江之浦の湘南ゴールドを♪
★江之浦の湘南ゴールドを♪
晴れ♪
小田原で10.1℃。
昨日の極寒と比べれば、春の気温。
3連休の真ん中、晴れの日は今日だけ…。
だったら、西湘へ。
麦踏のパンや湘南ゴールドをゲットしたい。
ちょっと遅くに出たので、小田厚にのった。
でも、早川合流部の渋滞が酷そうなので、二宮インターを降りて押切橋から国道1号
に入り、国府津インターから西湘バイパスにのった。
昨日は箱根などで雪が降った。
そんな寒々しい光景が…。
西湘バイパスから箱根の下二子山、上二子山が見えたが雪が積もっていた…。
早川、石橋の合流部は2kmほどの渋滞…。
小田厚からは3、4kmの渋滞か…。
途中で早川インターの出口渋滞がすごいことになっているのが見えた。
恐らく1回の青信号で2、3台しか左折できないだろう…。
ケチらなくてよかった…。
石橋の合流後、国道135号はすいすい。
鈴廣かまぼこ石橋店はリニューアルされてカフェも併設された。
「早川合流部」と「石橋合流部」をクリアすれば、あとは順調…。
定点観測。
根府川駅。
おかめ桜と普通 熱海行き、E231系。
駅のまわりのおかめ桜は2、3分咲き。
到着した電車からどっと下車してきた。
みんなが来ないうちにパチリ。
今日から「おかめ桜まつり」開催。
おかめ桜、見ごろは来週末かも…。
・おかめ桜まつり/小田原市
・根府川駅 wikipedia
・根府川駅♪ 2019.04.30
麦踏。
無人販売コーナーでは野菜や柑橘類、みかんジュースなどが並んでいる。
野菜と湘南ゴールドなどを買った。
廊下ではコーヒーやパンをいただくお客さんがくつろいでいた。
わくわく♪
今日も予約せずに来た。
ちくわーる、クリームチーズ、バターロール、チーズフランス、あんぱんなどを。
そうそう、あんバタも買ってみた。
・麦踏
・麦踏(江之浦、根府川)/食べログ
いつもの「れんが屋」。
穏やかな海、春の訪れを告げる河津桜。
れんが屋のドアを開けると。
雛人形。
瀬戸内海、いや、相模湾。
ママは「和牛トマト煮込み」のランチセット。
麦踏のパンがついてる。
僕はワンパターン、地魚刺身丼。
・れんが屋(江之浦)
・れんが屋(江之浦、根府川)/食べログ
れんが屋から歩いてすぐ、江之浦測候所のむかい。
「相翁松の碑」(あいおいまつのひ)。
1884年(明治17年)、当時東京帝国大学の学生であった坪野平太郎、阪谷芳郎、
添田壽一の3人は春期休暇を利用して東京から熱海へ旅行に出かけた。
当時の東海道本線は横浜までしか開業しておらず、横浜からは徒歩ということ。
3年後の1887年(明治20年)には横浜~国府津駅間が開業した。
尚、「東海道本線」の名称は1909年(明治42年)に制定された。
途中、足柄下郡江ノ浦村の街道沿いに老松があり、3人はそこで休憩することにした。
老松は枝ぶりが良く、またそこからの相模湾の眺めも爽快なものであった。
3人はその老松の下で将来を語り合った。
そして、「我々は親の恩恵により学問を修めている身であるが、ここに爽快な景色を見、
大いに英気を養うことができた。 将来、立身したならば此の地に碑を建てよう」と誓い
合った。
その後、3人はそれぞれ立身出世を成し遂げた。
坪野平太郎は第2代神戸市長、阪谷芳郎は第12代大蔵大臣(第1次西園寺内閣)、
添田壽一は日本興業銀行初代総裁となった。
老松の下での誓いから23年経った1907年(明治40年)、3人は約束通り江ノ浦を再
訪し、かつての老松の下に石碑を建立した。
碑は坪野書、文は阪谷の撰、筆者は添田による。
立身出世の手本として、当時の小学校の教科書に「松下の誓い」として掲載された。
1923年(大正12年)、関東大震災により碑は倒壊し土中に埋没、老松も倒壊した。
碑は再建され、その旨が碑に追刻された。
松については2世が植栽された。
小田原市立片浦中学校(当時)の校歌にも相翁松が歌われていた。
相翁松の碑。
石碑の上のほうには三猿が彫られている庚申塔もあった。
石碑の脇にいた道祖神。
伊豆型道祖神、単座丸彫り道祖神と呼ばれている。
伊豆稲取から西湘にかけて分布している。
同じように「つるし雛」も同じエリアに分布していて不思議を感じる。
青山園へ。
湘南ゴールドとゴールデンオレンジもあった。
湘南ゴールドとはるかを♪
・青山園/なびかな
松本山、松本農園前。
河津桜が見ごろ。
こちらも「伊豆型」、「単座丸彫り型」の道祖神。
松本山の道祖神にご挨拶。
江之浦漁港、東海道本線江ノ浦踏切を。
江之浦テラス付近。
ミモザとおかめ桜。
おかめ桜のピンクが春を♪
菜の花。
おかめ桜。
江ノ浦踏切を通過する上り特急「踊り子」、E257系2000番台・2500番台。
■
関連記事
・江之浦の湘南ゴールド&真鶴へ♪ 2024.02.10
・西湘で湘南ゴールドを♪ 2024.01.27
・今年最後の西湘かも♪ 2023.11.24
・大磯へ♪ 2023.10.14
・熱海へ♪ 2023.10.02
・二宮へ…♪ 2023.09.16
・西湘へ♪ 2023.08.17
・西湘二宮へ♪ 2023.07.23
・いつもの江之浦へ♪ 2023.07.02
・西湘&福浦漁港へ♪ 2023.05.01
・西湘へ♪ 2023.04.16
・平日の西湘へ♪ 2023.03.28
・湘南ゴールドをゲット♪ 2023.03.04
・湘南ゴールドはまだだった…♪ 2023.02.18
・またまた西湘へ♪ 2023.01.21
・西湘へ♪ 2023.01.05
・今年最後の西湘かな…♪ 2022.12.03
・いつもの西湘へ♪ 2022.10.22
・小田原へ♪ 2022.10.08
・大磯へ♪ 2022.09.10
・江之浦へ♪ 2022.08.27
・いつもの江之浦へ♪ 2022.07.23
・二宮おかず食堂へ♪ 2022.07.09
・江之浦&真鶴へ♪ 2022.06.19
・GWの江之浦・湯河原へ♪ 2022.04.30
・根府川駅♪ 2022.04.29
・江ノ浦・熱海へ♪ 2022.04.02
・おかめ桜&湘南ゴールド、麦踏のパンを♪ 2022.03.12
・湘南ゴールドと麦踏のパンを♪ 2022.02.05
・今年最後の西湘かな…♪ 2021.12.04
・江之浦へ♪ 2021.11.06
・いつもの西湘…♪ 2021.09.20
・麦踏のパンと山安の干物と湘南メンチ♪ 2021.08.28
・平塚&大磯へ♪ 2021.07.23
・石橋へ♪ 2021.07.19
・一夜城&真鶴&江之浦♪ 2021.07.17
・真鶴&江之浦♪ 2021.06.12
・いつもの西湘へ♪ 2021.05.03
・西湘へ♪ 2021.03.22
・湘南ゴールド、麦踏のパン&山安の干物を♪ 2021.01.30
・湘南ゴールド&麦踏のパンを…♪ 2021.01.09
・西湘&湘南♪ 2020.11.21
・小田原&根府川♪ 2020.08.29
・真鶴・江之浦へ♪ 2020.07.11
・江之浦・根府川へ♪ 2020.05.30 (早川駅)
・江之浦に行きたい…♪ 2020.05.06
・湘南ゴールド&麦踏のパンを買い出し♪ 2020.04.04
・おかめ桜と湘南ゴールドと麦踏のパン♪ 2020.03.07
・湘南ゴールドと麦踏のパン♪ 2020.02.15
・真鶴&江之浦♪ 2020.01.25
・西湘♪ 2019.11.02
・江之浦&根府川へ♪ 2019.08.24
・川音川&だるまの天丼♪ 2019.07.31
・根府川駅♪ 2019.04.30
・GWの西湘…♪ 2019.04.28
・おかめ桜♪ 2019.03.09
・湘南ゴールドを♪ 2019.01.26
・湯河原へ…♪ 2018.11.09
・江之浦マップ♪ 2018.08.15
・豆相人車鉄道を♪ 2017.05.19
・GWのお出かけ~♪ 2017.05.03
・湘南ゴールドを♪ 2017.03.25
・福浦漁港・みなと食堂♪ 2017.03.04
・湘南ゴールドを♪ 2017.01.27
・真鶴~熱海♪ 2016.11.26
・西湘へドライブ…♪ 2016.07.02
・熱海♪ 2016.03.12
・湘南ゴールドを♪ 2016.02.06
・鯵が食べたい♪ 2015.07.25
・根府川へ…合流部、驚愕の新事実…♪ 2015.03.28
・湘南ゴールドを♪ 2015.02.07
・国道135号根府川合流部改良工事完成へ♪ 2015.01.15
・真鶴♪ 2014.09.13
・残念… 2014.04.20
・お花見…根府川・江之浦へ♪ 2014.04.05
・真鶴&湯河原♪ 2013.11.03
・湘南ゴールドを♪ 2013.04.27
・桜を見ながら江之浦へ♪ 2013.03.23
・江之浦~真鶴♪ 2012.05.04
・江之浦~根府川のおかめ桜♪ 2012.04.01
・江之浦へ♪-2 2012.03.03
・江之浦へ♪-1 2012.03.03
・バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-2 2012.02.18
・バラとケーキとレモンワイン/一夜城♪-1 2012.02.18
・大磯♪ 2011.04.30
・豆相人車鉄道の旅…かな♪ 2011.03.05
・大好きな大磯♪ - 2 2010.07.17
・大好きな大磯♪ - 1 2010.07.17
・真鶴♪ - 2 2010.05.03
・真鶴♪ - 1 2010.05.03
・東海道本線&絶景イタリアン♪ 2008.10.12
・小田原漁港♪ 2008.07.06 (早川駅)
・OISO・大磯♪ 2008.06.28
・湘南ゴールド♪ 2009.03.02
・湘南ゴールド♪ 2007.03.18
・ハルメキ♪ 2011.03.26
・おかめ桜&ハルメキ~♪ 2012.03.23
| 固定リンク
コメント