急行「飯田線秘境駅号」♪
★急行「飯田線秘境駅号」♪
晴れ、時々、どんより…。
寒い…。
夜、雨…。
■
小田急線…。
17:30頃、鶴川駅で人身事故…。
所持していた学生証から女子大生だとか…。
即死ではなかったとか…。
新百合ヶ丘駅~町田駅間は運転見合わせ…。
なんと、運転再開は19:30…。
帰宅ラッシュ時に2時間も…

迷惑…


■
飯田線の急行「飯田線秘境駅号」♪
飯田線関連のYou Tubeは数多いが、これはいい♪
臨場感がある。
急行というよりは、臨時急行「飯田線秘境駅号」は全席指定席。
373系3両編成で、定員179名。
ほとんどの駅は通過…。(個人的には通過は勿体ない…。)
秘境駅といわれる駅には長居して楽しんでもらう…。
至れり尽くせり…。
そんな配慮がにじみ出る…。
直近の時刻表では。
上り、豊橋駅9:50発~飯田駅着15:28。
下り、飯田駅発13:08発~豊橋駅着17:54。
これでは、折り返して豊橋に戻るという芸当は不可。
でも、よくできてる…、特急「伊那路」で豊橋に戻ることができる…。
そのまま先に進むもよし、途中で1泊するもよし…。
ところで、下記のサイトをご覧いただくとお分かりのように…。
以前は天竜峡まで。
折り返し、同じく急行「飯田線秘境駅号」の豊橋行きにも余裕…。
年々、内容が変更されてきている。
そんな印象…。
いつ運行されるのか…。
どうも、確定的な情報はない…。
いろいろな情報をかき集めると、4月、5月、8月、11月の内、数日間。
以前は7月、9月、10月に運行したという情報もチラホラ…。
ヘッドマーク♪
小和田駅が描かれている。

■
ところで…。
いつも発売と同時に完売とか…。
ま、限られた人が享受できる観光列車。
10月、僕が利用した普通列車では…。
鉄ちゃんではなさそうな人が大半のお独り様ツアー敢行…。
自分流の秘境駅ツアーを楽しむ。
ま、「秘境駅」というネーミングに拘らず…。
そんな人たちで、車内はそこそこ席が埋まっていた…。
秘境駅号のように秘境駅で長居してくれるでもなく…。
でも、皆さん、秘境駅に限らず、途中の各駅…。
豊橋駅~天竜峡駅まで51駅。
内、2駅は通過するので、豊橋駅を含めて49駅を一駅ごとに楽しむ…。
そんな、鉄ちゃん顔負けの楽しみ方を心得ていたように思えた。
そ、秘境駅号に乗らなくても、普通列車で充分に楽しめる♪
そして、JR東海の青空フリーパスを使えば、それこそお得♪
■関連サイト
・飯田線秘境駅号を追え
・飯田線秘境駅号に乗ってきた その1 豊橋~大嵐~小和田
・飯田線秘境駅号に乗ってきた その2 中井侍~為栗~田本
・飯田線秘境駅号に乗ってきた その3 金野~千代~天竜峡
・「秘境駅」ツアーに行ってきました 1
・「秘境駅」ツアーに行ってきました 2
・秘境駅へ行こう! (元祖)
・秘境駅まとめ
・飯田線Wikipedia
・JR東海373系電車Wikipedia
| 固定リンク
コメント