水曜日…
★水曜日…
晴れ♪
午後から曇り…。
晴れてる時は暖かく感じたのに、曇り空だとちょっと寒い…。
■
イオンモール座間にて。
日産ヘリテージコレクションから。
3Fには初代シルビアが展示された。
東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)、第11回東京モーターショー
にて「ダットサン・クーペ1500」としてデビュー。
翌1965年(昭和40年)初代シルビアとして発売。
スペシャルティカーとしての地位を不動のものとしていった。
今、見てもカッコいい♪
イオンモール座間には座間市の変遷が写真で展示されている。
今まで見たことがない写真に感激…。
1937年(昭和12年)、小田急線士官学校前駅(現相武台前駅)。
ここには士官学校を視察する皇族のための貴賓室もあったとか。
1959年(昭和34年)、座架依橋完成の写真…。
昭和60年代、ウチがこのエリアに移住してきた頃も、この橋だった…。
両岸に信号機があって、交互に渡る方法だった…。
真ん中が空いていて、下が見えるという恐怖…。
かなり狭くて、前のクルマについていくのがやっとの運転だったと記憶…。
今の座架依橋とは似ても似つかない姿…。
| 固定リンク
コメント