P-1…♪
★P-1…♪
晴れ♪
暖かい♪
厚木基地が近いのでしょっちゅう飛行機が飛んでくる。
毎日、上空を旋回している海上自衛隊のP-1対潜哨戒機。
・P-1(哨戒機) Wikipedia
★CAR and DRIVER10月号♪
晴れ♪
暑い日が続いてる…。
東京都心で35.7℃と猛暑日。
横浜、海老名で34.8℃…。
■
頭上を飛行機が飛んでる。
厚木飛行場が近いので、これは日常茶飯事…。
以前のような爆音はほとんどなくなったので、平穏そのもの♪
それにしても暑いっ。
頭上にいたのは。
海上自衛隊対潜哨戒機P-3C。
まだ夏~♪
■
CAR and DRIVER10月号♪
新車大漁~♪
Wonder HB World01から04。
新型トヨタ・アクア(2代目)オールガイド。
日産ノート・オーラ NISMO。
新型ホンダ・シビック(11代目)。
MINIクーパーD。
新型トヨタGR86+スバルBRZ。
新型トヨタ・ランドクルーザー。
新型VWゴルフ・ヴァリアント。
新型VWアルテオン。
名車復刻版カタログ。
1984年(昭和59年)ホンダ・シビック。
3代目シビック、ワンダーシビック。
1989年(昭和64年、平成元年)トヨタ・ランドクルーザー。
当時、ランクルといえば、ごっついボディーと顔つき。
道路土木関係のクルマかと思ったほど。
・CAR and DRIVER
★休日♪
晴れ♪
暖かい。
昨日、九州南部が梅雨入りした…。
関東も時間の問題か…。
もっと初夏を楽しみたかった…。
今日は休み。
カインズ相模原愛川インター店に行った。
圏央道相模原愛川インターの目の前といったのどかな場所にある。
ちょっと前までは水田だったような…。
ここの風景は圏央道や物流関係の大きな建物が立ち並び様変わりした。
店の前を通るインターに向かう道路も圏央道の開通にあわせて大きな道路になり、
行き交うクルマも多くなった。
ウチもこのインターを利用することが多くなったのだが、厚木PAスマートICが
できてからは専らスマートICを利用するようになった。
■
お腹が空いたので「やぶ久」へ。
ランチのセットメニュー。
天丼とそばのセット。
・やぶ久(座間)
・やぶ久(座間・入谷)/食べログ
■
暇~♪
厚木から飛んできた♪
P-3C、機体番号「5097」。
P-3C、機体番号「5097」。
・P-3 wikipedia
P-1、機体番号「5503」。
・P-1(哨戒機) Wikipedia
★休み♪
晴れ♪
もう秋だと思っていたら、いきなり夏に逆戻りで暑い…。
神奈川県央エリアは夏日…♪
東京都心などは8日ぶりの夏日…♪
■
”GoTo トラベル”などなど…。
いや、”GoTo トラブル”…。
割引制限、割引減額や終了など、混乱が生じてきた…。
もうこれ以上は前のめりに実施しなくてもいいのでは…。
本来のあるべき姿が歪(いびつ)になり、自然体でなくなっている…。
なんでもかんでも”GoTo”ありきで、乗らないと損みたいに…。
なんか、世の中おかしくなってきたような気がする…。
そういうウチも7月下旬に行った箱根のホテル代が”GoTo”対象…。
8月中旬に還付申請してから2ヶ月になるので、そろそろ口座に振込みがあるはず…。
それにしても、遠い過去の出来事に感じるのだが…。
”GoTo”便乗商法(?)かと疑うようなケースも出現してるし…。
もう”GoTo”は当初の目的達成ということで、終了してもいいような気がするのだが…。
ま、東京だけしばらく継続してもいいけど…。
■
有休をとった。
いや、取らされた。
二男はテレワークになって半年…。
毎日、Tシャツに短パン姿で仕事している。
そういえば、しょっちゅう休んでいたのにテレワークになってからは有休をほとんど取ら
なくなった…。
夏休み9連休があったとはいえ、病欠有休は頭痛で1日取っただけ…。
有休の日は自分の部屋でゲーム三昧…。
以前は二男の有休消化は見ていてハラハラするほど…。
なんか、しょっちゅう頭痛だ腹痛だ風邪だと…。
社会人になって10年余なのに、僕の一生分以上の病欠有休を取っている…。
僕なんか、ほとんど病欠での休みなんてなかった…。
管理職になってからは風邪ひくなんてこともなくなった…。
同僚が正月に盲腸で入院した時、年始の1週間ほど病欠したら、上司から
日頃の健康管理がなってないからだと叱られた。
ま、盲腸くらい許してやれよと笑ってしまったけど、その同僚は自分の部下
にはもっとひどかったので、どっちもどっち…。
古き良き時代…。
■
平日は朝から厚木基地の飛行機が飛んできてぐるぐる…。
でも、米軍の訓練飛行がなくなったので、平和…。
それでも、年に数回くらい米軍の戦闘機訓練が行われることがあるのだが、横須賀港
に空母が入り、重要な局面なのかなと…。
最近は北朝鮮絡みが多いように思う。
海上自衛隊の対潜哨戒機 P-1。
真横から撮れるってことは、いかに低空飛行しているかということ…。
座間市と相模原市あたりで旋回して厚木基地の方向へ。
4、5分後にはまた姿を現す。
頭上すれすれ…。
ま、米軍の戦闘機の時に比べればどうってことない…。
■
関連記事
・GW♪ 2015.04.29
・昭和の日♪ 2014.04.29
・昭和の日♪ 2013.04.29
・お墓まいり&パレットタウン♪ 2011.09.18
・DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅♪ 2010.02.25
★飛行機♪
晴れ♪
暖かかった♪
明日の朝は1桁の気温だとか…。
明後日は1桁の前半とか…。
慌ててリビングのエアコンのフィルターを洗った。
■
ここは厚木基地から4、5kmほど。
ちょっと前までは米軍の戦闘機による離発着訓練が日夜行われてきた。
特に、夜間訓練が凄まじかった。
小田急線で帰ってきて、町田駅、相模大野駅で電車のドアが開くと、爆音が
車内に鳴り響く…。
この音で帰ってきたことを実感…。
そんな日が多かった。
他の米軍基地と決定的に異なるのは、訓練空域の下に住む住民の数…。
ざっと、200万人を超える人々の頭上で行われる。
硫黄島での訓練、そして、岩国基地への移転。
功を奏してきた。
以前の凄まじい騒音はいつの間にかなくなった…。
テレビの音も普通に聞こえる。
ま、たまには、爆音らしき音も…。
最近は海上自衛隊の航空機が旋回している光景。
今日は風邪で早退…。
自宅に着いたら。
ちょうど、あれこれ飛んできた。
ロッキードC-130ハーキューリーズ。
川崎重工業 P-1哨戒機。
■■■
『ゆ~ちゃん♪』…。
ブログって、書き終えて、アップしたら、それはもう過去のこと…。
1日前の日記も10年前の日記も過去…。
そんな思いを強くしている…。
今さらだけど…。
10年前の記事…。
新鮮とか情報という価値がなくなっていることに、ショックを覚える…。
旧車と同じ…、ただ古いだけなら、それだけのこと…。
手が入っていると、それなりに惚れ惚れする…。
想定していなかった事だが、古い情報とはそういうこと…。
そう、古い雑誌をペラペラめくるような、そんな感覚。
ただの「記録」と、ただただ懐かしさと…。
最近、解ったこと…。
記憶と記録…。
結構、ギャップがあったりする…。
それを確認する意味でも、記録することの興味は尽きない…。
もういいかな…。
いやっ、もうちょっと…。
また一年、自分の記録として…♪
ありがとう♪
これからもよろしくお願いします♪
■■
テンプレートの変遷…。
・ブログ…♪ 2011.06.14
■■
写真♪
藤沢宿、桔梗屋。 2017年9月
三島・桜家のうな重。 2017年8月
七里ヶ浜、「七高通り」。
「プリンス坂」とも♪ 2017年8月
湘南のお稲荷さん、鵠沼伏見稲荷神社。 2017年8月
めまんべつメルヘンの丘。 2017年7月
石北本線・呼人駅(よびとえき)。
キハ40形1700番台。 2017年7月
知床岳。 2017年7月
釧路行き。
キハ40系とキハ54形の2両編成。 原生花園駅にて。 2017年7月
羅臼岳、知床横断道路(国道334号)知床峠より。 2017年7月
釧路行き、キハ54形。 原生花園駅にて。 2017年7月
網走駅にて買った駅弁。 2017年7月
北海道新幹線で行きたかったけど…。
道東に行く場合、JRじゃ無理…。
時間的にもコスト的にも…。
女満別行きJAL、B767。 羽田空港にて。 2017年7月
あじさい、江島神社にて。 2017年6月
鎌倉山の檑亭。(らい亭) 2017年6月
ル・ミリュウ 鎌倉山にて。 2017年6月
あじさいと江ノ電1000形。 御霊神社にて。 2017年6月
豆相人車鉄道・米神駅はこのあたり。 2017年5月
豆相人車鉄道・米神駅跡プレート。 2017年5月
我が家のバラ♪ 2017年5月
箱根宮城野、早川堤遊歩道の桜。 2017年4月
箱根登山電車、モハ1形104号車。(回送) 箱根湯本駅にて。 2017年4月
鎌倉若宮大路。
リニューアルされた段葛。 2017年3月
鶴岡八幡宮に近づくと…。
極端に狭くなってる…。
これが、段葛の遠近法を利用したトリック…。
・段葛の遠近法
真鶴半島・福浦漁港の「みなと食堂」…。 2017年3月
ホウボウの刺身定食。
ホウボウ、真鯛、マグロ、ブリ、ワラサ、アジ。 2017年3月
東海道本線・根府川駅のおかめ桜とE231系。 2017年3月
曽我梅林中河原会場付近より。 2017年1月
2016年7月にニリューアルされた相模線・相武台下駅。 2017年1月
関東のいづもさんに初詣。 秦野市、出雲大社相模分祠。 2017年1月
富士山と313系。 御殿場線足柄駅~御殿場駅間にて。 2016年12月
グランベリーモール、2017年2月12日で閉店…。
再びオープンするのは2019年秋とか…。
”LAST BERRY MERRY CHRISTMAS”…。
一抹の寂しさ…。
「17年間、ありがとうの想いを込めて。」 2016年11月
熱海駅・駅ビル。
昨日(2016年11月25日)、オープンしたばかりのラスカ熱海。
2016年11月
大磯みかん狩り。
大磯・富士見園から見た富士山。 2016年11月
宮ヶ瀬湖畔。 2016年11月
北鎌倉・円覚寺。 2016年11月
北鎌倉・東慶寺の秋明菊。 2016年11月
みたらし団子とコーヒー♪ 北鎌倉「香下庵茶屋」にて。
2016年11月
長男の住む愛知県刈谷市にて。
やっぱり、デンソー本社を。 なんと、ここだけで、社員2万人。
2016年10月
飯田線・中部天竜駅では26分間の停車時間。
乗客のほとんどは単独で飯田線秘境駅ツアーを敢行…。
そんなツアー敢行中のみなさん、構内踏切を渡り、駅舎を後にして外へ…。
213系♪
クハ212-5008+クモハ213-5008の2両編成。 天竜峡行き。
2016年10月
為栗駅(してぐり)。
帰路の電車は313系。
電車はちょい乗りだけの”バスツアー客”たちが大勢、下車した。
飯田線・小和田駅。 2016年10月
豊橋駅で買い込んだ駅弁。
豊橋の壺屋弁当部の三色稲荷寿し。 2016年10月
リニア・鉄道館。
0系、100系、300系、700系。 2016年10月
キハ181系♪
JR四国から譲受し、佐久間レールパークに保存されていた車両。
JR四国から…。
もしかしたら、僕も乗った車両かも…。
そんなことを思いながら…。 2016年10月
2016年5月にリニューアルオープンした小田原城。
真っ白~♪ 2016年10月
案山子(かかし)の顔に…♪
県立座間谷戸山公園にて。 2016年9月
■
この1年…♪
・旧東海道・藤沢宿♪ 2017.09.03
・三島へ♪ 2017.08.15
・珊瑚礁本店♪ 2017.08.13
・横須賀美術館♪ 2017.07.29
・北海道♪-4 2017.07.19
・北海道♪-3 2017.07.18
・北海道♪-2 2017.07.17
・北海道♪-1 2017.07.16
・江の島のあじさい♪ 2017.06.24
・福浦漁港・みなと食堂♪ 2017.03.04
・座間神社…♪ 2017.02.26
・江ノ電♪ 2017.02.11
・相模線♪ 2017.01.08
・関東のいづもさんに初詣♪ 2017.01.03
・御殿場線♪ 2016.12.17
・真鶴~熱海♪ 2016.11.26
・宮ヶ瀬湖♪ 2016.11.12
・秋の北鎌倉♪ 2016.11.03
・刈谷♪ 2016.10.28
・飯田線で~♪ 2016.10.27
・リニア・鉄道館へ♪ 2016.10.26
・小田原城♪ 2016.10.15
・県立座間谷戸山公園♪ 2016.09.25
■
Anniversary♪
・Anniversary
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★北海道♪-4
晴れ♪
結構、暑い…。
網走ロイヤルホテルには、トヨタのラグビー部の他、デンソーの陸上部の数人が
合流していた。
北海道最終日…。
■
女満別空港近く、大空町の「めまんべつ メルヘンの丘」♪
国道39号沿いにクルマと人が群がっている。
国道に沿って10台分ほどのパーキング。
広大なジャガイモ畑や麦畑。
その丘の上には7本のカラマツがランドマーク。
(上の写真では右側の7本のカラマツ。)
ゆるやかな丘陵地に連なる畑が、季節ごとに美しい田園風景を描く
「メルヘンの丘」。
1990年公開の故黒澤明監督の映画「夢」のロケ地でもある。
緑のジャガイモ畑と黄土色の麦畑で、それなりにコントラストが。
少し前だと、どちらも緑色の畑。
畑と空が織りなすのどかな風景が印象的な、いかにもメルヘンの世界の
ビューポイント。
2006年、女満別町と東藻琴村が合併して大空町が誕生。
大空町の由来は女満別空港の存在から…。
女満別空港は昭和10年(1935年)、気象観測用の飛行場として開設。
結構、昔からあるのだ…。
■
メルヘンの丘から1.4kmほどの丘。
見渡すかぎり、畑、畑、畑…。
中国語で「熱烈歓迎」の看板…。
メルヘンの丘と同じく、1990年公開、黒澤明監督の映画「夢」の中で、ゴッホ
の「カラスのいる麦畑」を再現したロケ地。
その後、中国でも、こちらでロケした映画があるようで、彼らの立ち寄る場所
でもあるのだとか…。
それで、「熱烈歓迎」の看板が…。
見渡すかぎり、麦畑、ジャガイモ畑…♪
見渡すかぎり…。
そんな風景の中、農家らしき家はほとんど見えない…。
斜里岳♪
あいにく、カラスはいなかった…。
2Fから。
女満別空港。
JAL機が飛び立った。
折角なので、近くの「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」へ。
■
石北本線・呼人駅(よびとえき)♪
石北本線で網走駅から一駅。
ストーブはそのまま…。
2面2線…。
跨線橋で。
キハ40形1700番台。
網走 - 遠軽。
スイッチバックの遠軽行き…。
網走 - 北見。
途中の北見駅止まり。
・美岬牧場/旅ナビ!網走
牧場の先には。
能取岬(のとろみさき)。
あいにく、灯台は改装工事中…。
ここの灯台は絵になるのに…。
堺雅人さん主演の「南極料理人」の撮影地などとして有名。
・映画ロケ地 網走市能取岬
ここでは…。
カラスも絵になる…。
・能取岬/旅ナビ! 網走
能取湖方面へ。
美岬トンネル。
■
あれっ…。
能取湖畔を走っていたら…。
網走市鉄道記念館と卯原内交通公園。
1987年(昭和62年)3月20日、分割民営化直前に廃止された湧網線…。
網走駅0番線ホームを使っていた湧網線…。
そんな廃線となった湧網線の卯原内駅では当時の車両が静態保存されている。
網走市鉄道記念館には当時の駅の備品などが展示・保存されている。
・卯原内駅(うばらないえき)wikipedia
・湧網線(ゆうもうせん)wikipedia
・国鉄9600形蒸気機関車wikipedia
・網走市鉄道記念館/あばぶろ
9600型蒸気機関車 49643号機と客車が展示・保存されている。
49643号機は1920年(大正9年)製造。
■
能取湖をぐるっと回り、サロマ湖へ。
到着前、羽根の一部が白いオオワシを目撃♪
なんか、かわいい♪
そろそろ…。
お昼…。
この辺りでは、店そのものが少ない…。
この先へ行けば、道の駅が3ヶ所あるのだが。
そんな中で、こちらのお店が好評とのこと…。
見た目では、選択はあり得ない店なのだが…。
客の入りはそこそこ…。
店の雰囲気はわるくない。
ほたて丼とホッカイシマエビ。
ホッカイシマエビ、夏は6月中旬から7月中旬までなので、ぎりぎりセーフ♪
甘くておいしかった♪
で、評判通りホントに美味しかった♪
満足♪
・レストハウス華湖/食べログ
■
道の駅・サロマ湖。
■
道の駅サロマ湖の背後には幌岩山がそびえ、標高376mの山頂からは
サロマ湖、オホーツク海が一望できる。
登山コースもある。
クルマで行く場合はサロマ湖外周をいく国道238号から林道に入り、
山頂から同じルートにUターンするか、あるいは、反対側の林道をいって
国道238号に出る。
山頂から東側を浪速林道、西側を幌岩山林道と呼ぶ。
全長10.1km、ほとんどが未舗装だが、国道近くは一部舗装されている。
やや狭く、待避所以外で対向車をかわす時は要注意。
サロマ湖。
・サロマ湖が一望できる標高376mの幌岩山山頂
飛行機の時間には、まだまだ時間がある…。
網走といえば…。
■
網走監獄。
ちょっと緊張…。
1970年代。
高校生最後というか、大学入学直前の春休みに訪れた。
当時は博物館はなくて、本物を見学した…。
といっても、せいぜい、正門で記念撮影するだけ…。
それでも、かなり緊張…。
現在の博物館と比較すると…。
正門と庁舎の距離が若干短くなってるけど、配置は同じ。
網走刑務所前にて、僕とT君。
…。
で、上の写真…。
僕は高校卒業して大学入学前の春休み。
隣は北海道旅行で知り合ったM大学4年生になるT君。(アルバムには
偉そうにT君と…。)
この20数年後、僕は40歳になっていた…。
同じ会社内で群を抜いて恰幅のよい偉そうな人…。
でも、なんとなく雰囲気が…。
この時のT君がいた…。
僕はぺえぺえ、T君は役員一歩手前の立場…。
奇遇を喜び合った…。(多分…。)
あれもこれも、重要文化財とか登録有形文化財とか…。
通用門。(裏門)
網走刑務所…。
日本最北端の刑務所。
明治維新後の日本は、内乱による国事犯や政治犯が続出し、監獄は過剰拘禁
となっていた。
また、富国強兵を掲げて西洋列強と肩を並べるためやロシア帝国の脅威を防ぐ
ためには蝦夷地(北海道)の開拓が重要課題だった。
そこで、1881年(明治14年)に「監獄則」改正を行って徒刑、流刑、懲役刑12年
以上の者を拘禁する集治監を北海道に設置し、囚人を労働力として使役させて
北海道の防衛と開拓を進める政策を行った。
1890年(明治23年)、中央道路の開削工事を行うため、釧路集治監から網走
に囚徒を大移動させて開設。
発足時の囚人数は1,392人でその3割以上が無期懲役であり、ほかの囚人も
刑期12年以上の重罪人であった。
中央道路工事は、1891年(明治24年)のわずか1年間で、網走から北見峠
まで約160kmが開通しており、過酷な労働条件による怪我、栄養失調が
続出し、死者は200人以上となった。
1894年(明治27年)に、囚人使役は「囚人は果たして二重の刑罰を科される
べきか」と国会で追及されるほどの社会問題となり廃止された。
その後も網走刑務所は存続し、戦後の高度成長期になると、1965年、高倉健
主演の「網走番外地」シリーズが始まり、その人気によって、網走刑務所は
全国区の観光名所に。
1983年(昭和58年)には、網走刑務所の全面改築工事に伴い、旧刑務所
の教誨堂、獄舎などを移築復原した博物館網走監獄が天都山中腹に開館した。
つまり、北海道開拓の基礎は囚人によって行われたといっても過言ではない…。
囚人たちは本州など北海道以外の出身者。
北海道の厳しい寒さなど、過酷な状況が想像を絶する。
そんな歴史を垣間見ることができるのが博物館網走監獄。
休泊所。
囚人たちは北海道の開発に使役させられた。
中央道路の開削の時に使われた仮の宿舎は動く監獄といわれた。
1965年(昭和40年)から始まった高倉健主演による「網走番外地」シリーズ。
これにより、網走、網走刑務所の知名度は飛躍的に高まった。
網走駅0番線…。
1987年(昭和62年)3月、国鉄末期、湧網線は廃止された。
築105年…。
旧網走監獄舎房及び哨舎。
放射状に5棟の舎房が建っており、この入口を入ったとこにそれらを監視
するための中央見張所がある。
空港前の店でレンタカーを返却…。
レンタカー各社が軒を並べているのだが、この時間、返却されたクルマがびっしり…。
すごい台数…。
ま、知床半島などは、「わ」ナンバーだらけだった…。
マツダ・アクセラ…。
走行距離500kmほど、ガソリンは1/4ほど残った…。
1.5ℓだったが、とても気持ちよくドライブできた。
アイドリングストップ…。
これはいただけない機能でなんとも違和感を覚える…。
キャンセルして走行したが、たまにキャンセルし忘れると違和感…。
スタートする時の一瞬のもたつき…。
夕暮れの女満別空港。
この後、最終のJAL20:15発で。
羽田には22時過ぎ到着。
ターミナルから出た途端、熱風…。
蒸し暑い…。
バスは…。
横浜駅、YCAT方面を除く神奈川方面は11番乗り場。
学生時代には入り浸りだった北海道♪
社会人になってからは出張ではちょくちょく…、といっても大都会の札幌ばかり…。
そうそう、社会人なりたての頃、JALパックのスキーツアーでも1回行った…。
道東をプライベートでなんて40年ぶり…。
楽しい北海道の旅だった♪
~~~ 完 ~~~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8時50分…、女満別空港着陸…。
着陸して、バッグなどを降ろしていたら、ママの友人が近くに乗っていた。
・夏休み旅行は~♪ 2017.05.24
サラリーマン時代は出張で札幌とか旭川といった都会ばかり…。
学生時代を懐かしむ余裕もなかった…。
で…。
今の時代、ママと二人で行こうとすると…。
新幹線だと、函館(正確には函館付近)まで…。
僕が行きたいのは函館でも、札幌でもなく、東の果ての道東が好き♪
そうすると、東京~函館は4時間だが、道内の函館から網走まで列車では
1日がかり…。
路線検索すると、道内の移動なのに空路ばかり出てくる…。
北海道と一言でいえない広さ…。
東北地方全域よりも広く、関東全域の2倍以上の広さ。
これは飛行機しか…。
それに、早割は最大の魅力…♪
で、羽田から女満別空港とか中標津空港とか…。
レンタカーも必須…。
ホンダ・フィットが1日1,000円はかなり魅力♪
一応、クルマは押さえておこうと3泊4日でフィットにしたら、2,000円ぽっきり…。
もちろん、他の車種はお高いけど…。
学生の頃は北海道内をフリー切符で1日中とか車中泊とかも出来た。
今は…、ま、そんな昔のことを言ってもしょうがない…。
で、旅行代理店が主催しているツアーや、フリーツアーとかを…検討…。
そんな時、ネットでもあれこれ検索しているからか、いい情報が飛び込ん
できた…♪
JALのタイムセール…。
結局、あれこれ比較したけど、これが最安値…♪
やはり、大手は安心♪
一応、全て確保した…。
こんなに安くなるとは…♪
飛行機は早割とか華々しいのに…、JRは高止まり…。
北海道新幹線…。
またの機会に…♪
========================================================
初日の配車を夕刻にしていたのだが、朝に変更したいとの希望を、前々日に申し出
たら、アクセラで対応してくれたのだ。
それも、なんと、新車のおろしたて…。
走行距離100km未満。
とても快適だった♪
網走駅。
網走駅の駅名看板。
・モヨロ人/北海道の歴史
駅弁は国鉄時代からの駅弁屋がカニ駅弁などを、ホームと改札外待合室に面した
鱒浦駅。
北浜駅~原生花園駅間にて。
5月1日~10月31日の半年間のみ営業。
天覧ヶ丘展望台方面を。
青春18きっぷ 2005年春のポスターを。
釧路行き♪
・知床斜里駅wikipedia
ここから塘路駅まで「くしろ湿原ノロッコ号」に乗車。
列車が急に減速…。
流氷のデザインか…。
そういえば…。
北海道のウニは本当に美味しい♪
道内といえども、産地によって、価格が大きく異なる。
あれもこれも…。
満腹♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★GW♪
晴れ♪
かなり暑い…。
■
昭和の日。
愛知県に住んでる長男はチャリでこちらへ。
静岡駅手前あたりからは東海道線の鈍行で帰ってきた。
■
昭和の日。
元々、天皇誕生日ということで、この日、米軍はかなりの演習を繰り広げてきた。
もちろん、フェンスの向こう、米軍は平日…。
今日、厚木基地ではいつもに増して航空ショー並みのサービス♪
大和市泉の森、ふれあいの森から相鉄線、県道40号横浜厚木線に至る
所にはギャラリーがずら~っと…。
駐車場もあっと言う間に満車。
他府県ナンバーが目立つ。
みなさん、凄いレンズのカメラを。
中には不審な人物も…。
他人の目を気にしながら、聞いたことのない言葉で電話…。
戦闘機…。
日米首脳会談開催ということで、多少は緩くやってるようだが、サービス精神満載。
海上自衛隊、ビーチクラフト機LC-90。
米軍早期警戒機 E-2Cホークアイ。
F/A18-Eスーパーホーネット。
数秒後には厚木基地にランディング。
旋回…。
このアングル…、超カッコよい♪
休憩。
この1、2秒後、耳をつんざく…轟音。
このエリアに”移住”してきて20年以上。
大体、不動産を買う時に見てまわるのは土日の昼間…。
騒音はあるとは聞いていたが…。
そして、平日の夜…。
通勤電車が町田駅や相模大野駅に到着してドアが開くとドカーンというとんでもない騒音…。
これが聞きしに勝る爆音か…。
”移住”当初、もの凄い騒音にびっくり。
ここにずっと住むかどうか、そんなことまで考えてしまった…。
最近は1,000km以上離れた硫黄島に基地を作って、厚木基地から
硫黄島へシフトしているが、それでも、まだまだ…。
今日は”平日”ということで、夕方まで戦闘機の訓練、演習。
平日に自宅にいない男にとっては…。
沖縄県に次いで米軍基地が多い神奈川県。
帝都東京、いや、首都東京を守るため…。
神奈川には海軍の横須賀基地、厚木基地、陸軍の座間基地や相模原補給廠
など…。
厚木基地の騒音被害に関しては、なんと200万人の頭上を飛び交っている。
全国でも最悪の状態…。
隣接する東京都町田市もかなりのエリアで騒音被害が。
半世紀前、東京オリンピックの直前1964年4月、町田駅近くにF-8戦闘機
が墜落して住民4人が亡くなる事故も。
騒音被害住民の多さでは町田市を含む神奈川県が全国ワースト。
ま、基地があるのが分かっていながら移住してきた住民がほとんどとはいえ
、そういう地域…。
■
GWの人気イベント”厚木基地 日米親善春まつり”は5月2日(土)開催。
もちろん、日本人かアメリカ人であることが条件。
毎年、泣く人が多い免許証…。
本籍記載のないIC付き免許証だけでは意味がないので、要注意。
例外は一切認められないとの断り書きあり…。
門前払いだとか…。
・厚木基地 日米親善春まつり2015
・海上自衛隊 厚木航空基地公式サイト
・厚木海軍飛行場Wikipedia
■過去記事
・DVDで巡る世界の鉄道 絶景の旅♪ 2010.02.25
下のマップ。
赤い矢印は戦闘機の着陸ルート。
東名も相鉄線もトンネルで塞がれていることが一目瞭然。
理由は…。
町田墜落事故の5ヶ月後の1964年9月、この赤い矢印と矢印の中程で
F-8戦闘機墜落事故。
鉄工所などをなぎ倒し、工員や住民5人が亡くなった。
このルート上では別の事故も…。
近くで発生した事故により、相鉄線に影響が出たことも…。
やはり、離着陸時の事故が多いという証左。
そのようなリスク回避の為、相鉄線にトンネルで蓋をしたという。
その後開通した東名にも当然のようにトンネルで蓋…。
東名の渋滞発生箇所として悪名高い大和トンネルはそんないわくつき。
奇遇というか、偶然というか。
実はこの事故の43分前、相模川河川敷(厚木市)でも米軍戦闘機が墜落し、
乗員2人が亡くなった。
その後、1977年に横浜市緑区荏田町(現、青葉区)の住宅街で発生した
ファントム偵察機の墜落事故では幼児2人が死亡し、母親も数年後に死亡
、6人が負傷。
被害者の人権問題、補償問題が噴出した事故…。
今では考えられないような…。
あれから38年…。
幸い、住民が巻き添えになる事故は発生していない。
て
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
★夏休み2♪-蓼科・霧ヶ峰
8月13日(水)。
晴れ♪
朝食♪
焼きたてのパン♪
野菜サラダ、キッシュ♪
こちらのオーナーさん、快活なお母さまといった感じ。
お年頃の娘さんとおぼしきお二人。
料理は美味しく、温泉は露天も内湯も最高、部屋もきれいだし、
全体的に行き届いている。
ありがちなペンションの枠から一歩踏み出した♪
そんな快適さが心地良かった♪
・蓼科ハイランドリゾート・アゲイン
■
すぐ近くのピラタスロープウェイへ。
今は北八ヶ岳ロープウェイと改称。
冬はスキーで何回か。
夏も坪庭散策…。
夏にこんなに多くの人…。
気軽に山へ誘うロープウェイということで人気なのだとか。
・北八ヶ岳ロープウェイ
ん、山頂は12℃…。
もちろん、それなりの装備。
山麓駅。
ここは標高1,771m。
100人乗り。
通常は20分おきの運行だが、夏期シーズンは10分おき。
今回は200人ほどが行列。
こんなに混雑してるのは初めて。
やはり、お盆だから…。
清里、原村は火が消えたように…。
それに比べると、蓼科、車山、霧ヶ峰など、凄い人気♪
何が違ったのか…。
観光資源の違い…。
こちらは本物の山岳、高原の魅力がある。
魅力を引き出している。
登山をやってる頃はロープウェイなんか見るのも嫌だったけど…。
今では喜々として♪
山頂駅。
2,237m。
山頂駅もリニューアルされていた。
お洒落♪
坪庭散策。
溶岩坪庭自然保護区。
気温は12℃。
徐々に上昇しているけど、長袖で。
クロマメノキ。
ミヤマアキノキリンソウ。
コケモモの実。
南アルプス♪
左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
仙丈ヶ岳は登ったことない…。
最近、長男も登山をはじめた。
先日は北岳に登ったと。
トレッキング。
縞枯山荘。
ハクサンフウロ。
北八ヶ岳。
もちろん、南八ヶ岳も。
今回も…。
安曇野のむヨーグルト♪
■
ビーナスライン♪
2002年に全線無料開放された。
以前は全線往復してしまうと1万円札でお釣りがわずか…。
車山を眺めながら。
・ビーナスラインNavi
ニッコウキスゲはとっくに終わっていた…。
定番の霧ヶ峰でランチ。
ソースカツ丼♪
えっ、駒ケ根で食べたソースカツ丼とは全然違うんですが…。
でも、美味しかった♪
・霧ヶ峰自然保護センター
秋…、ノハラアザミか…。(ノアザミではないよう…)
マツムシソウ。
上空を♪
霧ヶ峰は日本のグライダー発祥の地。
・霧ヶ峰のグライダー
・霧ヶ峰高原 グライダー発祥の地/ホテルこわしみず
霧ヶ峰滑空場。
ワイヤーで曳航された機体が、カタパルトのように一気に飛び立った。
上昇気流を探しに…♪
かなり長時間飛び続けていたグライダーが着陸態勢に。
まわりは…。
シシウド。
近づいて観察すると線香花火のようなシシウド。
ワレモコウとシラヤマギク。
鮮やかなコオニユリ。
ヤナギタンポポ。
■
八島湿原へ。
八島ヶ原湿原とも。
ここも何回も来てるけど、いつも違う顔を見せてくれる。
しかも、いつ来ても歌の下手なウグイスが鳴いてくれる♪
・八島湿原/霧ヶ峰高原 八島ビジターセンター
標高1,640m。
八島ヶ池。
ワレモコウにトンボが♪
シシウド。
オミナエシ(女郎花)。
10数年前はほとんど人の気配がなかった…。
最近はかなり人が多い。
すすき…。
ヒヨドリバナ。
ヤマトラノオ。
ここはノアザミやコオニユリがたくさん咲いてた。
名残惜しい…。
■
帰路へ。
ビーナスラインを。
東急の先、芹ケ沢で左折しビーナスラインから離れる。
国道152号(大門街道)と国道299号(メルヘン街道)の重複区間を。
その後、茅野小淵沢韮崎線で。
懐かしい原村へ。
八ヶ岳農場直売所。
・八ヶ岳農場直売所/八ヶ岳中央農業実践大学校
・八ヶ岳中央農業実践大学校
人気の店。
キャベツや色んな夏野菜を♪
ウチではこのエリアに来る直前は地元のスーパーで野菜を買うのを控える。
ついつい、あれもこれも…♪
長男はチーズや冷凍のチーズケーキなどもゲット。
■
原村のペンション村エリアへも立ち寄ってみた。
日本のペンション発祥の地…。
ウチもずいぶんお世話になった。
昔の喧騒は…。
活気は…。
ない…。
ウチの息子たちも夏休みはこのペンション村で過ごした。
カブトムシ、夜空の星観測…、色んなイベントにも。
今もイベントは開催してるようだが…。
子供の姿は見えない。
宿泊する人も少ないよう。
今回、ネットで一応あたってみたけど、ガラガラ過ぎて…。
料金も安過ぎ…。
断念…。
宿泊したペンション、知ってるペンションの名前もちらほら…。
・原村ドットネット
ちょっと離れたとこに、こんな施設。
広い駐車場はクルマでいっぱい。
次々と…。
こちらは808(八百屋??)、キッチン&テーブル。
お洒落なレストランやベーカリー。
腸詰屋のブースもあって、主だった商品を扱ってる。
野菜、果物、花などなど。
・たてしな自由農園
・808(キッチン&テーブル)
・たてしな自由農園fb
諏訪湖エリアでは毎年8月15日に花火大会。
諏訪市の人口5万人に対して、人口の10倍の50万人が花火見物に
訪れる。
つまり、長野県の松本・諏訪エリア挙げての一大イベント…。
その為、中央自動車も大渋滞…。
諏訪湖SAは花火大会の見物の場所になってしまう。
さらに酷いのは、中央自動車の路肩や左車線も諏訪湖SAに入るという
口実で花火見物の駐車場と化してしまう。
16時から22時までが渋滞のピーク。
ウチも一昨年、その前と2回も遭遇してしまい大変な思いを…。
夕刻、安曇野からの帰り、既に花火渋滞が発生していてかなりストレス。
但し、諏訪湖付近では花火はよく見えた…。
昨年は花火大会の途中から大雨…。
中央自動車道が通行止め、JR中央本線が運転見合わせ。
帰宅困難者が大量に発生して問題となった。
・諏訪湖花火大会
帰りの中央自動車道。
笹子トンネル渋滞は解消してたのでラッキー。
ところが、談合坂あたりからの渋滞…。
ウチはいつも通り、相模湖インターで降りたので…。
久々の八ケ岳エリア♪
7年ぶり…。
以前は、もっと煩雑に来てたのに。
やはり、気持ちがリフレッシュされて、楽しいエリア♪
■関連記事
・八ヶ岳で夏休み♪-3 2007.08
・八ヶ岳で夏休み♪-2.2 2007.08
・八ヶ岳で夏休み♪-2 2007.08
・八ヶ岳で夏休み♪-1 2007.08
★僕の夏休み♪
~~~ 完 ~~~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Anniversary memory outdoor weekend おすすめサイト お出かけ その他乗り物 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グリーティング グルメ・クッキング ゲーム ショッピング スポーツ ニュース バトン パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ペット 休日 住まい・インテリア 季節・シーズン 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 美容・コスメ 航空機 船舶 芸能・アイドル 詩・俳句・川柳 趣味 車・ドライブ 道路・道の駅 酔っ払って帰った夜・会社から帰宅 電車・鉄道 音楽
最近のコメント