« 雪山…♪ | トップページ | 西湘へ湘南ゴールドを♪ »

2025/02/07

またまた鎌倉へ♪

★またまた鎌倉へ♪

晴れ♪

寒い…。


今朝、出かける前にクルマを軽く洗車した…。
10分後にクルマに乗ろうとしたら駐車場がツルツル…。
なんと、凍ってしまったのだ…。
クルマに乗ったら、気温は0℃の表示…。

10時半頃。
鎌倉に向かう車中でFヨコ(FMヨコハマ)から国道135号江之浦で事故と…。
国道135号は通行止めとの情報。
その後の情報では県道740号は迂回するクルマで大渋滞と…。
そうとは知らず江之浦に行こうとしていたのだが、平日こそ鎌倉と変更したのだ。
ウチが江之浦に向かっていたらどうなったことやら…。


そんな訳で鎌倉へ。
平日は予測不能な渋滞とかがあるので…。
でも、今日はどこもスムーズ。

藤沢市役所付近では藤沢税務署の駐車場は閉鎖中のノボリ。
そして、鎌倉の税務署も駐車場閉鎖のノボリ。
そか、確定申告の季節はクルマはアウト…。

平日なので鎌倉市役所の駐車場は避け、近くの最大料金が設定されているコイン
パーキングへ。
クルマの温度計、10時には0℃だったが鎌倉に着いた時は3℃だった…。
寒い一日を予感した…。


佐助一丁目交差点近くのコインパーキングにとめた。
平日は24時間最大1,000円…。
新佐助隧道を見ると、中学生らしき集団があちこちに。
聞いてみたら、校外学習なのだとか…。
そういえば、ウチの息子たちも中学生の頃に校外学習で鎌倉に。

Img_4805



佐助一丁目交差点を渡り佐助稲荷の方へ歩く。
そ、裏鎌倉。
最近人気なのだとか。

Img_4808_20250207200401



甘味処くずきりの「みのわ」は定休日…。
水曜日と土曜日のみ営業。


佐助稲荷への分岐を過ぎたとこに「佐助カフェ」がある。
数年前、テレ朝の「人生の楽園」で紹介された。

Img_4815_20250207200501



佐助カフェ。

Img_4832_20250207200601



店内はギャラリーとしても。

Img_4817_20250207200501



店の外には中学生たちが次々と通り過ぎていく。
色々な制服の子たちがいたので何校もの学校がやっているようだ。

Img_4824_20250207200501



牛肉100%ハンバーグ。
美味しかった♪

Img_4828



食後のコーヒー。

Img_4829

佐助カフェ

佐助カフェ(鎌倉)/食べログ




裏鎌倉を満喫♪
佐助稲荷方面へ。

Img_4814_20250207200501



佐助稲荷神社。

Img_4838_20250207200601



赤い鳥居。

Img_4841





Img_4843_20250207200601



コンコン。
キツネが。

Img_4845_20250207200601



2019年9月の台風15号。
房総半島の被害は記憶に新しい…。
数日後に佐助稲荷を訪れたのだが、あの台風15号は鎌倉などにも爪痕を残していた。
まさかの光景に目を疑った。
佐助稲荷の参道は倒木だらけで歩くこともままならない…。
もちろん、立ち入り禁止のロープが。
裏大仏ハイキングコースは通行止めとなった…。

鎌倉…♪ 2019.09.28

裏大仏ハイキングコース♪ 2020.10.21



佐助稲荷神社。

Img_4846_20250207200601



お参りした。

Img_4850_20250207200701




Img_4852_20250207200701



キツネ、きつね、狐が…。

Img_4853




Img_4863



一日中、校外学習の中学生が大勢いた。
その中で、僕の母校の校歌を歌う集団がいた。
大綱中学校の子かな…。

銭洗弁天、宇賀福神社。

Img_4869_20250207200701



洞窟を入っていく。

Img_4871



ローソク、お線香、ざるをいただいた。(200円)
お線香はこちらに。

Img_4875_20250207200801



中学生たちも銭洗いをしていた。
ウチも…。

Img_4879



奥宮にお参り。
今年は巳年、蛇神様のパワーをいただいた。
生玉子がお供えされていた。

Img_4885_20250207200801



上之水神宮、下之水神宮にもお参りした。

賑わう境内。

Img_4886



洞窟を戻る。

Img_4894

銭洗弁天宇賀福神社




源氏山公園。
化粧坂切通し。

Img_4904



鎌倉アルプスを。
上のほうに見えるのは建長寺半増坊。

Img_4905_20250207200901



源頼朝像。

Img_4902_20250207200801



葛原岡神社。

Img_4907_20250207200901



祭神の日野俊基は後醍醐天皇の側近で、討幕の決意を固めた後醍醐天皇の下で討幕
計画を練っていたが、鎌倉幕府に計画が露見し、1332年(元弘2年)、鎌倉葛原岡に
おいて処刑された。
葛原岡は当時鎌倉の境界線となっていたため、処刑場ともなっていた。

明治になり討幕の先駆者として後醍醐天皇の下に馳せ参じた忠臣たちを顕彰する動き
が高まり、日野俊基も建武中興の礎となった忠臣の一人として、終焉の地となった
当地に神社を創建することになった。
明治21年創建。

源氏や北条氏にとっては政敵…。
そのような存在の神社は鎌倉のはずれに…、そんなとこか…。


葛原岡神社。

Img_4911



本殿にお参りした。
昇運の神龍が目立つ。

Img_4913



帰りは下り坂で楽勝。
典型的な谷戸の風景もあった。
ホントは佐助隧道を抜けて今小路に出たかったのだが、今日はパス…。
また来ればいいか…。

佐助一丁目交差点付近。
前から気になっていた「ブンブン紅茶店」。

Img_4929




Img_4923_20250207200901



お~!!
紅茶の空き缶がたくさん。
そういえば、ウチにもたくさんあった。
といっても、ほとんどがトワイニングの紅茶だったけど。
ブルーの缶、紫の缶、オレンジの缶などが懐かしく思い出される。
アールグレイ、ダージリンなどなど。
オレンジペコってなんだったのかな…。

当時は缶にぎっしり詰まった紅茶の葉を使ってだしていたが。
最近のトワイニング紅茶の缶はティーバッグが詰まっているようだ…。
ウチはリプトンや日東紅茶のティーバッグ100個入りを愛用している。

Img_4924



シフォンケーキと佐助ブレンド。

Img_4927



さっきまで満席に近い状態だった。

Img_4928_20250207201001

ブンブン紅茶店(鎌倉)/食べログ




けっこう歩いた…。
スマホの万歩計は8,500歩。
ま、いいかな。

クルマの温度計は8℃…。
その後、みるみる下がっていった。




関連記事

鎌倉へ♪ 2025.01.25 モン・ペシェ・ミニョン、岐れ路、荏柄天神社、浄妙寺、杉本寺
また鎌倉へ♪ 2024.12.06 なぎさのハンバーガー、松葉谷の寺
長谷&鎌倉山へ♪ 2024.11.30  長谷「北橋」、甘縄神明宮
七里ヶ浜へ♪ 2024.11.04 七里ヶ浜桜のプロムナード、長谷寺
江の島へ♪ 2024.10.19
鎌倉へ♪ 2024.10.12 扇ヶ谷、円応寺、アマルフィイ ウノ
ディープな鎌倉へ♪ 2024.09.07 御成通り、大町エリア、鎌倉市農協連即売所、
                      丸七商店街、鎌倉山
葉山へ♪ 2024.08.03 森戸神社あたりをぐるぐる
腰越へ♪ 2024.06.22 腰越、鎌倉高校前駅、小動岬
暑いけど鎌倉へ♪ 2024.06.08 扇ヶ谷、鎌倉山
江の島へ♪ 2024.04.20 イルキャンティ・ビーチェ、奥津宮
鎌倉の桜♪ 2024.04.07 段葛、八幡宮、建長寺、鎌倉山
また鎌倉へ♪ 2024.03.03 扇ヶ谷、海蔵寺、亀ヶ谷坂切通し
鎌倉へ♪ 2024.02.03 小町通り、扇ヶ谷、英勝寺
江の島へ♪ 2024.01.14 サムエル・コッキング苑、奥津宮
極楽寺へ♪ 2023.12.18 極楽寺、長谷、鎌倉山
七里ヶ浜でランチ♪ 2023.10.21 七里ヶ浜、鎌倉山
北鎌倉へ♪ 2023.09.24 建長寺、北鎌倉
江の島へ♪ 2023.09.02  江ノ島小屋
七里ヶ浜&鎌倉山へ♪ 2023.06.17 七里ヶ浜桜のプロムナード、鎌倉山
江の島へ♪ 2023.04.08  LON CAFE、サムエル・コッキング苑、奥津宮
カレーを♪ 2023.01.28 七里ヶ浜、珊瑚礁本店
鎌倉へ♪ 2023.01.08 報国寺、覚園寺、荏柄天神社、源頼朝の墓所
稲村ヶ崎&鎌倉山へ♪ 2022.11.19 稲村ヶ崎、鎌倉山
鎌倉へ♪ 2022.10.15 七里ヶ浜桜のプロムナード、御成通り、由比ヶ浜大通り
江の島へ♪ 2022.09.25
えのすいへ♪ 2022.07.17
鎌倉長谷寺へ♪ 2022.06.13 長谷寺、葉山森戸神社
鎌倉山へ♪ 2022.05.28 腰越5号踏切、鎌倉高校前1号踏切、広町緑地、鎌倉山
GW直前の湘南…♪ 2022.04.23 イルキャンテ・ビーチェを断念してミンナミ食堂
江の島へ♪ 2022.02.25 イルキャンテ・カフェ、富士山
鎌倉へ♪ 2022.02.12 タンコロ107号車、由比若宮、八雲神社(大町)、和田塚
七里ヶ浜♪ 2021.11.20 お魚亭、稲村ヶ崎
葉山へ♪ 2021.09.27 葉山「角車」、森戸神社
鎌倉名越切通しへ♪ 2021.05.29 名越切通し、まんだら堂やぐら群、杉本寺
鎌倉長谷寺へ♪ 2021.05.23
久々の江の島♪ 2021.04.10
湘南の桜♪ 2021.03.27
湘南の梅♪ 2021.02.13 新鎌倉山の龍口明神社訪問
腰越~鎌倉♪ 2020.12.06
裏大仏ハイキングコース♪ 2020.10.21
七里ヶ浜&鎌倉山でランチ♪ 2020.08.14
江ノ電♪ 2020.08.01
江の島♪ 2020.06.20 べんてん丸
片瀬&長谷寺♪ 2020.02.09 イルキャンテ・ビーチェ、富士山
鎌倉♪ 2020.02.01
今年も江島神社に初詣♪ 2020.01.03
江ノ島小屋♪ 2019.10.19  江ノ島小屋
鎌倉…♪ 2019.09.28
長谷♪ 2019.09.07
えのすい♪ 2019.06.29  江ノ島小屋
鎌倉♪ 2019.03.30
タンコロまつり♪ 2018.12.01
北鎌倉♪ 2018.11.24
鎌倉高校前1号踏切♪ 2018.10.28
江の島♪ 2018.10.27
佐島とか…♪ 2018.10.17
ヴィーナスカフェでランチを♪ 2018.06.30 ヴィーナスカフェ、光明寺
片瀬漁港からぶらり散歩♪ 2018.05.12
湘南♪ 2018.04.28
根府川おかめ桜♪ 2018.03.17 ポルト・イルキャンティ(小田原漁港)
江の島へ♪ 2018.02.11
鎌倉の蝋梅(ロウバイ)♪ 2018.01.20 明月院の蝋梅
今年最後の湘南かな…♪ 2017.12.09
葉山♪ 2017.11.25
新旧江の島展望灯台♪ 2017.10.15  旧江の島展望灯台の写真
江の島♪ 2017.09.30
旧東海道・藤沢宿♪ 2017.09.03
珊瑚礁本店♪ 2017.08.13
江の島のあじさい♪ 2017.06.24
鎌倉山でランチ♪ 2017.06.09
鎌倉♪ 2017.03.18
江ノ電♪ 2017.02.11
秋の北鎌倉♪ 2016.11.03
江の島♪ 2016.09.03  イルキャンテ・カフェ
鎌倉へ… 2016.06.11 あじさい渋滞、駐車場空かずで断念
腰越&江の島♪ 2016.04.23
北鎌倉♪ 2016.02.27
伊勢海老丼♪ 2015.11.22
江の島♪ 2015.10.10  イルキャンテ・ビーチェ
江の島散歩♪ 2015.09.05
鎌倉長谷寺のあじさい♪ 2015.06.19
休日♪ 【海街diary】 2015.06.13
桜&カレー♪ 2015.04.04
江の島♪ 2015.02.14   イルキャンテ・カフェ
江の島♪ 2015.01.17
稲村ヶ崎♪ 2014.12.06
洲鼻通り~龍口寺♪ 2014.11.23
鎌倉♪ 2014.10.25
江の島♪ 2014.10.11
由比ヶ浜大通り♪ 2014.10.04
珊瑚礁本店…いやっ、お魚亭♪ 2014.05.06
鎌倉♪ 2014.04.12
お魚亭♪ 2014.02.22 
江ノ電とか♪ 2014.01.25
葉山~買い物ドライブ…♪ 2014.01.11
江島神社に初詣♪ 2014.01.03 
ソレイユの丘♪ 2013.10.12
鎌倉♪ 2013.09.28
Aloha Beach Cafe~アロハビーチカフェ~♪ 2013.04.20
生しらす♪ 2013.04.13
七里ヶ浜エリア♪ 2013.03.30
春の江の島♪ 2013.02.23     LON CAFE

鎌倉♪-2 2013.01.11 鶴岡八幡宮
鎌倉♪-1 2013.01.11 報国寺、浄妙寺
江島神社に初詣♪ 2013.01.03 イルキャンテ・カフェ断念…
江ノ電…♪ 2012.11.17
ジャスト1時間の海~♪ 2012.10.20
鎌倉明月院のあじさい♪ 2012.06.18
鎌倉長谷寺のあじさい♪ 2012.06.18
またまた江の島♪ 2012.04.30  イルキャンテ・カフェ
生しらす♪ 2012.04.15  イルキャンテ・カフェ
鎌倉長谷寺の梅♪ 2012.03.10
湘南でランチ&ウォーキング…♪ 2012.01.28
江島神社に初詣♪ 2012.01.03
えのすい&江の島シーキャンドル♪ 2011.12.10  イルキャンテ・ビーチェ
久しぶりの湘南-2♪ 2011.10.29
久しぶりの湘南-1♪ 2011.10.29
鎌倉のあじさい2-御霊神社・成就院♪ 2011.06.11
鎌倉のあじさい1-長谷寺♪ 2011.06.11
湘南へ♪ 2011.05.05   イルキャンテ・ビーチェ        
鎌倉長谷寺の梅-2♪ 2011.01.30
鎌倉長谷寺の梅-1♪ 2011.01.29
富士山&江ノ電♪ 2011.01.16
腰越しらすや&江ノ電鎌倉高校前駅イルミネーション♪ 2010.11.20
80系に会いました♪ 2010.11.19
リバイバルカラー江ノ電♪ 2010.11.06
久々の湘南♪ 2010.09.05
鎌倉長谷寺のあじさい♪-2 2010.06.12
鎌倉長谷寺のあじさい♪-1 2010.06.12
鎌倉・海蔵寺♪-2 2010.03.13
鎌倉・海蔵寺♪-1 2010.03.13
鎌倉の大銀杏… 2010.03.10
稲村ヶ崎・鎌倉長谷寺-2♪ 2010.02.06
稲村ヶ崎・鎌倉長谷寺-1♪ 2010.02.06
秋の鎌倉♪ 2009.11.28
北鎌倉-2・葉祥明美術館・明月院♪ 2009.10.03
北鎌倉-1・浄智寺♪ 2009.10.03
江ノ電♪ 2009.09.05
鎌倉・長寿寺-2♪ 2009.06.27
鎌倉・長寿寺-1♪ 2009.06.27
デジタル一眼お断り… 2009.06.20
江ノ電車両ガイド♪ 2009.05.29
江の島-2♪ 2009.05.24
江の島-1♪ 2009.05.23
鎌倉文学館~長谷寺-2♪ 2009.05.17
鎌倉文学館~長谷寺-1♪ 2009.05.17
GWの鎌倉♪ 2009.04.03
鎌倉-2♪ 2009.02.13
鎌倉-1♪ 2009.02.13
世界一のブレックファースト♪ 2009.02.13
ランチ♪ 2008.09.27  イルキャンテ・ビーチェ
えのべん♪ 2008.09.06
鎌倉のあじさい♪ 2008.06.07
葉山・花の木公園のつつじ♪ 2008.04.19
鎌倉めぐり・九品寺&葉山かじべ♪ 2008.01.23
鎌倉めぐり・杉本寺&瑞泉寺&鎌倉宮♪ 2008.01.22
鎌倉めぐり・浄妙寺&石窯ガーデンテラス♪ 2008.01.22
大失敗っ 2008.01.13 正月の鎌倉…クルマから一度も降りることなく退散…
江島神社へ初詣♪ 2008.01.03
江の島のイルミネーション♪ 2007.12.23
一年ぶりの江の島♪ 2007.10.06
さよなら江ノ電303+353号車  2007.10.01
三崎のまぐろ♪ 2007.09.22  (湘南というには無理があるけど…)
鎌倉のあじさい♪ 2007.06.09
北鎌倉♪ 2007.05.12
葉山のつつじ♪ 2007.04.14
七里ガ浜Amalfi Della Sera♪ 2007.03.03
葉山♪ 2007.02.10
今年最後の湘南♪…多分 2006.12.03
江の島♪ 2006.09.09  ブログでは、初「イルキャンテ・ビーチェ」
あじさい♪ 2006.06.10     
梅はまだかな… 2006.02.17
今年初めての湘南 2006.01.15
鎌倉2 2005.11.06
江の島と江ノ島と江島 2005.10.29
鎌倉 2005.09.24

湘南の潮風~♪





|

« 雪山…♪ | トップページ | 西湘へ湘南ゴールドを♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雪山…♪ | トップページ | 西湘へ湘南ゴールドを♪ »