今年も栗原神社に初詣♪
★今年も栗原神社に初詣♪
晴れ♪
朝は冷え込んだが、日中は暖かい♪
コロナ、コロナ…。
混むところは遠慮して…、今年も近所の栗原神社へ。
神社前バス停。
正月三日ともなると、落ち着いた雰囲気。
昨年の破魔矢などをお焚き上げ…。
まあまあの行列。
社殿の右奥に立つ高さ2メートルの石碑には、昭和42年(1967年)に杉の御神木が
神社庁の許可を受けて伐採されたこと、樹齢七百数十年といわれていたことなどが記さ
れるなど往時を偲ぶことができる。
現在の御神木は、社殿の左奥にあるシラカシの木。
周囲3.6メートル、樹高12メートルの大木は樹齢500年前後とも言われている。
昭和53年(1978年)に市の天然記念物に指定され、かながわ銘木100選にも選ば
れる銘木である。
破魔矢。
今年こそ江島神社や大山阿夫利神社に初詣と思っていたのだが…。
どちらもかなりの人出があったので断念…。
落ち着いた頃にチャレンジしたい。
■
箱根駅伝。
今日も青空の晴天。
箱根の山を下り、湯本では白いロマンスカーVSE・50000形が待ってましたとばかり。
134に入り、湘南の海と富士山が最高の絵になった。
我が母校は例年通り、10位以内に入らず定位置キープ…。
応援は控えて…、大学関係者、選手の家族といえども”ご遠慮いただいた”よう…。
沿道を彩る大学のノボリさえ見えない異常な光景。
しかし、一般の応援はいつもと変わらぬ盛況ぶり…。
昨日、往路優勝した青学大が復路もぶっちぎり。
青学大は10時間43分42秒の大会新記録で2年ぶり6度目の総合優勝を果たした。
2位は順天堂大、3位駒沢大、4位東洋大だった。
・箱根駅伝公式サイト
■
初詣関連記事
・栗原神社に初詣♪ 2021.01.01
・今年も江島神社に初詣♪ 2020.01.03
・江島神社に初詣♪ 2019.01.03
・大山阿夫利神社に初詣♪ 2018.01.03
・関東のいずもさんに初詣♪ 2017.01.03
・散歩&初詣♪(座間市・北向庚申堂、座間市・栗原神社、町田天満宮) 2011.01.03 初の栗原神社
・腰越しらすや&江ノ電鎌倉高校前駅イルミネーション♪ 2010.11.20
| 固定リンク
コメント