大磯へ♪
★大磯へ♪
晴れ♪
暑かった。
ここんとこ、雨やどんよりが続いた…。
久々にギラギラしたお天気♪
大磯へ。
246、129、1。
どれも順調だった。
ウチのご先祖さま、土佐藩山内家別邸跡地。
現在は大磯町役場。
こちらは観光客も有料駐車場に気兼ねなく駐車できる。
ご先祖さまの別邸だったということで、実家に帰ってきたような気持ちで。
国道1号。
無電柱化されていて、すっきり。
旧山内家別邸の隣は徳川家別邸だったが、現在は大規模マンションと旅館「翠渓荘」
となっている。
翠渓荘入口。
国道1号の向こうはタコスとキーマカレーの「ダックテール」。
国道1号を西へ少し歩く。
あれ、高麗山、湘南平展望台(TV塔)がこんな位置関係に見えるとは。
国道1号、大磯中学校付近。
東海道松並木。
明治記念大磯邸園。
こちらは旧大隈重信邸、陸奥宗光別邸跡ということで、現在は改修工事中だが、来春
完成かといわれている。
旧大隈重信邸改修工事現場。
庭園は見学できる。
隣は佐賀藩鍋島家別邸だったが、現在は大規模マンション。
手が届かないかも…。
そのマンション脇の小道を。
西湘バイパスにでる。
西湘バイパスをくぐると。
海~♪
こゆるぎの浜。
箱根の下二子山、上二子山、雲がかかっている駒ケ岳、神山。
旧滄浪閣。
旧伊藤博文邸、旧李王家別邸。
十数年前までは西武プリンス系の中華レストランとして何回か利用した。
こちらは2025年完成を目途に改修工事中。
昔、国道1号、滄浪閣前交差点という名前に違和感を覚えた記憶…。
伊藤公滄浪閣の石碑。
隣接して西園寺公望別邸跡、旧池田成彬邸。
こちらも2025年完成を目途に改修工事中。
ここは日本橋から69km。
吉田茂邸からだと70kmだが、ここから国会までクルマで通ったことが驚き。
時代は昭和20年代から30年代初頭のこと。
どんな道路状況だったのか…。
国道1号を渡ると宇賀神社。
近くを東海道本線が。
そば松涛庵へ。
松並木を眺めながら。
穴子天せいろ。
ママはかき揚げ天せいろ。
・そば処 松涛庵(大磯)/食べログ
少し先へ。
三猿が彫られた庚申塔。
行くつもりはなかったのだが…。
島崎藤村邸。
つい、立ち寄ってしまった。
上り普通列車。
大磯駅。
下り熱海行き。
2、3年前にもこちらで買い求めたが、当時は茶屋町路地にあった。
今は茶屋町路地の表通り側に移転していた。
店も和風から洋風に変身していた。
”Lee’s Bread”へ。
パンは当時と同じ。
あれこれと。
・Lee’s Bread(リーズブレッド)(大磯)/食べログ
・Lee’s Bread/fb
・大磯のおすすめスポット、茶屋町路地/Hanako
茶屋町路地にも入ったら、じっと動かない三毛猫が。
置物かと思ったら、本物だった。
大磯駅前にある「料亭」。
伊藤博文邸の料理長だった方が創業した「松月」。
いつも、黒塗りの高級車が何台も駐車している。
・松月
大磯駅。
改札。
駅をでると、この光景。
駅前は三菱財閥の岩崎家の広大な別邸であったが。
岩崎弥太郎の孫娘、澤田美喜によってエリザベス・サンダース・ホームが開設され、
現在は聖ステパノ学園として、往時を偲ばせる。
国道1号に面したカフェは土日が定休日。
なので、こちらへ。
ドアまわりは普通の民家。
店内はちゃんとしたお店。
アイスコーヒーが美味しかった。
国道1号、鴫立沢交差点の向こうは鴫立庵。
鴫立庵。
「湘南」発祥の地。
江戸時代初期、「湘南」という表現が発信された地である。
国道1号沿いとは思えないような静粛につつまれている。
先に行くと、井上蒲鉾店が。
鎌倉の井上蒲鉾店が有名だが、こちらが本家。
地元住民、観光客などがひっきりなしに。
いつも完売してしまう「はんぺん」があった。
「はんぺん」、「さつまあげ」を。
暑かった…。
大磯は歩いたほうが楽しいところ。
でも、夏のような暑さでまいった…。
◆
ところで、大磯は吉田茂元首相をはじめ政財界著名人の別邸や別荘が多いのだが、
一体どれくらいなのか…。
2010年7月の記事で地図を追ってみた。
・旧伊藤博文元首相邸
・旧吉田茂元首相邸
・旧三井邸
・旧岩崎邸(三菱財閥始祖)
・旧梨本宮邸
・旧伊達邸
・旧清水邸
・旧西園寺邸
・旧池田邸
・旧鍋島邸
・旧大隈邸
・旧陸奥邸
・旧沖邸
・旧徳川邸
・旧山県邸
・旧樺山邸
・旧加藤邸
・旧松本邸
・旧山内邸
・旧安田邸
・太田邸
蒼々たる顔ぶれ。
なんと、これらを含め150も存在していたのだとか。
ウチのご先祖さま、山内家の別邸跡は現在の大磯町役場。
西隣は徳川邸。
山内家別邸の北側、大磯駅前の聖ステパノ学園及び、エリザベスサンダースホーム
など一帯は岩崎家別邸。
岩崎弥太郎は東京丸の内、こちら大磯など、いずれも山内家の隣地を買収している…。
山内家別邸は東端に位置し、西へ別邸が延々と続いて、大磯西インター、
大磯ロングビーチ手前の不動川を挟んだ旧吉田邸は西端に位置する。
・明治政界の奥座敷/大磯町
・大好きな大磯♪ - 2 2010.07.17
今夜は中秋の名月♪
十五夜と重なり、まん丸な月がくっきり見えた。
■
関連記事
・二宮おかず食堂へ♪ 2022.07.09
・平塚&大磯へ♪ 2021.07.23
・大磯♪ 2019.02.02
・真鶴とか♪ 2017.11.03
・大磯みかん狩り♪ 2016.11.20
・大磯の左義長♪ 2016.01.09
・大磯♪ 2015.09.20
・大磯でみかん狩り♪ 2011.11.23
・大磯♪ 2011.04.30
・大好きな大磯♪-2 2010.07.17
・大好きな大磯♪-1 2010.07.17
・平塚・花菜ガーデン♪ 2010.07.03
・OISO・大磯♪ 2008.06.28
・著盡湘南清絶地♪ 2008.06.22
| 固定リンク
コメント