« お盆… | トップページ | 上高地♪ »

2019/07/21

上高地の思い出♪

★上高地の思い出♪

上高地の記事を集めた。


上高地、河童橋より穂高連峰を。                 2019年7月

Img_0663




昭和52年(1977年)。
社会人なりたて。
隔週週休二日制がはじまった頃。
会社の登山サークルに入部した。
金曜日の夜、土曜日の夜、新宿駅アルプス広場に集まり、夜行の普通列車や
夜行急行「アルプス」で南アルプス、八ヶ岳、北アルプスなどへ。
北アルプスは燕岳などに登り、南下してくることが多かった。
ゴールは上高地だった。
山から下山してくると、上高地は都会に見えた。

結婚後は山から遠ざかっていた…。
もちろん、近場の大山や金時山などは歩いていた。
50代半ばあたりから「上高地」への郷愁が膨らんだ。
「安房トンネル」の開通も朗報だった。
0時過ぎに自宅を出て中央自動車道をクルマでひた走る。
松本で降りて国道158号を。
安房トンネルを抜けると平湯温泉へ、「あかんだな駐車場」へと。
関東勢がよく利用する沢渡の駐車場は分かりにくいので、ウチは「あかんだな」
を利用している。
「あかんだな」は関西や東海のクルマが多い。
1時間ほど仮眠して、シャトルバスに乗換え上高地入りするが、始発は混むので、
2便目に乗るようにしている。
大正池バス停で下車して河童橋まで歩くと、早朝の上高地はこの上なく素晴らしい。

上高地は昭和50年(1975年)から夏のマイカー規制をはじめたマイカー規制の元祖。
平成8年(1996年)には通年のマイカー規制となった。
最近は帰りのバスが集中する時間帯はバスの大渋滞となり、ダイヤはぐちゃぐちゃに。

昔の釜トンネルは小さくて、バスはぎりぎりだったことを覚えている。
もちろん、片側交互通行であった。
そんな釜トンネルは大きな立派なトンネルになったが、最近でも土砂崩れなどで上高地
へのアクセスがなくなることも…。

そんな上高地♪


松本♪ 2019.07.20
白骨温泉&松本電鉄上高地線♪ 2019.07.19
上高地♪ 2019.07.18


夏休み4-安曇野♪ 2012.08.15
夏休み3-高山♪ 2012.08.14
夏休み2-新穂高温泉ペンションヨーデル♪ 2012.08.13
夏休み1-平湯~上高地♪ 2012.08.13

 
夏休み6-松本電鉄♪ 2009.07
夏休み5-北アルプス♪ 2009.07
夏休み4-奥飛騨温泉郷・中尾高原ヒュッテ♪ 2009.07
夏休み3-高山♪ 2009.07
夏休み2-奥飛騨温泉郷・平湯温泉♪ 2009.07
夏休み1-平湯~上高地♪ 2009.07


くだもの&山~♪ 2011.09.04
上高地に行きたいと考えてたら…♪ 2007.07.16
アルプス広場…♪ 2020.12.03 
 

  

|

« お盆… | トップページ | 上高地♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お盆… | トップページ | 上高地♪ »