« つきみ野駅♪ | トップページ | From T♪ »

2018/08/28

CAR and DRIVER10月号♪

★CAR and DRIVER10月号♪


朝はどんより…、後、晴れ♪
夕方、ちょっとだけ小雨…。

蒸し暑い…。

 


CAR and DRIVER10月号♪

新型ステルヴィオデビュー♪
アルファロメオ初のSUVがデビュー。
限定モデルのファーストエディションに続き、いよいよ、この秋に本格販売
がスタートする。

新型スズキ・ジムニー&ジムニーシエラ詳報。
7月5日の発表から爆発的な人気。
見るからに良い♪

ダイハツ・ミラ・トコット試乗速報、6月デビュー以来、こちらも人気沸騰。
ミライースの派生モデルだが、3月で販売終了したミラココアの実質的な後継車。
TV-CMでは「ちびまる子ちゃん」の主人公たちを22歳にした設定で実写映像
で吉岡里帆さんらの出演が楽しい。

 
特集。
再発見!! MTの魅力。
マツダ・ロードスターは6Speed+L4+FR、ホンダ・S660は6Speed+L3+MR
、トヨタ86は6Speed+F4+FR、ホンダ・シビック・タイプRは6Speed+L4+FF
、スバル・WRXは6Speed+F4+4WD、トヨタ・カローラ・スポーツは6Speed+
4+FFなどなど。


僕もMT派のつもりだったけど、いつの間にかAT派に。
長男はレースをやっていたこともあり、頑固にMT派…。
高齢になった時のことや、選択肢の問題もあるからとATを勧めてもダメ…。
7月に買い替えたのだが、またもや、MT…。

 

そう、高齢…。
僕の叔父は四国のおじいちゃんの家を継いでいて、もう80歳になった…。
街(西条市)から近いのだが、一応、山の中…。
クルマがないと何もできない…。
だから、今も運転していて、街に買い物に出かけたりしているが、若い頃
からMT一筋…。
高齢になってからのMT操作に、まわりは不安を感じるのだが…。
ただ、今さらATにしても、かえって危険かという結論…。
ま、元気に安全な運転を…。

 
復刻版カタログ。
2004年ホンダ・シビック・タイプR。

 

1973年マツダ・サバンナGT。
初代サバンナ、RX-3。
レースなどでも大活躍したが、暴走族御用達のクルマとして勇名を馳せた…。
    

 

CAR and DRIVER
        

 

201810cd_2

 

 

そうそう…。

イオンモール座間で旧車を♪

1981年式日産・オースターJX H/B 1800GT-EX。

1535351604226

 

オースターといっても、ピンとこないかも…。
バイオレットオースターといったほうが分かりやすい。

昭和58年(1983年)ドアミラーが解禁…。
みんな、こぞってフェンダーミラーをやめて、ドアミラーに…。

フェンダーミラーの穴を埋めた跡…。 

1535351508130r_2

 

   
あのヘリテージコレクションにフェンダーミラーからドアミラーに交換したクルマ
まで存在することに驚き…。

日産オースターJX/日産ヘリテージコレクション


  

トヨタ♪

サーキットの町にクルマ主役の新施設、新東名、トヨタ系計画

トヨタ自動車系の不動産会社「東和不動産」(名古屋市)は、静岡県小山町
に2020年度開設予定の新東名高速「小山パーキングエリア(PA、仮称)」
に隣接して、レーシングチームやアマチュアレーサーらが利用できる
ガレージやホテル、レストランなどの「モータースポーツビレッジ(仮称)」を
建設する。

21年春から順次開業を目指す。
同社と町が27日、土地利用事業についての基本協定を結び、発表した。

小山PAの予定地は、同じトヨタ系のサーキット「富士スピードウェイ(SW)」
(同町)に近い。
 

東和不動産では、プロチームやアマチュアがレース用の車を保管、整備でき、
ファンとの交流イベントにも使えるようなガレージや、自動車メーカーが歴代
の名車の保管や展示をできるガレージをつくる。
グループで宿泊できるコテージ型のホテルも建設する予定だ。
ほかにレストランなどの飲食施設も誘致する。
ガレージやホテルの規模、事業費などは未定。


201808toyota

 

富士スピードウェイ

000000000000000000000000000000000_2

 

|

« つきみ野駅♪ | トップページ | From T♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CAR and DRIVER10月号♪:

« つきみ野駅♪ | トップページ | From T♪ »