2024/01/02

正月二日♪

★正月二日♪

どんより、時々、雨…。

寒いけど、湿度が高い…。



昨日夕刻、正月特番を観ていたら、緊急地震速報…。
そして、特番は強制終了して地震の特別番組。
能登半島で震度7…。
ウチでも震度3ということで、ゆらゆらと嫌な揺れが続いた。

元旦のTVは特番のオンパレード。
民放各局のアナウンサー、スタッフが徐々に増えていった様子が見え隠れした。
元旦の態勢はどんなだったのか、大変だろうなと…。
また、NHKの女子アナの強い口調での避難の呼びかけが印象深かった。

珠洲、輪島、七尾、穴水、金沢、氷見、富山、入善といった覚えのある地名が次々…。
平成6年に金沢に赴任し、能登半島とかを営業で駆けずり回った。
家族でよくいった輪島の朝市通りは壊滅的な被害。

ママのママ友親友は野々市から津端に転居していたが、LINEの返事がない…。
夜中になってようやく連絡がついたが、家の中はすごいことになったとか。

TVでもそんな情報ばかりで疲労感…。
情報が少ないため、同じ映像の繰り返し。
余計に疲労が…。
そんなとき、テレビ東京は「孤独のグルメ」をやっていた。
そのうち、テレビ東京らしい動かない画面で地震の特別番組。
そして、「出川の充電させてもらえませんか」SPへ。
電動バイクの旅で相模湖から富士吉田、河口湖などを。

テレ朝「相棒」も正月特番。
もちろん、「相棒」を存分に楽しんだのだが、あと数分といったとこで緊急地震速報。
そのまま、地震情報番組と。
結局、このときの震度7は誤報ということで震度3に訂正された。
その後のニュースで「不手際」を責め立てた記者がいたが、ちょっと違うのでは…。
ところで、「相棒」はどうなるのか…。

今朝、「能登半島地震」の被害が次々と明らかに。
被災された方々、寒い折りなのでご苦労が偲ばれる…。



正月2日、3日は箱根駅伝♪

第100回東京箱根間往復大学駅伝競走。
記念すべき箱根駅伝。

1977年(昭和52年)から33年間、箱根駅伝から姿を消していた青学…。
2009年、箱根駅伝に33年ぶりに復活した青学。
その後、かなり順調に連続出場。

青学は体育会系という言葉が最も似合わない大学…。
雰囲気は”ひ弱そう”な現代っ子だが、どっこい、なかなか強力な選手揃い。
2015年に初優勝し、2022年には6回目の優勝を果たした。

今年はどうなるのか…。
駒澤大学との一騎打ちが楽しみ。


権太坂、戸塚中継所、浜須賀~茅ヶ崎、平塚中継所、大磯松並木、二宮、
小田原市内、そして、箱根の山へと。
これを見ないと、正月が来た気がしない。



駒澤大学との一騎打ち。
3区終盤、青山学院大の太田が駒澤大学の佐藤を抜いて首位に。

Img_0520_20240102111801



平塚中継所まで2kmをきった。

Img_0521



青学の太田、3区を59分47秒と1時間をきる快挙。
箱根駅伝は雨の中、4区、5区と快走。
そして、青学は往路優勝。
おめでとう。

明日も頑張れ。


ところで、わが母校…。
なんと、23校中22位…。
おいおい…。



箱根駅伝公式サイト
202401hakone100th

000000000000000000000000000000000_2

  
第100回箱根駅伝/日テレ
000000000000000000hakonentv_2




関連記事

今年も栗原神社に初詣♪ 2022.01.03

正月三日…♪ 2021.01.03

正月二日…♪ 2020.01.02

箱根駅伝&小田急ロマンスカー♪ 2019.01.25

正月二日♪ 2019.01.02

箱根駅伝復路♪ 2009.01.03

やっぱり箱根駅伝♪ 2009.01.02






| | コメント (0)

2023/10/30

湯河原パークウェイ供用再開へ…♪

★湯河原パークウェイ供用再開へ…♪

晴れ♪

快適♪




湯河原パークウェイ供用再開へ…♪

2021年7月の豪雨災害により全面通行止めとなっていた湯河原パークウェイについ
て、神奈川県湯河原町は11月10日に供用を再開すると発表した。
これまでの復旧工事で発生した費用確保などのため、再開から通行料金を引き上げる。

湯河原パークウェイは箱根方面と奥湯河原を結ぶ全長5・7kmの有料道路で、
1964年から観光客らに利用されてきた。
2021年の豪雨では奥湯河原温泉ゲート付近の路面が約20mにわたって崩落する
甚大な被害を受けた。

道路を運営する伊豆箱根鉄道は崩れた斜面に地滑り防止策を施し、新たな路面を敷設
する工事などを実施。
2年4ヶ月を要してようやく復旧にこぎ着けた。

災害復旧費や設備の維持管理費を確保するため、供用再開から通行料金を乗用車は
500円から600円、二輪車は340円から400円に引き上げる。
通行料金の改定は消費税率引き上げに伴うものを除くと40年ぶりとなる。
11月16日までは「供用再開割引」として無料で通行できるとか。

湯河原パークウェイ/伊豆箱根鉄道グループ



湯河原と箱根方面をむすぶ道路は「湯河原パークウェイ」と「椿ライン」がある。
「椿ライン」は無料だが、かなりのワインディングロードでスリルも味わえる。
「湯河原パークウェイ」は有料だが、ゆったりとドライブを楽しめる。
箱根経由で伊豆へ行くことが多かった若い頃は「湯河原パークウェイ」を利用した
ことが何回かある。




2021年7月3日の大雨…。
湯河原パークウェイの路面崩落のみならず、
伊豆山の土砂災害や神奈川県内でもあちこち被害をうけた。

大雨… 2021.07.03



翌月8月15日にも大雨…。
国道135号米神付近での土砂崩落…。
小田急線第一川音川橋梁付近の県道崩落…。

大雨… 2021.08.15



湯河原から濃霧の「椿ライン」を大観山、ターンパイクへ。

西湘へ…♪ 2016.07.02








   

| | コメント (0)

2023/09/09

燕岳♪

★燕岳♪

昨日は台風13号の影響で雨…。
気温も低くエアコンなしで。
千葉県や茨城県、福島県は大雨による被害が相次いだ。
そんな台風13号、静岡県あたりで上陸すると思われたが、夕刻には東海道沖の海上で温帯低気圧に…。

今朝はどんより…。
昼頃から晴れ間が♪
午前中は気温が低かったが、その後は気温が上昇。




大好きな燕岳♪

この夏は燕岳の名がニュースで連呼された。
8月4日、2人パーティで燕岳から大天井岳に向かっていた横浜市の80歳男性が
100mほど滑落した。
長野県警のヘリで救助されたが、その後死亡が確認された。

8月7日、親子で登山していた川崎市の8歳男子が燕岳合戦小屋付近で頭痛、吐き気
などの体調不良を訴え行動不能となった。
同日夜に救助要請があり、翌朝、長野県警が出動し中房登山口まで同行下山して
男子児童を救助した。

9月8日、東京都日野市の女性(47)が燕岳の山小屋に宿泊中、胸や背中の痛み
などの体調不良により行動不能となった。
本人から救助要請があり、長野県警により救助され松本市内の病院に搬送された。
単独行で一ノ沢登山口から入山して山小屋に宿泊していた。

この一ヶ月間で8歳から80歳までの3人が警察に救助されたことになる。



昭和53年(1978年)。
社会人なりたての頃。
その頃のアルバムを開く。

その年の正月、尊敬する先輩が冬の北ア・赤岩岳で事故死。
夏に追悼山行した。
新宿駅アルプス広場に集合して、夜行急行「アルプス」に乗車、翌早朝に大糸線・
穂高駅下車。
中房温泉登山口から燕岳を目指した。
合戦小屋手前あたりで単独行していた50代くらいの元気のないおじさんに遭遇…。
この頃、高齢者の登山者ってあまりいなかった…。
50代くらいのおじさんが単独行していて、きつそうだと合戦小屋の関係者に伝えた。
50代でも心配してしまう、そんな時代だった…。

これらの写真、僕は20代前半の社会人なりたての頃。
燕岳、燕山荘。

Imgp61330



燕山荘からは槍ヶ岳が♪

Imgp61340_2 

 

くだもの&山~♪ 2011.09.04

上高地に行きたいと考えてたら…♪ 2007.07.16

アルプス広場…♪ 2020.12.03







| | コメント (0)

2023/08/21

最古の不二家店舗、86年の歴史に幕…♪

★最古の不二家店舗、86年の歴史に幕…♪

晴れ♪

暑かった。




最古の不二家店舗、86年の歴史に幕…♪

横浜市で86年間、地域の人々に愛されてきた洋菓子店が20日夜、建物の老朽化に
伴い閉店した。
1937年(昭和12年)、伊勢佐木町に開店した店。
現存最古の不二家が閉店。
昭和、平成、令和と3つの時代にわたって多くの人を喜ばせてきたお店…。
ビルの老朽化により、一旦閉店するとか。
そんなニュースを見て、びっくりした。

「不二家 横浜センター店」は伊勢佐木町イセザキ・モールにあり、「ゆず」が路上ライブ
をしていた場所としても知られている。
戦後、進駐軍に接収され、兵隊さんたちの食事やお茶を飲む場所になったというから、
当時はモダンな場所だったことがうかがえる。

その不二家レストランは僕たちが高校生の時に足げく通っていた店。
今から54年前、昭和44年(1969年)から3年間通った。
学校が半ドンの日、市営バスでやってきて横浜東宝で映画を観るためだった。
まずは腹ごしらえに不二家レストランで必ずカツカレーを食べた。
当時、カツカレーなるものの存在を初めて知ったのがその不二家レストランだった。
こんなに美味しい料理があるのかと、感嘆したものだ。

映画はジョージ・レーゼンビーの「女王陛下の007」がいちばん印象に残っている。
コロンビア大学の学園紛争を扱った「いちご白書」のキム・ダービーも可愛かったし、
印象に残っている。
「いちご白書」といえば、主題歌のバフィ・セント・メリー「サークルゲーム」を。
この曲を聴くと、不二家レストランのカツカレーの味を思い出すから不思議…。
学園紛争が大学から高校へ飛び火してきたのもこの頃だ。
大学に入ったら、もっと酷いことに…。

赤頭巾ちゃん気をつけて PART-2♪ 2014.05.21

座間ひまわりまつりポスター&新宿の目…♪ 2019.07.02

アルプス広場…♪ 2020.12.03

総括… 2015.09.29





| | コメント (0)

2023/08/10

暑いっ…♪

★暑いっ…♪

晴れ♪

暑い…。

台風6号は朝鮮半島へ。
台風7号はいやなコースを窺っている…。



中国から日本への団体旅行が3年半ぶりに解禁された…。
米国、韓国、ドイツ、オーストラリアなどへの団体旅行も解禁した。
尚、韓国については「THAAD報復」以来6年5ヶ月ぶりの解禁。

3、4年前だったらもろ手を挙げて歓迎、ウェルカムというところだが…。
今回は受け入れ側のキャパ不足の問題とか、オーバーツーリズムの問題とか…。
既に「満席」状態で、これ以上は無理ってか…。
ワイドショー、ニュースなどでも歯切れが悪い…。
なんとなく…。

今年になってから、観光地などは欧米系や東南アジア系、南アジア系の観光客
で溢れている。
韓国からの観光客も驚異的に多いけど、見た目は日本人と区別しずらく、
言葉を聴いてようやく判る。
こんなとこにまでというマイナーな場所にまで広がっていることに驚く。
今の状況は結構心地よい距離感、空気感なのだが…。


 

| | コメント (0)

2023/07/21

東海道新幹線新チャイムへ…♪

★東海道新幹線新チャイムへ…♪

晴れ♪

毎日暑い…。

昨日は中国、近畿、東海が梅雨明け。
今日は四国、北陸が梅雨明けした。
そろそろ、関東もかな…。




昨日から話題になっているニュース。
JR東海が新幹線内で使っていた車内チャイムの曲を今日7月21日から変更した。
昨日まで流れていたのは、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN !」の一節だった。
2003年、東海道新幹線の品川駅開業を機に採用されたもので、約20年にわたり
親しまれたメロディー。
「AMBITIOUS JAPAN!」に代わって新しいチャイムとなったのはUA(ウーア)の
「会いにいこう」。
ミュージシャンの岩崎太整氏作曲、UA(ウーア)の歌声がバッチリ。
CMでも繰り返しこの曲が流れているので、耳に馴染んできた。
車内チャイムとしては完璧な出来で気に入ってしまった。

一方、東海道新幹線にはJR西日本も乗り入れているが、こちらは同じく2003年から
鬼束ちひろの「いい日旅立ち・西へ」を採用。
この曲は今後も使われる予定なので、N700Sなど同じ系列の車両であっても、流れる
メロディーでどちらの会社の車両かわかる。

20年前といえば、いちばん出張が多い時期で毎週のように東海道新幹線、山陽新幹
線で右往左往していた頃。
「AMBITIOUS JAPAN !」、「いい日旅立ち・西へ」のチャイムはよく聴いた。

6月に四国、尾道などに行った時、どちらのチャイムも聴けたので満足していたのだが。
今度は「会いにいこう」も聴いてみたい。

昔、東海道新幹線は開業時から数年間は「鉄道唱歌」が車内チャイムとして採用されて
いたが、在来線特急(電車)も同じく「鉄道唱歌」だったのでご機嫌だった♪



JR東海「会いにいく、が今日を変えていく。」 (1分00秒)






JR東海「会いにいこう」 feat.賀来賢人 (4分14秒)




JR東海「会いにいく、が今日を変えていく。」♪ 2023.03.25





関連記事

四国へ♪ 2023.06.01

JR東海「会いにいく、が今日を変えていく。」♪ 2023.03.25

梅雨の晴れ間に…新横浜♪ 2018.06.22

クリスマスエクスプレス&シンデレラエクスプレス♪ 2012.11.25

シンデレラ・エクスプレス…♪ 2011.08.30

忙しかった… 2012.11.15 謝罪のため蒲原へ…






| | コメント (0)

2023/03/09

小田急車両基地が移転か…

★小田急車両基地が移転か…

晴れ♪

暑い。
海老名で21.1℃。




小田急車両基地が伊勢原市に移転、新駅も開業か

神奈川県伊勢原市と小田急電鉄は2023年3月8日(水)、「持続可能なまちづくりを推進
する連携協定」を締結したと発表した。
 
この協定は、伊勢原市が推進している「都市計画道路田中笠窪線整備事業」と小田急
が進める新総合車両所の建設の実現に向けて連携するもの。
また、駅間が3.7km離れている伊勢原~鶴巻温泉間で新駅の実現にも取り組んで
いく。

小田急では、相模大野駅の至近にある大野総合車両所で全車両の全般検査を実施
している。
ただ、同車両所は開設から60年が経過し、更新が必要な状況となっていた。
そのため、伊勢原市内を新総合車両所の移転候補地とし検討を進めている。
 
新たな車両基地が建設されるのは、小田急線と国道246号に挟まれた約15ヘクター
ルの敷地。
新総合車両基地は2033年度に操業開始できるよう、調整が進められる予定。
鈴川工業団地に近く、この工業団地から新総合車両基地と並行する形で、都市計画道
路田中笠窪線が整備される。
同線は国道246号を補完する役割を担っており、伊勢原市内の東西交通を支える重要
な路線となることが期待される。
 
また伊勢原市によると、協定に盛り込まれた新駅は「環境に配慮し、ICTを活用して
シームレスな行き来ができるようなスマート新駅」を想定しているとのこと。
ただし、その「スマート新駅」が具体的にどういった駅になるものかは決まっておらず、
小田急電鉄と検討を進めていきたいとしている。
 
今後、都市計画道路田中笠窪線と新総合車両所を2つの柱として、この地域で産業
都市軸を目指す方針。



ま、10年後のことではあるが…。
小田急本社機能を分割して新宿本社と海老名本社の2本建てに続く、神奈川シフト。
新駅はコンパクトな設備の「スマート駅」となる見込みで、小田急として71番目の駅と
なる。
大野総合車両所の行方も気になるところではある。

「持続可能なまちづくりを推進する連携協定」を締結/伊勢原市、小田急

相模大野…まとめてみました…




10年後…。
この地図は大変貌しているのか…。




| | コメント (0)

2022/10/07

雨、雨、雨…

★雨、雨、雨…

ずっと雨…。

3日間、冬の寒さがきつい…。
日中で12℃、13℃というのはあり得ない…。

夏から冬に一夜にして変わることに驚き。



我が家の秋明菊が咲いている。
渋いピンクの花が秋を感じるが、いきなり夏から冬への展開に戸惑う…。
白い秋明菊が好きなのだが、いつの間にか消えてしまった。



今夜の「報道ステーション」…。
金曜日も大越キャスターが割り込んできた…。
徳永&板倉コンビが心地よかったのに…。




戦後、箱根には「箱根山戦争」という熾烈な闘いが繰り広げられてきた。
言わずと知れた西武グループと小田急・東急グループの闘いである。
「箱根山サルカニ合戦」とも揶揄された。

時代が変遷しても、西武VS小田急の闘いは延々と続いた。
1959年に五島慶太が死去、堤康次郎も1964年に死去。
両陣営の総帥が相次いでこの世を去った。

西武の堤義明、東急の五島昇、小田急の安藤楢六らの動きが興味をそそる。
1960年代になり、戦争終結された。

その後。
やはり、「地の利」というか小田急の存在感は益々高まっていたが、大涌谷の噴煙
、新型コロナ禍による打撃…。
電鉄系はどこも火の車…。
そして、西武グループ系の劣勢が顕著になってきた。

とうとう、西武グループ系の伊豆箱根鉄道は芦ノ湖遊覧船を富士急に売却することに。
100年以上の歴史を誇る西武系の芦ノ湖遊覧船…。
一方、小田急の海賊船は72年の歴史。(海賊船となってからは58年)
西武の双胴船VS小田急の海賊船が火花を散らしていたのだが…。
新型コロナウイルスの影響で観光客数が減少する中で伊豆箱根鉄道は経営効率化を
狙い、富士急は箱根エリアの観光事業へ新たに参入となる。
現在運航している遊覧船4隻のうち定員700人の3隻(1隻は廃船)、船が停泊する
湖尻、箱根園、元箱根、箱根関所跡の4港などを富士急に売却する。
一方で元箱根港と箱根関所跡港で営む飲食店などは引き続き伊豆箱根が経営する。

このニュースで不思議に思ったのは、どのメディアも「西武」という文字が見当たらない。
ま、伊豆箱根鉄道で充分に要件は満たしているのだが。


箱根山戦争 wikipedia






| | コメント (0)

2022/07/26

CAR and DRIVER9月号♪

★CAR and DRIVER9月号♪

雨…。

蒸し暑い…。




今朝7時頃に小田急線で人身事故のニュース。

それも、近所の相武台前駅~座間駅間で発生し、相武台前駅~海老名駅間は
運転見合わせ。
バスで出かける用事があって、これはヤバいと、ちょっと早めのバスに。
ま、歩いてもいける距離だけど、雨だし…。

なんと、相武台前3号踏切に向かう道路は動いていない…。
行幸道路も死んでる…。
なんでも、相武台前3号踏切は「開かずの踏切」状態だとか…。
今朝の人身事故は町田市の74歳の女性が線路脇の草むらから飛び込んだという噂が
飛び交っている。
救出活動という名目の遺体搬送に手間取っているとかで、踏切の通行を制限して
搬送や現場検証が長々と行われたらしい。
そのため、運転再開は2時間半後の9時30分という酷い対応だった…。
この事故で上下線合わせて76本、5万3000人に影響がでた。
やはり、旅客優先を第一に対応してほしいものだ。
今回はというと、クルマ優先もお願いしたい。
飛び込み自殺で道路が大渋滞とは前代未聞…。

一人の身勝手な行為で電車利用者のみならず、地域の足であるバスやクルマまでも
苦痛を強いられた。
ホント、迷惑…。


で、午前中の大雨…。
静岡県浜松市と御殿場市は記録的な大雨…。
御殿場といえば、神奈川県西部も引っかかり、小田急線は海老名駅~小田原駅間
では速度を落として運転したため、人身事故と大雨のダブルパンチだった…。




CAR and DRIVER9月号♪

新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー、世界デビュー。
多様性を取り入れた4タイプの「新しいクラウン」。
トヨタ・クラウン…、いつもは気にしていないのだが、今回は注視したい。

趣味性抜群なクルマが好き。
The 4ドアスポーツ。
ホンダ・シビック・タイプR、メルセデスAMG EQE53 4MATICなど。

試乗記。
日産サクラ、ホンダ・シビックe:HEVなど。

FM STATION特集。
1981年(昭和56年)創刊のFM情報誌(隔週刊)。
1978年(昭和53年)創刊の”CAR and DRIVER”とは姉妹誌であった。
表紙は鈴木英人氏のイラストが7、8年続いて、とにかくお洒落。
僕はFMファン、週刊FM、FMレコパルなどを購読していたが、”FM STATION”を
買うことが増えた。
そんなお洒落なイラストをカセットテープケースのレーベルとして付録につけてくれたのは嬉しかった。
2000年を待たずに1998年に休刊という名の廃刊。


5月には、こんなCDが発売された。
このジャケットデザインは、もちろん、鈴木英人氏の作品。

Fmstation

FM STATION 8090




名車復刻版カタログ。
1972年、トヨタ・クラウン(MS75/MS70型)
1971年デビューした4代目クラウンはなんだこれ~?!
ショックを覚えるようなデザイン。
それでも街じゅうに溢れてきて驚いたものだ。
今のように高齢者のクルマではなく、働き盛りの男性が買うクルマ。

2006年、日産エクストレイル(T30型)


CAR and DRIVER



202210cd










| | コメント (0)

2022/06/30

西湘バイパス、下り車線規制解除へ♪

★西湘バイパス、下り車線規制解除へ♪

晴れ♪

毎日、暑い。

横浜や海老名でも猛暑日。
東京都心は6日連続の猛暑日…。

台風3号が発生。




2017年秋から続いている西湘バイパスの車線規制…。
すぐ終わるだろうと高をくくっていたのだが…。
いつまで経っても終わらない工事…。
そろそろ5年…。

当初、上り車線も車線規制されていて、夕方は帰りを急ぐクルマが集中してきつい渋滞
だったが…、早々に規制解除されたので、渋滞に巻き込まれたのは1回ですんだ。
だが、下りはいつまでも車線規制が続いていて、土日は渋滞が慢性化していた。
酷い時は渋滞の最後尾が唐ヶ原交差点や花水川橋にまで伸びていたことも…。
いつ終わるのか全く情報開示がないまま、間もなく5年…。
唐突に7月2日に解除されるとの朗報♪
待ちに待った朗報~♪


台風被害のため、西湘バイパス大磯西IC~西湘二宮IC間で2017年秋から続いて
いた車線規制が、7月2日に解除されることになった。
路面などの復旧工事が終わったためで、約4年8ヶ月ぶりに下り2車線が通行できる
ようになる。

国土交通省横浜国道事務所によると、規制が解除されるのは、被災の影響で1車線
のみ通行可能となっていた両IC間の下り線約1・6キロの区間。
2017年10月の台風21号による高波で護岸が崩落したほか、海側を走る下り車線の
一部が削られるなどしていた。

復旧作業中の2019年10月に来襲した台風19号(令和元年東日本台風)でも隣接
区間が被災し、工事が長期化。
擁壁を造り直し、路面などを再整備した。

相模湾沿いに延びる西湘バイパスでは近年、長期的な海岸侵食を背景に高波の被害が相次ぐ。

2007年9月の台風では西湘二宮IC付近の擁壁と路面が大規模に崩落。
台風時の高波で消失した砂浜の回復を図る海岸保全事業が行われている。
2019年の東日本台風で店舗などが損壊した小田原市の西湘PAでは、施設を閉鎖
した上で、路面のかさ上げなどの抜本的な被災防止策が進められている。



2007年9月の台風による大規模崩落は愕然とした。
開通から37年間、なんの問題もなかった西湘バイパスが大規模崩落…、ショック
だった。
ところが、10年後の2017年10月、またもや台風による大規模崩落…。
絶望的…。

今度こそ崩れない西湘になってほしい…。
でも、西湘バイパスリニューアル工事の小田原IC~石橋IC間、早川IC~小田原西IC
間の通行止めは7月21日まで…。
西湘二宮IC~小田原IC間の下りの車線規制は年末まで…。




関連記事

西湘バイパス、またもや、崩落… 2017.10.25 

西湘バイパス全面復旧♪ 2008.04.24




2007年9月の崩落状態。

000

 

 

 

 






































※国土交通省 横浜国道事務所HPより 





大磯つながり♪

大好きな大磯♪

あの大磯ロングビーチは65周年♪

1957年(昭和32年)オープン…。
すごい昔からあることに驚き。
西武グループ総帥、堤義明の大学時代の論文を基に建設されたもの。
1964年には東京オリンピックのヨット競技の選手のための選手村として
大磯プリンスホテルが開業した。

僕は小学校4、5年生から大磯ロングビーチに遊びに来ていたので、
1963年(昭和38年)頃からの「おつきあい」。
やっぱり、かなり昔…。

大磯プリンスホテルのプリンス流おもてなしも心地良い♪
あの西湘バイパスとは利便性もビジュアルも相性グッド♪

今年は7月9日にプール開き♪


Oisolongbeach_2022


大磯ロングビーチ/大磯プリンスホテル



大磯関連記事

大磯♪ 2019.02.02

真鶴とか♪ 2017.11.03

大磯みかん狩り♪ 2016.11.20

大磯の左義長♪ 2016.01.09

大磯♪ 2015.09.20

大磯でみかん狩り♪ 2011.11.23

大磯♪ 2011.04.30

大好きな大磯♪-2 2010.07.17
大好きな大磯♪-1 2010.07.17

平塚・花菜ガーデン♪ 2010.07.03

OISO・大磯♪ 2008.06.28

著盡湘南清絶地♪ 2008.06.22

 

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧