週末…♪
★週末…♪
晴れ♪
暖かい♪
電気、ガス、水道などの請求書。
どれも、前年対比で2割から3割近く高くなっている…。
やはり、二男の在宅勤務の影響なのか…。
■
あちこちでマスクを見かけるようになった。
携帯ショップの前では数日前までは50枚3,980円だったが、今日は2,980円
で販売していた。
スーパーの中にある地元の薬局では「入荷待ち」の貼り紙しか見たことなかった
のに、2、3日前から「マスク入荷 50枚2,980円」の貼り紙が…。
ちょっと前だったら、みんな飛びついただろうけど…。
今は見向きもしない…。
ドラッグストアのマスクの棚も埋まってきた。
ほとんどが国内大手メーカーの国産品なので、価格は少々お高いが、
50枚2,980円よりは断然安いし、なにより安心して使える。
1月下旬から姿を消したマスク…。
ウチは家族全員が花粉症なのでうろたえたが、昨年買い置きしてあった分で
しのいだ。
3月、有給休暇の日にドラッグで並んだら、運良く(?)7枚入りが買えた。
7枚400円ほどだったが嬉しかった…。
よく考えてみると、昨年までは50枚で400円前後のマスクを買い求めていた…。
僕の少し前の人たちは30枚入りが買えたようだ。(1,600円くらいだった。)
ま、開店時間の直前に並んだので期待してなかったのだが、7枚とはいえ買えて
ラッキーだった♪
もちろん、行列に並んでいたのは高齢者ばかり…。
3月には職場で各人10枚ずつ何回か配布されたりとあの手この手で入手。
確かに、そうでもしてくれないとサラリーマンは入手するすべがない…。
4月上旬、ママはドラッグで買い物していたら、予期せぬハプニング…。
いきなりマスクが棚に並べられたのだとか…。
アイリスオーヤマの60枚入りをそこそこ適正価格でゲット。
近所の何店舗かあるドラッグでは朝の開店の1時間以上前から並んで毎日マスクを
買っていくのだとか…。
毎朝同じ顔ぶれの高齢者が買っていく光景が問題となり、ハプニング販売になったとか…。
そんなドラッグも充分にマスクが並ぶようになったし、ネット通販でも価格が下がって
きたり、納得できる配送日が提示されるようになったり。
職場でもマスクの職域販売が盛んになってきて、まあまあ適正価格なのに職域という
気安さからか高いとクレームつけられたりして…。
ようやく出口が見えてきた…。
適正価格でないと買わないという選択ができることが嬉しい♪
| 固定リンク
« 江之浦、麦踏…♪ | トップページ | 買い物…♪ »
コメント