暇…
★暇…
どんより…。
時々、晴れ。
肌寒い…。
■
鎌倉のハイキングコース…。
昨年、”風台風”として房総半島を中心に甚大な被害を出した台風15号。
その後、”雨台風”として記憶に刻まれた台風19号。
三浦半島や鎌倉でも大きな爪痕を残した…。
台風15号の後、9月下旬に鎌倉を歩こうと訪れたところ、佐助稲荷でとんでもない
倒木被害を目の当たりにした。
もちろん、ハイキングコースは断念した…。
あれから7ヶ月…、そのハイキングコースはまだまだ復旧工事中で通行の目途が
たっていない所が多い…。
人気の祇園山コース、天園コースは通行禁止。
葛原岡・大仏コースは北部の浄智寺~葛原岡神社間は通行禁止だが…。
南側の葛原岡神社~大仏坂間の裏大仏ハイキングコースは4月より通行可能と
アナウンスされた。
折角、通行可能となったのに、つい数日前までは新型コロナウイルス対策の一環で
通行禁止とされたが、いつの間にか自粛とか節度ある行動のお願いとなった…。
コロナウイルス騒動が終息したら、昨秋のリベンジしたいな…。
・鎌倉市内ハイキングコース状況/鎌倉観光公式ガイド
・令和元年房総半島台風(台風15年) wikipedia
・令和元年東日本台風(台風19号) wikipedia
・鎌倉…♪ 2019.09.28 ハイキング断念…
■
湘南。
鎌倉あたりは相変わらず深刻な渋滞だとか…。
そのため、134号沿い鎌倉市内の駐車場は軒並み閉鎖した…。
鎌倉プリンスホテル七里ヶ浜海岸駐車場も閉鎖…。
鎌倉、逗子、葉山、横須賀の3市1町で実施…。
つまり、『来ないで…。』ということ…。
4月16日からは藤沢市側134号沿い湘南なぎさパーク運営の駐車場も営業休止
することになった。
その後、平塚市や大磯町でも湘南に面した駐車場が相次いで閉鎖された。
■
暇…。
鎌倉のハイキングコースも行きたいし。
横浜市電保存館にも行きたいし…。
あそこへ行きたい、こちらも行きたい。
あちこち行きたいとこがたまってきた。
四国のおじいちゃんとこも行きたい。
もちろん、おじいちゃんはずっと昔に亡くなってるけど、当時の家のまま叔父が継いでいる…。
高知県のキャンペーンが面白い。
「リョーマの休日」、「空気、おかわり。」、「あなたは、川らなくていいよ。」…♪
・リョーマの休日/高知県観光キャンペーン
| 固定リンク
« 週末…♪ | トップページ | 相模大野に異変… »
コメント