« 雨、雨、雨… | トップページ | エルモア…♪ »

2022/10/08

小田原へ♪

★小田原へ♪

くもり、時々、晴れ♪

冬から夏に戻ったとまでは言えないけど、21℃とちょっと蒸し暑かった。



3連休なのでどこかへ行きたいけど…。
あまり天気よくない…。

じゃ、麦踏のパンでも買いにいこうか。
ん、国道135号下り線は根府川、江之浦あたりで渋滞…。
あり得ない…。
そ、「まるひの貝汁ひろそう」先の屏風岩トンネル付近でクルマが横転する事故が
あり、片側交互通行だとか…。
長引きそう、渋滞がやばそう…。


246を。
最近、ラーメンの厚木家の行列が凄すぎる…。
店員さんが整理券のようなものを配っていたのか、そんな光景が。
数年前に何回か食べたけど、普通に食べたのに…。

西湘へ。
ん、なんか…。
西湘二宮付近で海が見えない…。
高波が押し寄せても大丈夫なくらい高い壁が…。

下り線、西湘PAのかさ上げ工事は年末までで、国府津インター手前から2kmの渋滞。
ノロノロと…。
小田原インターで降りた。

小田原城址公園で「小田原おでん祭り」開催とか。
報徳二宮神社のパーキングに。

報徳二宮神社。

Img_4865




Img_4766



左手には常盤木門が。

Img_4768



二の丸広場。
骨董市をやっていた。

Img_4769




Img_4773



小田原おでん祭り。

20221008





昨日までの雨でぬかるんでいる…。
「おでん」は凄い行列…。

Img_4771



諦めて、かまぼこ通りへ向かうことに。

Img_4779



国道1号沿いにある「グリル KONOMI」。
洋食もいいねと言いながら…。
いや、いや、おでん…。

Img_4781



かまぼこ通り。
小田原かまぼこ発祥の店「鱗吉(うろこき)」へ。
天明元年(1781年)創業。

Img_4787



足湯がある店内。
昨日だったら、足をつけただろうけど…。

Img_4786




Img_4788



小田原おでん、焼魚のランチを。
塩辛も梅干しも美味しかった♪

Img_4789

鱗吉(うろこき)

鱗吉(うろこき)(小田原)/食べログ

小田原&根府川♪ 2020.08.29





実は…。
今朝、夢でこの写真のまんまの写真を撮った夢をみた。
本来の意味でのデジャヴというには無理があるが、デジャヴと表現したほうが分かりやすいかも。

ういろう。

Img_4794_20221008165501


小田原城♪ 2016.10.15





国道1号、箱根口交差点から。

Img_4816



箱根口ガーデン 報徳広場。

Img_4796



2020年12月、64年ぶりに帰郷。
翌2021年3月、この地に保存・展示された。
「小田原市内線モハ202号」(長崎電気軌道151号)。

「祝 モハ202号生誕祭 97th」。

Img_4799



小田原市内電車来歴。
小田原電気鉄道(小田原市内電車)は明治33年(1900年)に開業した我が国で4番
目の電車で国府津~箱根湯本間12.9kmの軌道線。
大正9年(1920年)小田原駅が開業すると、熱海線国府津~小田原間が開通したこと
から、並行路線を避けるため補償を受けて軌道線は国府津駅前~小田原間を廃止し、
小田原駅前に乗り入れた。
昭和3年(1928年)、電力事業と鉄道事業を切り離して箱根登山鉄道として再出発。
昭和10年(1935年)、自社鉄道線の小田原~箱根湯本間開通により、並行する箱根
湯本~箱根板橋間を廃止したことにより、以降は規模を縮小して小田原~箱根板橋間
2.4kmの町内電車(後に小田原市内電車)としての運行となり、国道1号を走り
「チンチン電車」の愛称で親しまれた。

昭和30年(1955年)頃になると自動車の普及による交通の混乱を考え、昭和31年
(1956年)5月31日に廃止。
当時の車両のうち5両が長崎県の長崎電気軌道に譲渡され、昭和60年(1985年)頃
まで現役車両として活躍した。
151号は平成31年(2019年)3月にさよなら運行を行い、令和3年(2021年)2月
、当地に202号として設営された。

この202号は昭和10年(1935年)から小田原駅から箱根板橋までを走った車両の
ひとつである。


車歴。
大正14年(1925年)、王子電気軌道400形として製造。
昭和17年(1942年)、東京市電気局100形。
昭和27年(1952年)、小田原市内線モハ20形。
昭和32年(1957年)、長崎電気軌道150形。


小田原ゆかりの路面電車。64年ぶりの里帰りプロジェクト

箱根登山鉄道小田原市内線 wikipedia

おかえり「チンチン電車」/タウンニュース

西湘へ♪ 2021.03.22




きんじろうカフェ&グリル。

Img_4806



店内からモハ202号車が。

Img_4809



マロンタルト。

Img_4808

箱根口ガーデン 報徳広場




Img_4811_20221008165601



車内にも入れる。
当時の写真などが展示されていた。

Img_4812



国道1号を挟んで向かいには「柳屋ベーカリー」が。

Img_4803



柳屋ベーカリーへ。

Img_4819



売り切れのトレイが多い…。
予約していた客が多いようだった。
ウチも欲しいものは一通り買えた。

Img_4817

柳屋ベーカリー(小田原、箱根板橋)/食べログ





再び、小田原城へ。

Img_4827_20221008165701



住吉橋。

Img_4826



銅門(あかがねもん)。

Img_4830



鉄砲狭間、矢狭間が。

Img_4824



今日は特別公開ということで、銅門の中へ。

Img_4821_20221008165701




Img_4832



武将たち。

Img_4834



「石落とし」。

Img_4835



石落としで使われた石。

Img_4840_20221008165801



常盤木門へ。

Img_4844



常盤木門。

Img_4845_20221008165801



小田原提灯。
近隣の小学生たちの作品。

Img_4848



小田原城天守閣。

Img_4851



Img_4852




Img_4855_20221008165901



天守閣から一夜城、石橋方面を。

Img_4857



小田原駅方面を。

Img_4862





「海の近く」10月号をゲット♪

10月号は「ときめきのベーカリーカフェ」。

早川駅前にあった「Weizen SAE」、最近やってなさそう…。
もともと、木・金曜日しか営業していなかったのだが、135号からチラ見しても
店やってなさそう…。
そんなSAEさんが掲載されていた。
近くの「あさみどり養蜂」の一角に店をオープンさせたらしい。(月・火・水定休)

Weizen SAE(早川)/食べログ  早川駅前の店舗が掲載保留されていた



202210


海の近く





帰路は小田原インターから西湘へ。
西湘は順調ですいすい。

昨日までの「冬」から秋へ。
快適だった。
  



関連記事

大磯へ♪ 2022.09.10

江之浦へ♪ 2022.08.27

いつもの江之浦へ♪ 2022.07.23

二宮おかず食堂へ♪ 2022.07.09

江之浦&真鶴へ♪ 2022.06.19

GWの江之浦・湯河原へ♪ 2022.04.30

根府川駅♪ 2022.04.29

江ノ浦・熱海へ♪ 2022.04.02

おかめ桜&湘南ゴールド、麦踏のパンを♪ 2022.03.12

湘南ゴールドと麦踏のパンを♪ 2022.02.05

今年最後の西湘かな…♪ 2021.12.04

江之浦へ♪ 2021.11.06

いつもの西湘…♪ 2021.09.20

麦踏のパンと山安の干物と湘南メンチ♪ 2021.08.28

平塚&大磯へ♪ 2021.07.23

石橋へ♪ 2021.07.19

一夜城&真鶴&江之浦♪ 2021.07.17

真鶴&江之浦♪ 2021.06.12

いつもの西湘へ♪ 2021.05.03

西湘へ♪ 2021.03.22

湘南ゴールド、麦踏のパン&山安の干物を♪ 2021.01.30

湘南ゴールド&麦踏のパンを…♪ 2021.01.09

西湘&湘南♪ 2020.11.21

小田原&根府川♪ 2020.08.29

真鶴・江之浦へ♪ 2020.07.11

江之浦・根府川へ♪ 2020.05.30 (早川駅)

江之浦に行きたい…♪ 2020.05.06

湘南ゴールド&麦踏のパンを買い出し♪ 2020.04.04

おかめ桜と湘南ゴールドと麦踏のパン♪ 2020.03.07

湘南ゴールドと麦踏のパン♪ 2020.02.15

真鶴&江之浦♪ 2020.01.25

西湘♪ 2019.11.02

江之浦&根府川へ♪ 2019.08.24

川音川&だるまの天丼♪ 2019.07.31

根府川駅♪ 2019.04.30

GWの西湘…♪ 2019.04.28

おかめ桜♪ 2019.03.09

湘南ゴールドを♪ 2019.01.26

湯河原へ…♪ 2018.11.09 

江之浦マップ♪ 2018.08.15

西湘&箱根♪ 2018.08.13

根府川おかめ桜♪ 2018.03.17

江之浦測候所へ♪ 2018.01.26

真鶴とか♪ 2017.11.03

豆相人車鉄道を♪ 2017.05.19

GWのお出かけ~♪ 2017.05.03

湘南ゴールドを♪ 2017.03.25

福浦漁港・みなと食堂♪ 2017.03.04

湘南ゴールドを♪ 2017.01.27

真鶴~熱海♪ 2016.11.26

西湘へドライブ…♪ 2016.07.02

熱海♪ 2016.03.12

湘南ゴールドを♪ 2016.02.06

鯵が食べたい♪ 2015.07.25

根府川へ…合流部、驚愕の新事実…♪ 2015.03.28

湘南ゴールドを♪ 2015.02.07

国道135号根府川合流部改良工事完成へ♪ 2015.01.15

真鶴♪ 2014.09.13
 
残念… 2014.04.20

お花見…根府川・江之浦へ♪ 2014.04.05

真鶴&湯河原♪ 2013.11.03 

湘南ゴールドを♪ 2013.04.27

桜を見ながら江之浦へ♪ 2013.03.23

江之浦~真鶴♪ 2012.05.04

江之浦~根府川のおかめ桜♪ 2012.04.01

江之浦へ♪-2 2012.03.03

江之浦へ♪-1 2012.03.03

バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-2 2012.02.18

バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-1 2012.02.18

大磯♪ 2011.04.30

豆相人車鉄道の旅…かな♪ 2011.03.05

大好きな大磯♪ - 2 2010.07.17

大好きな大磯♪ - 1 2010.07.17

真鶴♪ - 2 2010.05.03

真鶴♪ - 1 2010.05.03

東海道本線&絶景イタリアン♪ 2008.10.12

小田原漁港♪ 2008.07.06 (早川駅)

OISO・大磯♪ 2008.06.28

湘南ゴールド♪ 2009.03.02

湘南ゴールド♪ 2007.03.18

ハルメキ♪ 2011.03.26 

おかめ桜&ハルメキ~♪ 2012.03.23  

    



|

« 雨、雨、雨… | トップページ | エルモア…♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雨、雨、雨… | トップページ | エルモア…♪ »