平塚漁港の食堂♪
★平塚漁港の食堂♪
晴れ♪
暑い…。
いきなり夏~♪
とはいえ、湿度が低くて不快ではない…。
こんな日は…。
以前にチャレンジしたけど諦めた”平塚漁港の食堂”へリベンジ。
以前といっても、5年前のオープン直後のこと…。
もう5年も経つとは…。
・平塚へ♪ 2014.05.17
道路はすいていて、順調に。
134を下り、茅ヶ崎市柳島交差点を過ぎ、湘南大橋を渡る。
大橋の先の高浜台交差点直前のガードレールの切れ目から側道へ。
10時40分頃に到着。
1Fで受付したら、既に多くの先客で埋まっているらしく、12時半に店に来て
スタッフに声をかけてくれとのこと。
つまり1時間50分ほどぶらぶらしてから来店することに。
開店前の店内。
134号から入ると、そこは別世界…♪
そうそう、駐車場…。
20台分の第1駐車場と3台分の第2駐車場がある。
ウチは第1駐車場の20台目でぎりぎりセーフ。
あぶれたクルマは漁港の駐車場を利用することに。
とはいえ、無料の駐車場に入ろうと無理矢理に並ぶクルマが多い…。
周辺道路は昔の”漁村”時代のままのような狭い道路なので、路駐も並ぶのも無理
なのだが。
この食堂の立地は理解に苦しむような場所なのだが、他府県ナンバーのクルマ
も続々とやって来て、満車の駐車場に並んでしまう…。
道路が狭いので、もう修羅場…。
いっそ、食堂の駐車場は廃止して、漁港の駐車場のみにしてしまえばと思うのだが…。
夏期とそれ以外で料金が異なるが、9月~6月は2時間で200円と安い。
・ひらつかタマ三郎漁港フィッシャリーナ及び駐車場
見上げると国道134号が斜め上を通る。
海岸へ。
昔、134号がプアな道路だった頃。
買ったばかりのクルマでドライブしていて、高浜台交差点あたりで海岸目指して
左折したら、こんな感じの風景だった。
クルマ止めなんかなくて、「どうぞ入ってください。」と言わんばかりの状態。
で、砂浜に入った途端にスタックしてしまい途方に暮れるや否や、どこからともなく
四駆とお兄さんたちがやってきた。
で、いとも簡単に脱出させてくれて、1,000円だったか請求された。
いや、千円札もう1枚だったかもしれない…。
40年ほど前のことだが、かなり痛い出費だった記憶…。
ま、砂浜を生業(なりわい)にしている輩がいたのかも…。
そんな昔の苦い経験を思い出す場面。
箱根の山、右から明神ヶ岳、神山、駒ヶ岳、二子山(上二子山、下二子山)などが
はっきり見渡せる。
この異様にぼこぼこした箱根の山が好きだ。
この風景を見ると、神奈川のアイデンティティを感じる…。
強風と荒れた波…。
富士山はずっと雲に覆われていた。
左の方には金時山が。
伊豆半島も。
それにしても、凄い波。
2時間ちかく時間があるので…。
国道134号の下をくぐって、付近を散策。
花かつおの長谷金本店。
明治34年(1901年)創業、118年の伝統を誇る老舗。
・長谷金本店
和菓子柳栄堂。
こちらも明治43年(1910年)創業。
どら焼き、みたらし団子などを。
相州須賀湊 札の辻の石碑。
小田原北条氏時代、「札の辻」があったとされる。
・札の辻蹟
須賀湊。
そ、須賀港。
今は平塚タマ三郎漁港と。
漁船に混じり、釣り船の多さにびっくり…。
漁港の一角にお稲荷さんも。
港稲荷神社。
相模川河口、国道134号湘南大橋が。
新港のほうへ。
有名な庄三郎丸、庄治郎丸などが並ぶ。
この左手の方が市営駐車場。
江の島。
134号、湘南大橋。
12時半に店に入り、チェックを受けてから2Fの待合室で。
20分ほどでテーブルへ案内された。
窓の外には134号が。
テーブルに。
こんな”オブジェ”がぶら下がってた。
僕は、おまかせ刺盛膳。
ビールはママのランチビール…。
ママは、よくばり地魚膳。
限定15食だったけど、運良くラストが残っていた。
美味しかった♪
刺身、フライ、煮付け、干物、どれもクオリティ高くて大満足♪
隣のテーブルの人たちは”漁港のあら煮定食”を注文して、直径30cm以上もある
大皿に大きなあら煮がごろごろ…。
3人でつついても食べきれず、持ち帰りのパックで…。
豪快でいいなと思った。
13時過ぎ。
この時点であと100人ほどが待っているとか…。
つまり、およそ30組。
そして、この時間帯に来店してくる客が結構いたのだが、刺身にできる魚が
売り切れそうなのでということで、NG…。
今日は特異な日で、ちょっとばかり客が多いのだとか。
それにしても、オープンから5年も経って、落ち着いたかなと期待して
いたのだが…。
落ち着くどころか、まだまだ人気は過熱気味…。
また食べたい気持ちはあるのだが、待つための儀式が面倒かな…。
でも、ほとぼりが冷めた頃にでも。
・平塚漁港の食堂(平塚)/食べログ
・平塚漁港の食堂/fb
・平塚市漁協
■関連記事
・平塚へ♪ 2014.05.17
134号湘南大橋を。
| 固定リンク
コメント