暑い…
★暑い…
晴れ♪
暑い。
海老名で31℃超えと真夏日。
所用で相武台下駅近くへ。
帰りに県道42号で北上していたら、なんだか進まない…。
直進したかったのだが、星谷寺前交差点には警察官がうようよいて、強制的に右折させられた。
直進すれば小田急線相武台前6号踏切なのだが、救急車と数台の消防車とパトカーが
とまっていたので、人身事故かクルマによる踏切事故かなと…。
この分ではどの踏切も閉まっていて、大変なことになってるのか…。
その通り、座間駅脇の座間1号踏切は神奈中バス、トラックなどがぎっしり。
開かずの踏切が恨めしい…。
一瞬、踏切を開けたようで、数台が渡っていったが、その後はまた閉まった。
左折で踏切へ向かうクルマがつかえたままで県道407号は身動きできない…。
僕も左折で踏切へ向かいたいのだが、すぐ諦めて直進した。
対向車線は延々と大渋滞…。
右往左往しているうちに、踏切が開いているとこがあったので、これ幸いと。
この区間は立体、高架のところがないので、ホント嫌になる…。
少し遠回りすればあるのだが、きっと殺到しているはず…。
1台ぎりぎり通れる超低くて狭い「穴」といったほうが正解なトンネルも凄いことが予想
される…。
自宅に戻ってネットをみたら、10:21に相武台前~座間駅間で人身事故が発生。
当初、相模大野~海老名間で運転見合わせ、その後、相武台前~海老名間で運転
見合わせとなり、90分後の11:42に運転再開したと。
今年2月には相武台前4号踏切手前で人身事故による踏切閉鎖…。
この時はママがスマホで調べたら人身事故だったので、すぐ回避行動を。
あの時は踏切手前で左折して「穴」に突っ込んでセーフだった…。
1月には座間1号踏切で信号機の異常かなにかで踏切が閉まったまま…。
今年に入って3回目の異常現象…。
定年も再雇用も終わり地域に根ざすようになったら、こういう現象に巻き込まれる…。
| 固定リンク
コメント