利殿。
佛日庵。
・佛日庵
■過去記事
■
・仏蘭西料理 名古屋(鵠沼海岸)/食べログ
今日はママのバースデー♪
ケーキあるかな…。
・曽我の梅林2-中河原会場♪ 2009.02.07
・曽我の梅林1-瑞雲寺♪ 2009.02.07
・鎌倉・宝戒寺、荏柄天神社♪ 2009.02.05
・北鎌倉♪ 2007.05.12
・梅 2006.02.26
・梅はまだかな… 2006.02.17
・湘南の潮風~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★水曜日…♪
どんより、後、晴れ♪
涼しい…、いや、寒い…。
■
江ノ電『タンコロまつり2016』開催♪
今年のタンコロまつり…。
どうなるのかと思っていたら…。
「タンコロまつり」は当社の保存車である「108号車」通称タンコロを展示し、
沿線の皆様をはじめ鉄道ファンの皆さまにタンコロ及び江ノ電に親しんで
いくことを目的に開催いたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。
タンコロまつり2016概要
開催場所 江ノ電極楽寺検車区(極楽寺駅下車徒歩2分)
開催日程 2016年12月3日(土)・4日(日)
開催時間 10時~15時(最終入場は14時30分)
開催内容 タンコロ108号車の展示
江ノ電制服撮影会
ミニ江ノ電乗車会
鉄道模型展示運転
江ノ電グッズ販売
この他の内容については現在調整中です。
決定次第ホームページにてお知らせいたします。
※本年は会場の都合により飲食関係の販売及び飲食スペースの設置
はございません。
・江ノ電
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
島式ホームの1面2線と側線をもつ。
駅舎には、温泉・宿泊施設「ふれあいステーション龍泉閣」が併設されており…。
と謳っているけど、実態は温泉・宿泊施設に駅舎機能が間借りしている様子。
次のWikipediaの写真をご覧になれば分かるように、道路側から見た建物は
立派な温泉ホテル。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント