« 江の島・鎌倉ナビ2019年春号♪ | トップページ | 5月♪ »

2019/04/26

小田急新型通勤車両「5000形」導入

★小田急新型通勤車両「5000形」導入

雨、後、くもり…。

昨日の暑さから一転、今日は肌寒い…。
 
昨日は冷房がほしいくらいだったのに、今日はホットカーペットを
つけてしまった…。
 
 


明日からGW10連休…♪

なんか、手放しでは喜べない…。
あまり嬉しくはない…。
ちょっと不安…。

そんな気持ちで迎える長期休暇…。
   
   

小田急は新型通勤車両「5000形」を今年度中に導入と発表。

新型通勤車両の導入は12年ぶり…。
以前の5000形を思い出させる話題…。
そして、昭和時代に作られた8000形の運命は…。


新型通勤車両5000形の概要。

1 車両形式      5000形 
2 営業運転開始   2019年度中(予定)
3 導入車両数     2019年度 10両1編成  合計10両
              2020年度 10両5編成  合計50両
4 編成定員     1528名(先頭車144名、中間車155名)
5 製作会社     川崎重工業株式会社、株式会社総合車両製作所
6 主な特徴
(1)外観デザイン
   時代を越えてお客さまの生活に溶け込めるよう、価値観の変化に
   とらわれないシンプルなデザインとします。
   また、先頭部を流線型にすることでスピード感を強調します。
   オールステンレス車体で、色調は素材が持つ質感をそのままに、
   スマート感を表現したアズールブルーとインペリアルブルーの帯
   をあしらっています。   

以下省略
 

小田急、新型通勤車両「5000形」導入/小田急

2019055000

   

5000形回想…。

小田急線相武台前~座間駅間のお立ち台にて下り回送を。
5000形10両編成の雄姿。              2011年1月撮影

P1102385


小田急5000形電車 wikipedia

小田急8000形電車 wikipedia

 ・ロマンスカー初撮り&5000形10両編成♪ 2011.01.10

小田急5000形10両さよなら運行… 2011.01.06

ラストラン五重奏…♪ 2012.03.16  

  
 


CAR and DRIVER6月号♪

特集。
トヨタRAV4、5代目デビュー。
スタイリングはよりアグレッシブに。
見るからに売れそうな面構え。

そして、RAV4ライバルが勢揃いして、国産SUV大競演。
日産エクストレイル、ホンダCR-V、三菱アウトランダーPHEVなど。

再発見、スポーツサルーンの魅力。
プジョー508、アウディA4、アルファロメオ・ジュリア、トヨタ・クラウン、
日産スカイラインなど。
 

復刻版カタログ。
1971年三菱ミニカ・スキッパー。
街でよく見かけた。

1972年日産スカイライン4代目。
ケンメリのカタログといえば…、草刈正雄さんに似たモデルの陣内さんが
かっこよかった。


CAR and DRIVER

 

表紙はレクサスLC500h。

201906cd


 

|

« 江の島・鎌倉ナビ2019年春号♪ | トップページ | 5月♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 江の島・鎌倉ナビ2019年春号♪ | トップページ | 5月♪ »