暑いっ…♪
★暑いっ…♪
晴れ♪
暑いっ…。
ほとんど夏…♪
館林で34.6℃、東京都心でも32℃を記録…。
真夏日…♪
■
昨日、世田谷線の駅でポスターを。
東急、小湊鉄道のポスター。
「玉電 山下駅と小田急交差」。
高架をいくのは小田急線。
当時は盛り土だったと。 年代不明。
複々線工事前の小田急線と世田谷線山下駅。
※wikipediaより
昔のモノクロ写真はこの向こう側から撮影したものかと。
ま、ほとんど存在しないとまで言われている。
記述によっては、併用軌道線は皆無とさえ書かれている場合もある。
併用軌道と言えるのかどうか、若林駅付近の環七との平面交差部分の
若林踏切は第4種踏切。
遮断機はなく、クルマも電車も信号に従って動く。
赤信号で停止するクルマと最徐行して歩行者を確認しながら走る電車
を見ることができる。
徐行して進入してくる電車の直前を歩行者や自転車が平気で横切るので、
運転士は気苦労が絶えない。
併用軌道の名残りといえば、ここしか思い当たらない。
僕がしょっちゅう世田谷線に乗るようになったのは10年程まえ…。
昨日、世田谷線の駅でポスターを。
東急、小湊鉄道のポスター。
「玉電 山下駅と小田急交差」。
高架をいくのは小田急線。
当時は盛り土だったと。 年代不明。
複々線工事前の小田急線と世田谷線山下駅。
※wikipediaより
昔のモノクロ写真はこの向こう側から撮影したものかと。
環七・若林交差点。
若林踏切とも呼ばれる。
東急では「西太子堂5号踏切」と称する。
ま、ほとんど存在しないとまで言われている。
記述によっては、併用軌道線は皆無とさえ書かれている場合もある。
併用軌道と言えるのかどうか、若林駅付近の環七との平面交差部分の
若林踏切は第4種踏切。
遮断機はなく、クルマも電車も信号に従って動く。
赤信号で停止するクルマと最徐行して歩行者を確認しながら走る電車
を見ることができる。
徐行して進入してくる電車の直前を歩行者や自転車が平気で横切るので、
運転士は気苦労が絶えない。
併用軌道の名残りといえば、ここしか思い当たらない。
僕がしょっちゅう世田谷線に乗るようになったのは10年程まえ…。
若林駅で下車するのだが…。
電車はいつも最徐行しながら進行していたように思っていた。
ところが、ある日…、電車が停車していて、道路はクルマがすいすい
走っていた。
このことから、電車が信号に従っていることが初めて理解した。
遮断機もないので、電車が進んでいるのに、直前を歩行者や自転車が横切る…。
不思議な交差点…。
電車はいつも最徐行しながら進行していたように思っていた。
ところが、ある日…、電車が停車していて、道路はクルマがすいすい
走っていた。
このことから、電車が信号に従っていることが初めて理解した。
遮断機もないので、電車が進んでいるのに、直前を歩行者や自転車が横切る…。
不思議な交差点…。
| 固定リンク
コメント