« 金曜日♪ | トップページ | 夏至♪ »

2022/06/19

江之浦&真鶴へ♪

★江之浦&真鶴へ♪

晴れ♪

暑かった。



西湘へ♪

西湘バイパスはリニューアル工事中なので小田厚へ。
小田厚は上り車線で1台撃沈されていた、小田原料金所の東側でも1台撃沈。
下り車線は二宮インターあたりで1台撃沈、2km先でも1台撃沈、さらにもう1台。
これだけ見せつけられると、スピードがグッと落ちる。
ま、気持ちはわかるけど…。
それにしても、小田厚は6台の覆面で担当しているというが、わずか30分の走行
で5台の覆面が撃沈させていた。
気をつけよう、県警キャンペーン。

小田厚…♪ 2013.07.28



荻窪インターで降りて、早川口から国道135号へ。
比較的スムーズ。

下りはスムーズなのだが、上りはかなりの渋滞…。
日曜日の上りは渋滞する…。

根府川交差点で右折して県道740号へ。

Img_3597




根府川駅へ。
自販機のベンダーさんが補充中。

Img_3608



上りの貨物列車が通過。
JR貨物EF210形、桃太郎。

Img_3600_20220619170401



跨線橋を。

Img_3615_20220619170701



下り普通熱海行き。

Img_3620



赤いカンナが印象に残る駅。
カンナを植えた花壇が増やされていた。

Img_3621



駅舎にはこんな額が飾られている。
戦時中の茨木のり子さんの詩「根府川の海」。
赤いカンナは根府川駅とは切っても切れない存在。

Img_3606

茨木のり子「根府川の海」…青春の回想詩 




むこうに真鶴半島をのぞむ。

Img_3626



あじさいと根府川駅。

Img_3623

根府川駅 Wikipedia

根府川駅♪ 2019.04.30 




麦踏へ。
屋根の工事が行われていた。

Img_3628_20220619171001



麦秋♪
昨年は座敷にブルーシートの上に広げた小麦を扇風機で乾燥させていた…。
今年は穀物乾燥機を導入して効率化したのだとか。

Img_3632



予約していたカンパーニュ、百年ちくわーる、あんぱん、くるみブレッドなどなどを。

Img_3634_20220619171101



Img_3639



縁側でパン、コーヒーを食べている人たちがいた。

Img_3640_20220619171101


7月4日(月)~8日(金)は夏季休業とのこと。

麦踏(江之浦)

麦踏(根府川)/食べログ




いつもの青山園はシャッターが閉まっていた。
恐らく、売り物がない時期なのだろうか。


小田原市から真鶴町に入り、石名坂から500mくらい行ったところのミカン直売所
「高橋農場」へ。

Img_3641



日向夏(ニューサマーオレンジ)を買った。

Img_3642_20220619171101



「日向夏」。
高橋農場の住所は小田原市江ノ浦とある。
いつもの青山園のすぐ先にあるみかん畑が高橋農場らしい。

Img_36422


高橋農場/ぐるこみ





真鶴半島に。
たまには新規開拓を。
あの閉店した「海辺の途中」の隣に気になる店ができたと聞いて数年…。
「海辺の途中」は看板もそのままで建物もきれいなまま…。
その隣とは聞いていたが…。
一段低いとこにあるので、よく分からなかった…。

初めて訪問。
「海 to 里」(うみとさと)。

Img_3643



どちらかというと、予約したほうがいいらしい…。
予約客で満席なので、テラス席ならということでOKいただいた。

Img_3660_20220619171301



今日は暑かったが、こちらのテラス席は海風が心地よかった。

Img_3662_20220619171301



アミューズ。
わお~、ビジュアルに感動、そして、美味しかった♪
稚鮎のフリットも美味しかった。

Img_3650



前菜。
うんうん、グッド♪

Img_3652_20220619171201



じゃがいもの冷製スープ。

Img_3653



僕はカジキマグロのソテー。
ライスにしたら、お茶碗ででてきたのは嬉しい。
ちなみに、パンも美味しそうだったが、自家製なのだとか。

Img_3655



ママは山形牛のハンバーグ。

Img_3656



デザート。
えっ、すごいボリューム。

Img_3659



いつもクルマで通るのだが、一段低いところにあるので、様子がわからなかった…。

Img_3664


お林の中のレストランというので、もっと奥のエリアかと思っていた…。
そか、この辺り一帯のエリアを「お林」というのだろうか。

お林の中のレストラン 海to里(うみとさと)

海to里(真鶴)/食べログ



隣の「海辺の途中」には何回かきたことがある。
行列が多過ぎて断念したことも…。
2018年5月末に閉店したのだが、建物も看板もそのまま…。
全然、荒れ果てた状態ではなく、きれいなまま。
いつか再開かと思っているのだが…。

ぎょっ!!
麹町で「階段の途中」という店をやってるようだ。
どういうことだか。

真鶴♪ 2014.09.13

海辺の途中/fb





国道135号の上りがかなり渋滞していたので、気が気でない…。
そそくさと帰路に。
料金所の先、「貝汁ひろそう」手前で渋滞最後尾に。
ここから7kmの渋滞だとか。
ところが、いつもと違い止まっている時間が長い…。
これはマズイと、Uターン。

Img_3667_20220619171301



松本山の急坂を登った。
石名坂から県道740号へ。

Img_3669



県道740号はかなりの交通量…。
地元湘南ナンバーと他府県ナンバー…。
しかし、昨年秋から冬にかけてのような渋滞にはならない…。
根府川駅前もすいすい。

根府川交差点は全然クルマがいない。
それもそのはず、みんな市道へと吸い込まれていく。
狭くて地域住民のための道路を我が物顔で…。
僕もそうしたが、米神の浜屋のとこで渋滞の最後尾。
そか、ここから1km先、石橋の鈴廣かまぼこ手前で国道135号に合流するのだ。
市道は1kmほどの渋滞でほぼ止まっている状態。
慌てて、浜屋の脇に出て国道135号に合流。

正解だった。
石橋手前、やはり市道からクルマが1台ずつ合流してくる。
国道が少し流れていたら、市道からは合流しずらくなる…。

こんなことは以前はなかったこと…。
西湘バイパスは石橋料金所が閉鎖されているため、国道135号は流れがわるい。
そのうえ、市道から合流してくるクルマで流れない…。
悪循環…。

地元住民以外は利用しなかった市道。
なぜ、大挙して殺到するのか。
恐らく、ナビが原因かと思うのだが…。
僕はアンチナビ派…、その実態はわからない…。


鈴廣かまぼこ店の手前、左の市道から合流してくる。

Img_3670_20220619171501


この先はノロノロ…。
ウチは早川交差点で左折して小田原西インターから小田厚に。
帰りの小田厚はすいすい。
だが、二宮インター付近で1台撃沈…。
さらに大磯インター付近でも1台撃沈。
下り車線でも1台の撃沈を目撃した。

今日は県警がキャンペーンでもやっていたのかと…。

小田厚…♪ 2013.07.28




関連記事

GWの江之浦・湯河原へ♪ 2022.04.30

根府川駅♪ 2022.04.29

江ノ浦・熱海へ♪ 2022.04.02

おかめ桜&湘南ゴールド、麦踏のパンを♪ 2022.03.12

湘南ゴールドと麦踏のパンを♪ 2022.02.05

今年最後の西湘かな…♪ 2021.12.04

江之浦へ♪ 2021.11.06

いつもの西湘…♪ 2021.09.20

麦踏のパンと山安の干物と湘南メンチ♪ 2021.08.28

平塚&大磯へ♪ 2021.07.23

石橋へ♪ 2021.07.19

一夜城&真鶴&江之浦♪ 2021.07.17

真鶴&江之浦♪ 2021.06.12

いつもの西湘へ♪ 2021.05.03

西湘へ♪ 2021.03.22

湘南ゴールド、麦踏のパン&山安の干物を♪ 2021.01.30

湘南ゴールド&麦踏のパンを…♪ 2021.01.09

西湘&湘南♪ 2020.11.21

小田原&根府川♪ 2020.08.29

真鶴・江之浦へ♪ 2020.07.11

江之浦・根府川へ♪ 2020.05.30 (早川駅)

江之浦に行きたい…♪ 2020.05.06

湘南ゴールド&麦踏のパンを買い出し♪ 2020.04.04

おかめ桜と湘南ゴールドと麦踏のパン♪ 2020.03.07

湘南ゴールドと麦踏のパン♪ 2020.02.15

真鶴&江之浦♪ 2020.01.25

西湘♪ 2019.11.02

江之浦&根府川へ♪ 2019.08.24

川音川&だるまの天丼♪ 2019.07.31

根府川駅♪ 2019.04.30

GWの西湘…♪ 2019.04.28

おかめ桜♪ 2019.03.09

湘南ゴールドを♪ 2019.01.26

湯河原へ…♪ 2018.11.09 

江之浦マップ♪ 2018.08.15

西湘&箱根♪ 2018.08.13

根府川おかめ桜♪ 2018.03.17

江之浦測候所へ♪ 2018.01.26

真鶴とか♪ 2017.11.03

豆相人車鉄道を♪ 2017.05.19

GWのお出かけ~♪ 2017.05.03

湘南ゴールドを♪ 2017.03.25

福浦漁港・みなと食堂♪ 2017.03.04

湘南ゴールドを♪ 2017.01.27

真鶴~熱海♪ 2016.11.26

西湘へドライブ…♪ 2016.07.02

熱海♪ 2016.03.12

湘南ゴールドを♪ 2016.02.06

鯵が食べたい♪ 2015.07.25

根府川へ…合流部、驚愕の新事実…♪ 2015.03.28

湘南ゴールドを♪ 2015.02.07

国道135号根府川合流部改良工事完成へ♪ 2015.01.15

真鶴♪ 2014.09.13
 
残念… 2014.04.20

お花見…根府川・江之浦へ♪ 2014.04.05

真鶴&湯河原♪ 2013.11.03 

湘南ゴールドを♪ 2013.04.27

桜を見ながら江之浦へ♪ 2013.03.23

江之浦~真鶴♪ 2012.05.04

江之浦~根府川のおかめ桜♪ 2012.04.01

江之浦へ♪-2 2012.03.03

江之浦へ♪-1 2012.03.03

バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-2 2012.02.18

バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-1 2012.02.18

大磯♪ 2011.04.30

豆相人車鉄道の旅…かな♪ 2011.03.05

大好きな大磯♪ - 2 2010.07.17

大好きな大磯♪ - 1 2010.07.17

真鶴♪ - 2 2010.05.03

真鶴♪ - 1 2010.05.03

東海道本線&絶景イタリアン♪ 2008.10.12

小田原漁港♪ 2008.07.06 (早川駅)

OISO・大磯♪ 2008.06.28

湘南ゴールド♪ 2009.03.02

湘南ゴールド♪ 2007.03.18

ハルメキ♪ 2011.03.26 

おかめ桜&ハルメキ~♪ 2012.03.23  

    




 

|

« 金曜日♪ | トップページ | 夏至♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 金曜日♪ | トップページ | 夏至♪ »