« 週末♪ | トップページ | 休日♪ »

2018/02/24

湯島天神 梅まつり♪

★湯島天神 梅まつり♪


晴れ♪

暖かい♪

 

小田急線。
3月17日からのダイヤ改正を大々的に宣伝。
各列車にはステッカーが貼られている。

Img_3453

 

  
そうそう、昨日は”ODAKYU VOICE”の「新ダイヤ号」が新聞折り込みで入っていた。 

000000000000000000000000000000201_2

 


  
町田駅からロマンスカーEXE・30000形で。
代々木上原あたり…。

Img_3454

 


新宿駅到着。

Img_3455

 


明日はロマンスカーGSE・70000形の試乗会が行われる。
僕は落選したけど…。

3月17日は新ダイヤとともに、ロマンスカーGSE・70000形のデビュー。
広告ジャックされていた。
 
Img_3456



 
そして、ホーム上のロマンスカーカフェとは別にM2FにロマンスカーGSEカフェ。
4月1日までの期間限定でオープン。

Img_3457


ロマンスカーGSEカフェ

ロマンスカーGSE特設サイト
0000000gse

 

  
「メトロおさんぽ号」の利用も検討したのだが…。
町田駅8時30分発はきつい…。

「メトロおさんぽ号」以外のメトロ乗り入れロマンスカーもチェックしたが、
本数が少なく、時間帯もイマイチ。
で、普通に新宿までロマンスカーに乗って、あれこれ乗り換え。

東京メトロ千代田線・湯島駅から徒歩2、3分。

春日通り。
歩道は梅まつりに向かう人で混雑。
車道にはバスツアーのバスが何台か路駐…。

  
都心の神社。
湯島天満宮とも、湯島天神とも。

Img_3465

     


Img_3469

 

 

  
Img_3472


  

Dsc_0016_3

  
湯島天神 梅まつり

湯島天神




学問の神様、湯島天神ならではの光景。
時節柄、合格祈願の絵馬…。 

Img_3476

 


梅は5分咲き。
見頃♪
  
Img_3479  
 



東京メトロも出店。
 
Img_3482

 

 

”お子さま用”の制服も用意されていて、記念撮影できる。
 
Img_3483




またまた、絵馬~。
 
Img_3485

 



暖かいので、多くの人が…。
本殿。
 
Img_3490

 



みなさん、並んでお参り。
ちょうど結婚式が行われていた。

Img_3487




青空。
 
Img_3493

  


Img_3494

 

  
 
Img_3495

 

   

Img_3497

 

  
  
美味しそうな露店が並ぶ…。
しかし、今日はぐっと我慢…。

Img_3508

 



お土産に金太郎飴を。
 
Img_3503

 
金太郎飴本店(台東区根岸)

  

境内にも出店していた「つる瀬」で和菓子を。
豆大福と「ふく梅」を。

ふく梅、ふつうの和菓子の上に梅干しが乗ってる…。
これが、意外といける。

0000000000000000000hukuumes03


天神下交差点にある本店は行列のできる和菓子屋さん。

つる瀬

 


青空&梅♪

Img_3506

 


迫力ある狛犬。
 
Img_3509


  

女坂。
  
Img_3513


  
 
湯島天神梅まつり奉納演芸。
こちらでは白梅太鼓も演じられる。
 
Img_3514

 



境内には戸隠神社のほか、笹塚稲荷神社が目についた。
 
Img_3516

 

 

徒歩で数分…。
不忍池へ。

Img_3521

 

 
伊豆栄不忍亭。
こちらも行列が…。
およそ1時間待ち…。

Img_3525

 



江戸時代中頃からの老舗…。
ま、この界隈はそんな老舗がひしめき合う。

うな重。
とにかく美味しかった♪

Img_3527



少し先にある伊豆栄本店は現在改装工事中で3月中旬リニューアルオープン予定。
従って、こちら不忍亭が余計に混み合うのかもしれない。

伊豆栄

伊豆栄不忍亭(不忍通り・湯島)/食べログ



 

徒歩数分のとこにある。

旧岩崎邸庭園へ。

Img_3541


  
ま、明治時代、東京の中心といえば、上野、浅草を核としたこのエリア…。
明治29年(1896年)、岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として
建てられた。
当時は1万5,000坪の敷地だった。

Img_3534

 


旧岩崎邸の向こう側は広大な東大キャンパス。
後ろに見える建物は東大病院。

Img_3538



 
Img_3540

 
旧岩崎邸庭園





御徒町駅へ。

アメ横。
折角なので、アメ横も歩いた…。
いつもながら、エネルギッシュ。

Img_3545

 



御徒町駅にて。
常磐線特急「ときわ」勝田行き、E657系。
 
Img_3551


JR東日本E657系電車wikipedia


 


小田急新宿駅にて。

ロマンスカーEXEα。

Img_3557

 


 
Img_3556


  

帰りは白いロマンスカーVSE・50000形で。
  
Img_3563

 



 
Img_3564

 



赤いロマンスカーGSE・70000形との競演が楽しみ♪
僕は”白派”かな…♪
 
Img_3565

 


今日は春の陽気♪

梅まつり、子供の頃の大倉山の梅林は寒い記憶しかないのだが…。
そんな梅まつりなのに、最近は暖かい記憶が続いている。
  


 


|

« 週末♪ | トップページ | 休日♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯島天神 梅まつり♪:

« 週末♪ | トップページ | 休日♪ »