風の時刻表♪
★風の時刻表♪
晴れ♪
少し寒い…。
明日は個人的に休み♪
つまり、3連休♪
■
そんな休み前の夜…。
無性に聴きたいアルバムのひとつ”風の時刻表”を聴いてる♪
安部光俊&飛行船というか、”飛行船”の1st.アルバムであり、
最後のアルバムでもある。
その後、ソロ活動に。
今は”あんべ光俊”として活躍されている。
話題を戻すと…。
”風の時刻表”というアルバムタイトルは僕の心をくすぐる。
だから、ジャケ買いというか、”タイトル買い”だった記憶…。
収録曲も、”青春の踏切で”、”東北本線”、”遠野物語”とくすぐりまくる♪
なぜか、他の媒体におとしてない…。
聴く時は必ずLPレコードから。
わざわざ2Fからレコードプレーヤーを持ってきて…。
この面倒な行為が嬉しいのかも…。
LPレコードを聴くと、学生時代の6畳のアパートの情景が思い出される。
いや、結構きれいにしていた…。
1977年(昭和52年)、飛行船の”風の時刻表”。
そうだ…。
アパート暮らしの様子も…。
学生時代も残り1年となった…。
独立しなくちゃ…。
僕は独立が当たり前だと思っていた…。
でも、弟たちはずっと実家暮らし…。
東横線大倉山の実家を出て、2駅先の妙蓮寺のボロアパート。
火葬場の隣だからと、安かった…。
6畳ひと間。
なんと、1万円ぽっきり。
昭和50年代初めでもこの家賃は超格安物件だった…。
ま、「訳あり」だったけど…。
右端にはシングルベッド…。
狭い部屋にベッド…、ちょっと失敗したと思っていたけど…。
やっぱり、ベッドのほうが楽…。
ヤマハのオーディオ♪
これで、レコードなどを聴いていた。
■過去記事
| 固定リンク
コメント