熱海へ♪
★熱海へ♪
晴れ♪
快適な気温。
海老名で27℃前後、熱海で23℃前後。
湿度も低く過ごしやすい。
熱海にでも行くか…。
平日の道路…。
サラリーマン時代は平日のお出かけが理想的で羨ましく感じられた。
最近は平日も出かけられる身分なので実行してみると、弱点もあれこれ…。
西湘バイパスはすいすい。
平日なのでETCが高い。
といっても、小銭のレベルだが…。
早川合流部の石橋支線を通るだけで、210円が加算されることに数年前に気がついた。
土日だと150円加算。 ま、どちらも微々たるもの…。
でも、なんか悔しくて…。
今日は下道も空いているようなので、早川ICを出て210円倹約した。
「漁港の駅TOTOCO」に入るクルマが多くて、駐車場は既に混雑。
で、帰路も石橋から入らずに早川ICから入ったので、さらに210円の節約。
石橋合流部もすいすい。
米神付近。
漁船がたくさん出漁していた。
根府川駅から電車で。
跨線橋。
普通熱海行き、E233系。
15両編成の後ろの車両に乗車。
いつもクルマで通るとこを電車で移動するのは新鮮で楽しい。
湯河原駅の側線には横須賀線カラーのE217系が留置されていた。
2015年3月ダイヤ改正で東海道本線から姿を消したはずなのに…。
東南アジアへ譲渡される車両はここを経由するので、またインドネシアなのか…。
2021年7月、土石流による大規模災害が伊豆山を襲った。
無残な姿となった逢初橋だったが…。
東海道線から見ると以前の姿に戻ったように見える。
クルマで駆け抜けても昔の伊豆山に戻ったかのように走れた。
但し、国道135号のこちら側には数軒の家やビルがあったが、ことごとく流されたり、
被害をうけて更地に…。
熱海駅到着。
向かいのホームには静岡行き313系が。
熱海駅ビル・ラスカ。
駅前の足湯「家康の湯」。
源泉トラブルにより休止とのこと…。
復旧は10月上旬の見込みとのことなので、間もなくか。
熱海軽便鉄道で活躍した熱海軽便鉄道7機関車。
仲見世商店街。
行列ができてる「熱海ばたーあん」。
さすが平日、行列は短いので並ぶことにした。
おっ。
普通のばたーあん、秋限定の栗のばたーあんなどを。
こんな街並みがあちこちに残っている。
夏は歩けないけど。
今日は秋の気配で湿度もなくて歩くには最適。
医王寺の六地蔵。
いつも六地蔵は見るのだが。
どんなお寺なんだろう…。
境内に入ってみたら、こんなお寺だった。
上の写真のとおり、医王禅寺とあるように臨済宗のお寺だ。
妙心寺派の大本山は京都にあって、鎌倉ではないことに注目。
臨済宗妙心寺派医王寺。
善逝山(ぜんせいざん)医王寺。
新しい店が。
この夏オープンした「わらびもち」の店。
わらびもちに黒蜜ときなこ、美味しい。
「坂町の寺桜」。
ホテル貫一前、もの凄く急勾配のカーブにある。
樹齢140年の大寒桜。
数年前の春に訪れた時は満開でスケールも大きくて感激した。
熱海駅から徒歩5、6分。
途中、干物店の角打ちで一杯やってる姿などを横目に…。
12時ちょうどにウェイティングリストに名前を書いた。
30分から40分ほどかかるので、それまで散策してきていいと。
なので、「坂町の寺桜」まで歩いた。
それ以上いくと帰りの急坂に悩まされるので途中で引き返した。
「中国菜室 壹番(いちばん)」。
以前から入りたいと思っていたら、一茂の番組で何回も紹介され、行列が酷くなった。
今日も次々と名前を書いていくので、やんわりとお断りしていた…。
ランチセットの炒飯。
餃子も美味しかった。
ランチセットのタンメン。
こちらも美味しかった。
・中国菜室 壹番/fb
・壹番(熱海)/食べログ
途中、交差点を鋭角に曲がると。
噴煙がでてる野中の湯。
熱海七湯のひとつ。
かなりの熱さ。
・熱海七湯 野中の湯/熱海市
熱海城(観光城)などが見える。
メガネトンネルは来宮暗きょ。
来宮暗きょの向こうには。
来宮神社へ。
来宮神社の旗に書かれている善逝山 医王寺の文字。
神仏習合時代の名残りか…。
稲荷社。
来宮神社本殿にお参り。
大楠(おおくす)。
樹齢2,100年。
パワースポット。
多くの人たちがパワーをもらっていた。
本殿を。
・来宮神社
来宮暗きょをくぐると。
ほどなくして来宮駅へ。
会社の保養所(リゾートマンション)が熱海梅園の近くだったので、熱海街道をよく
行き来した。
熱海街道は来宮駅のまわりを走るので、いつも駅を見ていた。
来宮駅の利用は初めて。
伊東線、来宮駅。
ん。
普通 熱海行き、313系8000番台が。
なぜ、ここに…。
昨年、名古屋地区での運用を終わり、静岡車両区に転属されたからか。
手前の大きなリゾートマンションは会社の保養所だった。
ここは丹那トンネルの真上なので、新幹線や東海道線の電車が見放題。
お気に入りだった。
ホームには熱海行きが。
JR東日本209系電車を伊豆急3000系「アロハ電車」として。
1993年、京浜東北線に導入された209系0番台。
2009年には房総エリアの路線にて運用されていた車両を2022年に伊豆急3000系
「アロハ電車」としてデビュー。
つまり、老朽化した8000系を置き換えるため、JR東日本から房総エリアの209系
2100番台(元京浜東北線・根岸線0番台)を譲受して再改造した車両である。
・伊豆急行3000系 wikipedia
伊東線来宮駅から次の熱海駅まで「アロハ電車」に乗車。
向こうに見えるのは東海道本線の車両。
熱海駅前の平和通り名店街。
「熱海富士関、敢闘賞おめでとう」の看板がかかっていた。
熱海ばたーあんの行列は少なくなっていた。
ここの干物屋さん、好きだ。
手湯、源泉 福福の湯。
手湯に手をつける人は多い。
平和通り名店街も仲見世商店街も賑わいがある。
駅ビルで駅弁を夕食用に買った。
こちらでは大船軒の駅弁も扱っているので、大船軒の「押寿し食べくらべ」(小鯵、小鯛)
と「鯵の押寿し」(中鯵)を。
もちろん、東華軒の「炙り金目鯛と小鯵押寿司」も買い求めた。
どちらも大好きなのだが、大船軒の押寿しはかなりの絶品だと思っている。
「関東風に握り、関西風に押す」、そんな拘りが伝わってくる。
だが、今年4月、JR東日本の子会社JR東日本クロスステーションと吸収合併。
大船軒本社工場はJR東日本クロスステーション大船工場・大船軒営業所となる。
なお合併後、大船工場は5月末に操業を終え、6月から埼玉県戸田市の製造拠点に
集約された。
で、駅弁の外箱を見たら、社名はJR東日本クロスステーション、住所は埼玉県戸田市
美女木東の住所が印刷されていた。
結構、ショックだった。
コロナ禍の影響か…。
味の承継、鯵の承継がされればそれでよしと…。
駅ビル。
普通 浜松行き、211系と313系。
普通 島田行き、313系。
普通高崎行き、E233系に乗車。
根府川駅で下車。
よく見たら、先頭車などは「籠原行き」だった。
根府川駅。
そういえば。
平日…。
ホームにもランドセルを背負った児童が数人いた。
駅舎にも数人のランドセル姿の児童が吸い込まれていった。
根府川駅からすぐのとこにある片浦小学校の児童たち。
こちらでは土曜日の参観日などでもこういった光景は目にしている。
これは、「小規模特認校」制度といって、学区を超えて小田原市内全域から通学する
ことを認める制度。
近くにあった片浦中学校が生徒数減少により廃校になったことがきっかけ…。
片浦小学校では、かれこれ10年ほど前から行われている制度で、ちょっと羨ましいと
思っている。
現在は1学年15名前後で全学年90名ほど。
その内、60%から70%は地元以外の子供たちだという。
逆算すると…。
熱海。
2019年6月にジャカランダを見に出かけたのを最後にコロナ禍で行けなくなった。
そう、県外だから…。
その上、2021年7月に伊豆山を襲った土石流被害で訪れる気にはならなかった。
コロナが落ち着いたので、2022年4月に3年ぶりの熱海を楽しんだ。
これからはいつでも行けるねと思っていた…。
ところが、あれから1年半も経ってしまった…。
ウチはしょっちゅう西湘に行っているので、あまりガツガツしないのかも…。
それに、熱海はTV露出が増えていて、自宅にいながら充分に楽しませてくれる。
今日はそんな熱海にちょっとだけ触れてきた。
けっこうご機嫌♪
■熱海
・意外と熱海物語
・意外と熱海駅物語
・熱海ニュース/熱海市観光協会
■
関連記事
・江之浦・熱海へ♪ 2022.04.02
・熱海のジャカランダ♪ 2019.06.08
・豆相人車鉄道を♪ 2017.05.19
・GWのお出かけ~♪ 2017.05.03
・真鶴~熱海♪ 2016.11.26
・箱根-2♪ 2016.08.17
・箱根-1♪ 2016.08.17
・熱海へ♪ 2016.04.30
・熱海♪ 2016.03.12
・伊豆-1♪ 2015.04.11
・伊豆-2♪ 2015.04.11
・伊豆♪-1 2013.02.10
・伊豆♪-2 2013.02.10
・梅&河津桜♪ 2007.02.17
■
西湘関連記事
・二宮へ…♪ 2023.09.16
・西湘へ♪ 2023.08.17
・西湘二宮へ♪ 2023.07.23
・いつもの江之浦へ♪ 2023.07.02
・西湘&福浦漁港へ♪ 2023.05.01
・西湘へ♪ 2023.04.16
・平日の西湘へ♪ 2023.03.28
・湘南ゴールドをゲット♪ 2023.03.04
・湘南ゴールドはまだだった…♪ 2023.02.18
・またまた西湘へ♪ 2023.01.21
・西湘へ♪ 2023.01.05
・今年最後の西湘かな…♪ 2022.12.03
・いつもの西湘へ♪ 2022.10.22
・小田原へ♪ 2022.10.08
・大磯へ♪ 2022.09.10
・江之浦へ♪ 2022.08.27
・いつもの江之浦へ♪ 2022.07.23
・二宮おかず食堂へ♪ 2022.07.09
・江之浦&真鶴へ♪ 2022.06.19
・GWの江之浦・湯河原へ♪ 2022.04.30
・根府川駅♪ 2022.04.29
・江ノ浦・熱海へ♪ 2022.04.02
・おかめ桜&湘南ゴールド、麦踏のパンを♪ 2022.03.12
・湘南ゴールドと麦踏のパンを♪ 2022.02.05
・今年最後の西湘かな…♪ 2021.12.04
・江之浦へ♪ 2021.11.06
・いつもの西湘…♪ 2021.09.20
・麦踏のパンと山安の干物と湘南メンチ♪ 2021.08.28
・平塚&大磯へ♪ 2021.07.23
・石橋へ♪ 2021.07.19
・一夜城&真鶴&江之浦♪ 2021.07.17
・真鶴&江之浦♪ 2021.06.12
・いつもの西湘へ♪ 2021.05.03
・西湘へ♪ 2021.03.22
・湘南ゴールド、麦踏のパン&山安の干物を♪ 2021.01.30
・湘南ゴールド&麦踏のパンを…♪ 2021.01.09
・西湘&湘南♪ 2020.11.21
・小田原&根府川♪ 2020.08.29
・真鶴・江之浦へ♪ 2020.07.11
・江之浦・根府川へ♪ 2020.05.30 (早川駅)
・江之浦に行きたい…♪ 2020.05.06
・湘南ゴールド&麦踏のパンを買い出し♪ 2020.04.04
・おかめ桜と湘南ゴールドと麦踏のパン♪ 2020.03.07
・湘南ゴールドと麦踏のパン♪ 2020.02.15
・真鶴&江之浦♪ 2020.01.25
・西湘♪ 2019.11.02
・江之浦&根府川へ♪ 2019.08.24
・川音川&だるまの天丼♪ 2019.07.31
・根府川駅♪ 2019.04.30
・GWの西湘…♪ 2019.04.28
・おかめ桜♪ 2019.03.09
・湘南ゴールドを♪ 2019.01.26
・湯河原へ…♪ 2018.11.09
・江之浦マップ♪ 2018.08.15
・豆相人車鉄道を♪ 2017.05.19
・GWのお出かけ~♪ 2017.05.03
・湘南ゴールドを♪ 2017.03.25
・福浦漁港・みなと食堂♪ 2017.03.04
・湘南ゴールドを♪ 2017.01.27
・真鶴~熱海♪ 2016.11.26
・西湘へドライブ…♪ 2016.07.02
・熱海♪ 2016.03.12
・湘南ゴールドを♪ 2016.02.06
・鯵が食べたい♪ 2015.07.25
・根府川へ…合流部、驚愕の新事実…♪ 2015.03.28
・湘南ゴールドを♪ 2015.02.07
・国道135号根府川合流部改良工事完成へ♪ 2015.01.15
・真鶴♪ 2014.09.13
・残念… 2014.04.20
・お花見…根府川・江之浦へ♪ 2014.04.05
・真鶴&湯河原♪ 2013.11.03
・湘南ゴールドを♪ 2013.04.27
・桜を見ながら江之浦へ♪ 2013.03.23
・江之浦~真鶴♪ 2012.05.04
・江之浦~根府川のおかめ桜♪ 2012.04.01
・江之浦へ♪-2 2012.03.03
・江之浦へ♪-1 2012.03.03
・バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-2 2012.02.18
・バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-1 2012.02.18
・大磯♪ 2011.04.30
・豆相人車鉄道の旅…かな♪ 2011.03.05
・大好きな大磯♪ - 2 2010.07.17
・大好きな大磯♪ - 1 2010.07.17
・真鶴♪ - 2 2010.05.03
・真鶴♪ - 1 2010.05.03
・東海道本線&絶景イタリアン♪ 2008.10.12
・小田原漁港♪ 2008.07.06 (早川駅)
・OISO・大磯♪ 2008.06.28
・湘南ゴールド♪ 2009.03.02
・湘南ゴールド♪ 2007.03.18
・ハルメキ♪ 2011.03.26
・おかめ桜&ハルメキ~♪ 2012.03.23
| 固定リンク
コメント