よそゆき顔で♪
★よそゆき顔で♪
昨日の春の陽気から一転…。
どんより…。
昨日より10℃以上も低く、寒い…。
■
荒井由実、松任谷由実のアルバムはほとんど揃ってる♪
デビュー間もない頃からなので、かれこれ45年…。
今更ながらだけど、昭和40年代だったことに、驚き…。
LPレコード、CDが入り乱れてる。
「ひこうき雲」で気になり…。
「MISSLIM(ミスリム)」で大ファンに♪
歳は…。
最近、気がついたのだが、同じ学年だった…。
やはり。
荒井由実の卓越した才能がとんでもないミュージシャンと出会ってしまった。
キャラメル・ママとの出会い、そして、ティン・パン・アレーへと。
そんな細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆、佐藤博との出会いが決定的だった。
で…。
今でもドライブではユーミン、サザン、今井美樹、カーペンターズ、あれこれ…。
ユーミンの曲がいちばん多くかかる。
そして。
最近、好きな曲が分かってきた。
好みが移ろうともいうし…、何百曲もあるから、今さらのように見出した曲もある。
ま、どの曲も大好きなのだが。
その中でも、「よそゆき顔で」、「潮風にちぎれて」、「ルージュの伝言」…♪
これらの曲がいちばん好きかな…。
あっ、「天気雨」も…♪
「DESTINY」、「中央フリーウェイ」、「縁の街に舞い降りて」、「HOME TOWNへようこそ」、
「Laundry-Gateの想い出」などなど…♪
全部挙げるときりがない…。
「よそゆき顔で」と「潮風にちぎれて」は発売当初は聞き流していたのだが。
20年以上経ったころ、突然いいなと思った…。
2001年に発売された『sweet, bitter sweet〜YUMING BALLAD BEST』に収録されて
いたのを聴いて、いいなと…♪
確か、「夕涼み」も同じようにいいなと思った。
2007年の『SEASONS COLOURS-春夏撰曲集-』でも「潮風にちぎれて」と「夕涼み」
が収録されていて、改めていいなと♪
彼女の曲には固有名詞とかがゴロゴロ…。
「山手のドルフィン」、「ゴッデス」、「相模線」、「観音崎」、「白いセリカ」…。
あげたらきりがない…。
僕的に好きな表現…。
足元フェチ…。
「潮風にちぎれて」では『あなたの好きな このサンダル なぜはいてきたんだろ』。
「DESTINY」では『どうしてなの 今日にかぎって 安いサンダルをはいてた』。
「天気雨」では『きついズックのかかと ふんでわたし前をゆけば』。
サンダル、ズック…、昭和の匂いがぷんぷん…。
ズックなんて言葉、今も通じるのかな…。
MISSLIM/荒井由実(1974年)
| 固定リンク
« 相模大野… | トップページ | 相武台前駅エリア♪ »
コメント