春~♪
★春~♪
晴れ♪
暖かい♪
暑いくらい…。
海老名市で20.8℃を記録。
■
昨夜というか明け方というか、救急車のサイレンと消防車のサイレン
と思われる2つが鳴って来て、割と近所にとまった。
2、3週間前にはご近所に救急車が来て、その後、消防車がウチの目の前に
とまってしまった。
騒がしいので玄関を開けたら、数軒のご近所さんも道路へ。
消防車からは火災ではないので安心してくださいというようなアナウンスが。
数日後、そのお宅のご主人が亡くなったと聞いた。
自宅で亡くなった場合、救急車だけでなく消防車も駆けつけてくるケースが多いようだ。
理由はPA連携(ポンプ車と救急車-アンビュランス)を行っているから。
救急車だけでなく消防車の人工呼吸器や酸素吸入器とか、2階以上に傷病者がいて、
搬送が困難な場合も消防車の出番だとか。
高齢化が進んでくると、PA連携を目の当たりにすることが増えてくるのだろうが、
2、3週間で2回も遭遇してしまうとは驚き…。
自宅で亡くなった場合、警察の事情聴取がきつかったという声をよく耳にする。
さて…。
・自宅で死亡して救急車を呼んだら消防車も来るのはなぜ?/小さなお葬式
| 固定リンク
コメント