« 北海道♪-3 | トップページ | 行くぜ、東北。 2017夏-2♪ »

2017/07/23

北海道♪-4

★北海道♪-4

晴れ♪

結構、暑い…。



網走ロイヤルホテルには、トヨタのラグビー部の他、デンソーの陸上部の数人が
合流していた。


北海道最終日…。

  
  

女満別空港近く、大空町の「めまんべつ メルヘンの丘」♪

Img_1315


国道39号沿いにクルマと人が群がっている。
国道に沿って10台分ほどのパーキング。

広大なジャガイモ畑や麦畑。
その丘の上には7本のカラマツがランドマーク。
(上の写真では右側の7本のカラマツ。)


ゆるやかな丘陵地に連なる畑が、季節ごとに美しい田園風景を描く
「メルヘンの丘」。
1990年公開の故黒澤明監督の映画「夢」のロケ地でもある。

緑のジャガイモ畑と黄土色の麦畑で、それなりにコントラストが。
少し前だと、どちらも緑色の畑。
畑と空が織りなすのどかな風景が印象的な、いかにもメルヘンの世界の
ビューポイント。

Img_1314

 
  
麦畑をメインに…♪
  
Img_1320

 

2006年、女満別町と東藻琴村が合併して大空町が誕生。
大空町の由来は女満別空港の存在から…。

女満別空港は昭和10年(1935年)、気象観測用の飛行場として開設。
結構、昔からあるのだ…。

  
メルヘンの丘/大空町

メルヘンの丘


  


メルヘンの丘から1.4kmほどの丘。
見渡すかぎり、畑、畑、畑…。

中国語で「熱烈歓迎」の看板…。

Img_1334

  
  
メルヘンの丘と同じく、1990年公開、黒澤明監督の映画「夢」の中で、ゴッホ
の「カラスのいる麦畑」を再現したロケ地。

ゴッホの「カラスのいる麦畑」で描かれたフランスのオーヴェールの景色に
似ていることから、この名前が付けられたそうだ。
 
Img_1335

 

その後、中国でも、こちらでロケした映画があるようで、彼らの立ち寄る場所
でもあるのだとか…。
それで、「熱烈歓迎」の看板が…。

見渡すかぎり、麦畑、ジャガイモ畑…♪

Img_1341

 
  
  
見渡すかぎり…。
そんな風景の中、農家らしき家はほとんど見えない…。
    
Img_1338

 

斜里岳♪

Img_1363

 
 

あいにく、カラスはいなかった…。

Img_1364

  

  
大空町がやってる朝ヶ丘公園にも立ち寄った。

Img_1347

 


2Fから。
女満別空港。

Img_1359

 

JAL機が飛び立った。

Img_1362r


  

Img_1369

 

 

斜里岳♪  

Img_1368

 

朝日ヶ丘公園/大空町



折角なので、近くの「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」へ。

Img_1371_2

 

道の駅 メルヘンの丘めまんべつ/北の道の駅

道の駅 メルヘンの丘めまんべつ/大空町


  
 
 


石北本線・呼人駅(よびとえき)♪

石北本線で網走駅から一駅。

Img_1373

  

ストーブはそのまま…。

Img_1374

   

Img_1376

  

2面2線…。
跨線橋で。

Img_1375

 

 

キハ40形1700番台。

Img_1381

 

国鉄キハ40系気動車(2代)wikipedia

  
  
網走 - 遠軽。
スイッチバックの遠軽行き…。

Img_1382

 

網走 - 北見。
途中の北見駅止まり。

Img_1383

 

呼人駅Wikipedia

石北本線wikipedia

 

  
   

見岬(みさき)牧場。
網走市営美岬牧場。

Img_1395



牛が放牧されている。  

Img_1390

 

  
知床半島、羅臼岳か…。  

Img_1398


美岬牧場/旅ナビ!網走




牧場の先には。  
能取岬(のとろみさき)。

あいにく、灯台は改装工事中…。
ここの灯台は絵になるのに…。

Img_1407



こちらも…。
映画のロケ地として…。

Img_1410



堺雅人さん主演の「南極料理人」の撮影地などとして有名。
 
映画ロケ地 網走市能取岬




 
ここでは…。 
カラスも絵になる…。

Img_1413



秋の空~♪
  
Img_1418

  

能取岬/旅ナビ! 網走



能取湖方面へ。
美岬トンネル。

Img_1422




先程の能取岬を。

Img_1421

 





あれっ…。

能取湖畔を走っていたら…。

網走市鉄道記念館と卯原内交通公園。
1987年(昭和62年)3月20日、分割民営化直前に廃止された湧網線…。
網走駅0番線ホームを使っていた湧網線…。

そんな廃線となった湧網線の卯原内駅では当時の車両が静態保存されている。
網走市鉄道記念館には当時の駅の備品などが展示・保存されている。

Img_1434

 
卯原内駅(うばらないえき)wikipedia

湧網線(ゆうもうせん)wikipedia

国鉄9600形蒸気機関車wikipedia

網走市鉄道記念館/あばぶろ




9600型蒸気機関車 49643号機と客車が展示・保存されている。
49643号機は1920年(大正9年)製造。 

Img_1438

 


能取湖をぐるっと回り、サロマ湖へ。

到着前、羽根の一部が白いオオワシを目撃♪
なんか、かわいい♪

Img_1443

 


サロマ湖畔のワッカ原生花園。
ワッカネイチャーセンターへ。
  
Img_1445



オオワシ♪

Img_1440

 

ワッカ原生花園




Img_1444

 

  
Img_1453

 

 
ハマヒルガオ。

Img_1448

 

 
  
そろそろ…。
お昼…。

この辺りでは、店そのものが少ない…。
この先へ行けば、道の駅が3ヶ所あるのだが。

そんな中で、こちらのお店が好評とのこと…。
見た目では、選択はあり得ない店なのだが…。

Img_1459



客の入りはそこそこ…。
店の雰囲気はわるくない。

ほたて丼とホッカイシマエビ。
ホッカイシマエビ、夏は6月中旬から7月中旬までなので、ぎりぎりセーフ♪
甘くておいしかった♪  

Img_1464

 


僕はフライ定食。
エビ、ほたて、カキ♪

Img_1466

 
で、評判通りホントに美味しかった♪
満足♪


レストハウス華湖/食べログ

  

 
■ 
道の駅・サロマ湖。  

Img_1467

 


Img_1468



道の駅 サロマ湖/北の道の駅

道の駅公式サイト
000000000000000000michinoekilogo_2

 



道の駅サロマ湖の背後には幌岩山がそびえ、標高376mの山頂からは
サロマ湖、オホーツク海が一望できる。

登山コースもある。

クルマで行く場合はサロマ湖外周をいく国道238号から林道に入り、
山頂から同じルートにUターンするか、あるいは、反対側の林道をいって
国道238号に出る。
山頂から東側を浪速林道、西側を幌岩山林道と呼ぶ。
全長10.1km、ほとんどが未舗装だが、国道近くは一部舗装されている。

やや狭く、待避所以外で対向車をかわす時は要注意。


サロマ湖。

Img_1469_2

 

  
Img_1474_2
  


手前の建物は道の駅サロマ湖。

Img_1471_2


  
ジャガイモ畑や麦畑が美しい。

Img_1476

  
サロマ湖が一望できる標高376mの幌岩山山頂

  


飛行機の時間には、まだまだ時間がある…。
網走といえば…。




網走監獄。

ちょっと緊張…。

Img_1482_2



網走刑務所正門。
  
Img_1484

 



Img_1484r_2




1970年代。
高校生最後というか、大学入学直前の春休みに訪れた。

当時は博物館はなくて、本物を見学した…。
といっても、せいぜい、正門で記念撮影するだけ…。
それでも、かなり緊張…。

現在の博物館と比較すると…。
正門と庁舎の距離が若干短くなってるけど、配置は同じ。

網走刑務所前にて、僕とT君。

Img_20170723_0001

 

…。
で、上の写真…。

僕は高校卒業して大学入学前の春休み。
隣は北海道旅行で知り合ったM大学4年生になるT君。(アルバムには
偉そうにT君と…。)

この20数年後、僕は40歳になっていた…。
同じ会社内で群を抜いて恰幅のよい偉そうな人…。
でも、なんとなく雰囲気が…。
この時のT君がいた…。

僕はぺえぺえ、T君は役員一歩手前の立場…。
奇遇を喜び合った…。(多分…。)




あれもこれも、重要文化財とか登録有形文化財とか…。

通用門。(裏門)

Img_1489

 


網走刑務所…。

日本最北端の刑務所。

明治維新後の日本は、内乱による国事犯や政治犯が続出し、監獄は過剰拘禁
となっていた。
また、富国強兵を掲げて西洋列強と肩を並べるためやロシア帝国の脅威を防ぐ
ためには蝦夷地(北海道)の開拓が重要課題だった。

そこで、1881年(明治14年)に「監獄則」改正を行って徒刑、流刑、懲役刑12年
以上の者を拘禁する集治監を北海道に設置し、囚人を労働力として使役させて
北海道の防衛と開拓を進める政策を行った。

1890年(明治23年)、中央道路の開削工事を行うため、釧路集治監から網走
に囚徒を大移動させて開設。
発足時の囚人数は1,392人でその3割以上が無期懲役であり、ほかの囚人も
刑期12年以上の重罪人であった。
中央道路工事は、1891年(明治24年)のわずか1年間で、網走から北見峠
まで約160kmが開通しており、過酷な労働条件による怪我、栄養失調が
続出し、死者は200人以上となった。

1894年(明治27年)に、囚人使役は「囚人は果たして二重の刑罰を科される
べきか」と国会で追及されるほどの社会問題となり廃止された。

その後も網走刑務所は存続し、戦後の高度成長期になると、1965年、高倉健
主演の「網走番外地」シリーズが始まり、その人気によって、網走刑務所は
全国区の観光名所に。

1983年(昭和58年)には、網走刑務所の全面改築工事に伴い、旧刑務所
の教誨堂、獄舎などを移築復原した博物館網走監獄が天都山中腹に開館した。


つまり、北海道開拓の基礎は囚人によって行われたといっても過言ではない…。
囚人たちは本州など北海道以外の出身者。
北海道の厳しい寒さなど、過酷な状況が想像を絶する。

そんな歴史を垣間見ることができるのが博物館網走監獄。

 
休泊所。
囚人たちは北海道の開発に使役させられた。
中央道路の開削の時に使われた仮の宿舎は動く監獄といわれた。

Img_1492




職員官舎。

Img_1496



網走駅の「網走駅」と縦書きされていることについて…。
  
Img_1500

 


1965年(昭和40年)から始まった高倉健主演による「網走番外地」シリーズ。
これにより、網走、網走刑務所の知名度は飛躍的に高まった。
  
Img_1501



網走駅0番線…。
1987年(昭和62年)3月、国鉄末期、湧網線は廃止された。
    
Img_1502

 


二見ケ岡刑務支所の農園作業。
  
Img_1506

 


二見ケ岡刑務支所の食堂の光景。
  
Img_1509

 


築105年…。
旧網走監獄舎房及び哨舎。
放射状に5棟の舎房が建っており、この入口を入ったとこにそれらを監視
するための中央見張所がある。

Img_1515

 


監獄舎房。  

Img_1518

 


脱獄している…。
  
Img_1520



博物館網走監獄

000000abasirikangoku






女満別空港近くのひまわり♪

Img_1533

 

Img_1534





空港前の店でレンタカーを返却…。
レンタカー各社が軒を並べているのだが、この時間、返却されたクルマがびっしり…。
すごい台数…。

ま、知床半島などは、「わ」ナンバーだらけだった…。

マツダ・アクセラ…。
走行距離500kmほど、ガソリンは1/4ほど残った…。
1.5ℓだったが、とても気持ちよくドライブできた。

アイドリングストップ…。
これはいただけない機能でなんとも違和感を覚える…。
キャンセルして走行したが、たまにキャンセルし忘れると違和感…。
スタートする時の一瞬のもたつき…。


夕暮れの女満別空港。

Img_1542

 


夕食は空港内のレストランで。

エアドゥーをパチリ。

Img_1539

 


この後、最終のJAL20:15発で。

羽田には22時過ぎ到着。
ターミナルから出た途端、熱風…。
蒸し暑い…。


バスは…。
横浜駅、YCAT方面を除く神奈川方面は11番乗り場。

Img_1547




学生時代には入り浸りだった北海道♪
社会人になってからは出張ではちょくちょく…、といっても大都会の札幌ばかり…。
そうそう、社会人なりたての頃、JALパックのスキーツアーでも1回行った…。

道東をプライベートでなんて40年ぶり…。
楽しい北海道の旅だった♪



 
~~~  完  ~~~


   

 

|

« 北海道♪-3 | トップページ | 行くぜ、東北。 2017夏-2♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道♪-4:

« 北海道♪-3 | トップページ | 行くぜ、東北。 2017夏-2♪ »