奈良へ♪
★奈良へ♪
晴れ♪
暖かい。
昨年は6月1日から5日にかけて四国、しまなみ海道、尾道、鞆の浦に行ったが、
5月29日に九州北部、中国、四国、近畿、東海が梅雨入り…。
どうしても、5月と梅雨がリンクしない…。
絶句した…。
そんなことから、今年は早めの旅行を。
クルマで奈良を目指した。
朝8時頃に出発、一般道の通勤渋滞にびっくり…。
綾瀬スマートICから東名に。
厚木IC付近からは富士山がちょこっと見える。
秦野中井IC付近では富士山が大きく見える。
そして、お約束の大井松田IC付近。
矢倉岳と富士山。
御殿場JCTから新東名に。
最高速度規制120kmは初体験かも…。
標識は「120」と表示されていて納得した。
毎度お馴染みの駿河湾沼津SAで休憩。
駿河ベーカリー&カフェでパンとコーヒーの朝食を。
僕は富士宮焼きそばパンにしたら、ビッグサイズで満足。
静岡から見える富士山は雪が少ない…。
東名、新東名、伊勢湾岸自動車道、東名阪自動車道、名阪国道を走り天理東インター
で降りた。
9時に東名にのって、13時半過ぎに到着した。
4時間半かかったが…、自宅からだと5時間…。
名阪国道という名の通り、一般の国道25号なので時速60kmに制限されていたが、
今回はほとんどの区間で70km制限に引き上げられていた…。
高速道路からいきなり国道に変わって、「ここは一般国道、スピード出すな」といった
看板があってもどうしたらいいのか…。
70km制限になったことは、救いの神かも…。
昔は急勾配の本線をノロノロと走るトラックが続出していたのに、最近はそのような
トラックはほぼいないことにも驚いた。
ランチは天理ラーメンを。
「元祖天理らーめん」と呼ばれる「彩華ラーメン」と「天理スタミナラーメン」の2社
がチェーン展開してしのぎを削っている。
昔、学生時代に奈良旅行したとき、昭和47年(1972年)だったか。
そ、52年前のこと…。
中学時代の友人K君は父親が国土地理院のサラリーマンから奈良女の教授に転身
したため、学園前駅近くに新居を建てて転居した。
そんな友人宅に何回か泊まらせてもらった。
52年前だけど、田園調布や成城学園前を彷彿させるようなお洒落な街並みだった。
1970年の大阪万博のときも泊まらせてもらった。
横浜から奈良へ移住して関西とは縁もゆかりもないのに、すっかり馴染んでいたK君
に驚いたものだ。
そして、連れてこられたのが「山の辺の道」と「天理ラーメン」。
近鉄天理駅を降り天理郵便局の近くの池のまわりに何軒かの屋台があって不思議な
ムードを醸していた。
なんか美味しかった♪
最近はカップ麺としても勇名をはせている。
2社とも立派なチェーン店として頑張っている。
びっくりしたのは、どちらも屋台の店も継続しているってこと。
ま、創業の精神を忘れないということか…。
・彩華ラーメン
・天理スタミナラーメン
「天理スタミナラーメン」は水曜定休…。
なので、「彩香ラーメン」を探したが屋台の店が見つからない。
それもそのはず、スーパーの駐車場の片隅で夕方からの営業なんだとか。
で、「彩香ラーメン」本店に辿り着いたのだが、なんと、5/13~6/2は建て替え工事
のため臨時休業…。
断念した…。
天理駅から続く商店街の終わりは天理教本部。
そのまわりにには屋台があって「たこ焼き」を。
安くて美味しかった。
国道169号を北上すること10kmで奈良公園。
近鉄奈良駅前、JR奈良駅前を通過して三条通りへ。
えっ、狭くて一方通行で…、こんな道路だったとは…!?
指定されたパーキングに駐車してワシントンホテルにチェックイン。
三条通りはほぼ一方通行の通りで、クルマのためというより歩行者のための道路。
電柱のない景観がすっきりしている。
両脇に商店が並んでいるので、荷捌きスペースが完備している。
JR奈良駅前から猿沢池を経て春日大社一の鳥居交差点までをむすぶ。
暗越奈良街道(くらがりごえならかいどう)とも呼ばれており、大阪(難波)から
生駒山地の暗峠を越え奈良(平城京)に至る街道である。
奈良に来たら奈良公園とか歩きたい。
というわけで、散歩がてら。
近鉄奈良駅近くのバス停から国道369号(登大路)、若草山を。
近鉄奈良駅前。
といっても、こちらの駅は地下にある。
1969年(昭和44年)12月に地下化された。
1970年にこの奈良近鉄ビルがオープン。
1970年大阪万博の時、高校2年の僕は夜行急行「銀河」で関西に遊びにきた。
尼崎の叔父宅と中学時代の友人K君の学園前のお宅に泊まった。
「もちいどの通り」(餅飯殿)という名前に惹かれてこの辺りをふらふらした。
あの時も行基菩薩像を見た。
現在の行基像は傷んだりしたため3代目なのだとか。
行基菩薩像。
東大寺の大仏を見ている行基菩薩像。
行基菩薩像のまん前には「柿の葉すし本舗 たなか」の店がある。
食べたくて買ってしまった。
地下の近鉄奈良駅改札付近。
「せんとくん」。
最近はこちら「しかまろくん」が人気。
駅近くの「ひがしむき商店街」に「天理スタミナラーメン」の店があった。
食べたかったが、三条通りの「ある店」にいこうと思っていたのでパス…。
ローソン。
明治創業の老舗「ぜいたく豆本舗」は昔の店舗を活かしてローソンに。
当時の看板がローソン出入口脇に置かれていた。
ローソン店内や近鉄百貨店奈良店地下でも「ぜいたく豆」の豆菓子が売られている。
とにかくインバウンドの多さに驚いた。
京都ほどではないだろうが、鎌倉よりは多いかも…。
猿沢池の畔にある土産物屋さん。
若かりし頃、ママと一緒に京都・奈良を旅行した。
ママは子供の頃から書道を習っていて、段位をもっている。
奈良では真っ先に「古梅園製墨」へ。
こちらは「ひがしむき商店街」を出てすぐのところの店。(橋本町)
由緒ある本社はここから徒歩2、3分の椿井町にある。
足袋スニーカー専門店「Shop TABI-JI」。
店内はインバウンドの人たちで熱気むんむん。
さすがに足袋スニーカーは…。
てことで、鹿柄のスニーカー丈ソックスを。
こちら三条通り店と奈良公園店があり、三条通りには系列のT-シャツ専門店もあった。
なんと、鎌倉では長谷寺の近くに店がある。
・Shop TABI-JI
久々の猿沢池…。
奈良にはよく来ているのだが、長谷寺、薬師寺、唐招提寺、法隆寺などへ…。
奈良公園とか猿沢池には2006年以来、18年ぶり…。
興福寺、南円堂へ。
南円堂。
奈良に到着して「駆けつけ三杯」的にまわった。
奈良公園、若草山を。
三条通りをJR奈良駅方面へ。
「うなぎ川はら」三条家 奈良店。
蒸しを入れずに生のままこんがり関西風に地焼きする。
秘伝のタレと備長炭を使い、皮はパリっと身はふっくらジューシーに仕上げました。
そんなフレーズが並んでいる。
美味しかった♪
店を出ようとしたら、行列ができていた…。
・うなぎ川はら
・うなぎ川はら 三条家 奈良店(奈良)/食べログ
セブン。
なんと!!
「カール」が~♪
もちろん、2袋買った。
製造は四国明治(株)と松山市の住所が印刷されていた。
■
関連記事
・夏休み - 奈良1♪ 2011.08.20
・夏休み - 奈良2♪ 2011.08.20
・夏休み1 - 奈良♪ 2008.08.24
・奈良のアルバム 2006.05.06
~~~ つづく ~~~
| 固定リンク
コメント