« 伊豆2♪ | トップページ | CAR and DRIVER7月号♪ »

2025/05/24

伊豆3♪

★伊豆3♪

今日もどんより…。

暑くもなく寒くもなく…。



一昨日からの食べ過ぎによる胃の不調…。
少しは快復へ。

朝のバイキング。
アジの干物♪

Img_20250524071158125



チェックアウトをすませ、竹林の小径へ。

Img_6597_20250525162701



桂川にかかる「かつら橋」。

Img_6598_20250525162701



「とっこの湯」(独鈷の湯)。

Img_6599_20250525162701



修禅寺。
修善寺温泉は1200年前の平安時代に弘法大師空海によって開湯された。
修善寺といえば修禅寺、現在は曹洞宗のお寺。
大同2年(807年)、真言宗の開祖である弘法大師空海によって開創された。
建長年間(1249年 -1255年)に臨済宗となり、応永9年(1409年)の戦乱により、
伽藍を焼失。
その後、伊豆国を治めた北条早雲により再建され、現在の曹洞宗となった。
そんなこともあり、弘法大師の石碑がある。

Img_6600



山門では仁王像が睨みをきかせていた。。

Img_6612_20250525162901



Img_6602_20250525162701



手水舎からは水ではなく温泉が。
飲めるということなので、飲んでみた。
違和感のない温泉だ。

Img_6603



本堂。

Img_6610



Img_6607_20250525162901



お参りした。

Img_6605_20250525162801

修禅寺


源頼朝の異母弟の源範頼は謀反の嫌疑で修善寺に幽閉後誅殺された。
頼朝の息子で二代将軍源頼家も修禅寺に幽閉された後、暗殺された。
どちらも「鎌倉殿の13人」で詳細に描かれていた。
どちらの墓も当地にあり、竹林の小径では看板を目にした。

2008年に訪れた時は「範頼の墓」の看板をみつけ、何のことやらと…。
大河ドラマの影響って…。

修善寺・西伊豆 - 1♪ 2008.12.05



とっこの湯。

Img_6618



修善寺に来ると、こちら「源楽」へ。

Img_6620



「胡麻饅頭」をお土産に。

Img_6621



修善寺インターから修善寺道路にのって北上。
ここからは有料の料金所がぼちぼちと出現。
道路は自動車専用道だが片側1車線のシンプルな道路。
途中から国道136号のバイパスってことに。
伊豆長岡あたりから伊豆中央道として。
そして、普通に右折レーンがあり、右折して一般道へ入り「めんたいパーク」に。

Img_6628_20250525163501



最近TVで紹介されまくってる。

Img_6629



工場見学コースをひと回りした。
こちらは明太子の販売コーナー。

Img_6631_20250525163601



明太フランスには長蛇の行列…。
もちろん、並んで買った。

Img_6639_20250525163601



美味しかった。

Img_6659_20250607162901



明太子のおにぎりを食べた。

Img_6642_20250525163601

めんたいパーク

Header_logo2x_20250528161501




隣接している「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」へ。
お土産をあれこれ物色。
朝どれの野菜もあれこれ買った。

Img_6646



伊豆縦貫自動車道(無料区間)にのり、三島塚原インターで降り国道1号へ。
すぐに伊豆フルーツパークがあり入ってみた。
ま、普通にパフェを食べた。

目の前には富士山が。

Img_6649_20250525163601



国道1号を箱根に向かって。
スカイウォークに。

Img_6656



スカイガーデンとやらに。
エスカレーターを上る。

Img_6650_20250525163601



スカイウォークが見えるのかと思ったが、そうではない。
フードコートとお土産屋。

Img_6652_20250525163701



花はきれいだった。

Img_6654_20250525163701



国道1号を。
途中から箱根新道へ。
久々の箱根新道。
そ、無料なので料金所はない。
いつもの西湘バイパスで帰ってきた。
総走行距離381km。
燃費は11.8kmだった。

伊豆はコロナ前の2019年8月以来、6年ぶり。
熱海まではちょくちょく訪れるのだが。
江之浦、真鶴、湯河原など西湘には年10回ほど…。
最近、伊豆への通過点だったはずの西湘にハマっている。
でも、やはり伊豆はいいとこ♪
行きやすい伊豆高原、熱川、稲取もいい。
久々の下田、南伊豆、西伊豆もよかった♪
天気がイマイチだったが、雨が降らなかったので良しとしよう。


今回のドライブ旅行で感じたのはインバウンドの多さ…。
こんな所にまでと…。
そして、山肌にへばりつくように建てられたソーラーパネル群…。
嫌なものを見てしまった…。




関連記事

2000.3 熱川バナナワニ園、下田ペリーロード&了仙寺、松崎、土肥、伊豆高原保養所

2002.4 稲取温泉、熱川温泉、下賀茂熱帯植物園、石廊崎、バイオパーク

2003.4 河津バガテル公園、伊豆高原オルゴールミュージアム、網代保養所

2004.4 伊豆高原、稲取温泉、伊豆高原保養所

伊豆♪ 2006.10
伊豆♪-2 2006.10

梅&河津桜♪ 2007.02
 
伊豆高原の桜♪ 2007.03

秋の伊豆♪ 2007.10
河津バガテル公園♪ 2007.10

伊豆-みなみの桜と菜の花♪ 2008.03
伊豆-下田駅&つるし雛♪ 2008.03
伊豆-伊豆高原桜まつり♪ 2008.03
伊豆-一碧湖~多賀そば♪ 2008.03

修善寺・西伊豆-1♪ 2008.11
修善寺・西伊豆-2♪ 2008.11
修善寺・西伊豆-3♪ 2008.11
修善寺・西伊豆-4♪ 2008.11
修善寺・西伊豆-5♪ 2008.11

伊豆-1♪ 2009.10
伊豆-2♪ 2009.10

伊豆♪-1 2013.02.10 2013.02
伊豆♪-2 2013.02.10 2013.02
 
御殿場プレミアムアウトレット~伊豆高原♪-1 2013.11.29
御殿場プレミアムアウトレット~伊豆高原♪-2 2013.11.30 

伊豆-1♪ 2015.04.11 
伊豆-2♪ 2015.04.11

熱海♪ 2016.03.12

熱海へ♪ 2016.04.30

西湘へドライブ…♪ 2016.07.02

箱根-1♪ 2016.08.15
箱根-2♪ 2016.08.16

真鶴~熱海♪ 2016.12.27

豆相人車鉄道を♪ 2017.05.19 

熱海のジャカランダ♪ 2019.06.08  

伊豆へ - 1♪ 2019.08.12
伊豆へ - 2♪ 2019.08.13

江之浦・熱海へ♪ 2022.04.02

熱海へ♪ 2023.10.02

あたみ桜を♪ 2025.02.15

伊豆&熱海♪ 



|

« 伊豆2♪ | トップページ | CAR and DRIVER7月号♪ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 伊豆2♪ | トップページ | CAR and DRIVER7月号♪ »