北海道♪-2
★北海道♪-2
7月17日(月・祝)。
あいにくの雨…。
気温15℃…。
もちろん、肌寒い…。
雨の中、網走のビジネスホテルを出発…。
海岸線をいく国道244号を東へ。
知床斜里駅の裏手には「道の駅 しゃり」。
この辺りでは「ねぷた」をやるのだとか。
今年は7月21日、22日開催。
・しれとこ斜里ねぷた
・道の駅 しゃり
この道の駅では鮭トバなどを購入。
お土産に悩んでいたのだが、ママがこれを試食して、かなり買い込んだ…。
鮭トバ、干こまい(氷下魚)…。
学生時代、北海道を旅するとき、いつもくちゃくちゃ食べていた…♪
鮭トバ、さざ波サーモン…、ホント、美味しい♪
関連記事
・斜里町の熊… 2017.07.27
道の駅って、店や商品を集積することによって、集客を図る…。
ドライバーも道の駅ならと、安心して、そして、何かを期待して立ち寄る。
そんな道の駅とコラボして活路を見出そうとしている釧網本線の駅もある…。
浜小清水駅が典型的で、こちら知床斜里駅もすぐ裏手。
一見してビックリ。
昨日は列車から見ただけだった。
駅の中、ホームなどは昔のままだが、この通り外装はモダンで立派に。
北海道をドライブしていると、目につくのは「わ」ナンバー…。
それと、「日本一周」と書いた自転車の多いこと…。
日本一周なんて、希少なのかと思っていたが、そんなことはない…。
ありふれた光景…。
ひたすら「ウトロ」を目指して。
ところが、知床が近づくにつれ、道路標識に「宇登呂」の表示も…。
なんなんだ…。
違うとこかと…、不安になる…。
で、「宇登呂」の文字を消して、ウトロに書き換えてある標識を発見。
ちょっと、ほっとした…。
ここまで来れば、知床半島はすぐそこ。
国道244号を離れ、国道334号へ。
知床最初のビューポイント。
オシンコシンの滝。
ウトロ。
ここは海に突き出した少しばかりの平地がある…。
ゴジラ岩…♪
知床観光船「おーろら」の硫黄山航路10時30分発の便を予約してある。
だから、脇目も振らずにココまで来たのだが…。
でも、この悪天候…。
通常1時間半のコースなのだが、今日は45分のコースで運航と…。
明日のほうが多少は良くなる可能性あり。
で、明日の8時15分発の便に予約変更した。
・知床観光船おーろら
オロンコ岩。
オロンコ隧道の先には、町営駐車場、観光船乗り場がある。
斜里町ウトロは知床半島観光の西の拠点。
知床横断道路(国道344号)の知床峠(標高738m)を挟んで、東側の拠点
は羅臼町である。
・ウトロwikipedia
ぽっかり…。
時間が空いた…。
でも、雨…。
知床自然センターへ。
雨で行き場を失ったか、広めの駐車場はほぼ満車…。
子供連れに受けていたのは、「くるくるコイン」という寄付金を募るマシン。
コインを入れるとくるくる回って、なかなか面白い。
複数のコインを入れると、さらに動きが面白い。
これから向かうフレペの滝、ウトロ崎灯台へのウォーキングコースのジオラマ。
この辺り一帯…。
ヒグマが出没するエリア。
5月~7月はヒグマ活動期で、要注意…。
こちらは、特に制限はないが、知床五湖あたりは5月~7月は有資格者の
ガイドツアーに限定、8月からはレクチャーを受けてからでないと散策できない…。
2日前にヒグマ目撃情報あり…。
目撃したら、コチラに情報を届け出る。
目撃情報が確認されると、フレペの滝へのウォーキングコースは閉鎖される。
今日は大丈夫…。
雨…。
気温14℃…。
往復2kmのウォーキングコース。
ダウンを着ている人もちらほら…。
目の前に団体ツアーの方々が歩いていたので、熊は出てこないだろう…。
フレペの滝♪
今日はあまり見えなかったけど…、明日は船から見よう…。(晴れたら…。)
・知床トレイルツール
・知床自然センター/知床財団
・知床財団公式サイト
・知床/斜里町観光協会
ヒグマとの共生…。
ヒグマに出会わないことが最善の対処法。
知床ではそんな考え方に基づいた動きがかなり進んでいる…。
そんな思いが…。
あちこちで見かけた、このハガキ大のパンフレット…。
なんだろうと…。
■関連記事
・飲み会♪ 2015.07.31
・斜里町の熊… 2017.07.27
知床五湖へも向かった…。
が、駐車場でUターンするクルマ続出…。
そう、どうにもならないほど、視界がわるい…。
ウチもUターン…。
最も、悔やまれる…。
・知床五湖/環境省
国道334号に合流したとこで…。
なんと、エゾシカ…。
クルマといえども、エゾシカと衝突すると、かなりのダメージをうけるらしい…。
シカとクルマのにらめっこ…。
知床横断道路(国道334号)の最高地点、知床峠。
標高738m。
・知床峠/知床|斜里町観光協会
知床峠を過ぎた頃から青空…。
羅臼岳…。
標高1,660m。
ちょっとだけ、顔を…。
ずっと下り坂…。
海が見えてきた…、ここは羅臼町市街地。
国道334号はここまで、ここから海沿いに南下する国道335号へ。
知床食堂。
こちらは何でもあり…。
海鮮丼ぶりあれこれ、海鮮定食あれこれ、特産品黒ハモを使ったあれこれ、
ハンバーグ、餃子、ヒレカツ、鹿肉カレー、ラーメンなどなど。
もう魚介はパス…。
で、ラーメンを♪
ところが…。
僕は羅臼昆布羅~メン。
味噌ラーメンとかにしてもよかったかな…。
でも、羅臼昆布もなかなか美味しかった。
ママは知床羅~メン。
・知床食堂
根室海峡。
ここから30km足らずで北方領土・国後島。
薄っすらと見えた…。
んっ…。
漁船かと思ったら、海上保安庁の巡視船だった…。
・道の駅 知床・らうす/北の道の駅
北海道の道の駅って、なんと118ヶ所もあるのだ。
クルマで移動する場面、そして、近隣住民にとってもなくてはならない。
存在感あり…。
東京都の1ヶ所、神奈川県の3ヶ所と比較しても仕方ないのだが…。
・北海道の道の駅総合サイト・北の道の駅
道の駅に隣接したカフェ&ギャラリー。
こちらは、旧ユースホステルを改装して情報拠点とカフェとしてオープンしたばかり。
首都圏ではYHとかユースホステルという言葉は死語…。
ところが、北海道ではユースホステルが現役であちこち…。
僕も学生時代には散々利用したし、川湯温泉ではヘルパーとして1ヶ月間も
アルバイトした経験がある…。
・知床羅臼に、旅行者のための新情報拠点「ギャラリーミグラード」がオープン
ノーボーダーズカフェ。
■
来た道を戻る。
知床横断道路(国道334号)。
羅臼側は相変わらず晴れ♪
ところが、知床峠を過ぎたあたりから、雨&濃霧…。
ウトロ側はずっと雨&濃霧だったらしい…。
知床横断道路、その名のとおり、斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ山岳道路。
最高地点は知床峠(738m)。
山岳道路といっても、カーブやアップダウンはきつくなく、走りやすい。
知床では使い勝手のよい道路。
冬期の10月下旬~4月下旬は閉鎖される。
国道334号は網走郡美幌町~目梨郡羅臼町の122km。
内、斜里町ウトロ~羅臼町までの約27kmを知床横断道路という。
・国道334号 知床横断道路/国土交通省北海道開発局 網走開発建設部
・知床横断道路/国土交通省北海道開発局 釧路開発建設部
・知床峠/知床|斜里町観光協会
・国道334号wikipedia
しかし…。
知床半島など観光地は、あれもこれも、「わ」ナンバーだらけ…。
いかに、北海道の観光はレンタカー依存度が高いかが理解できた。
ウチが借りたマツダ・アクセラ、とても快調♪
満足度はかなり高い♪
■
道の駅 うとろ・シリエトク。
道の駅に隣接して知床世界遺産センターがある。
・知床世界遺産センター/環境省
道の駅はかなり充実している。
・道の駅 うとろ・シリエトク
・道の駅 うとろ・シリエトク/北の道の駅
■
今夜はウトロの『知床プリンスホテル風なみ季』に宿泊。
~~~ つづく ~~~
| 固定リンク
コメント