★禁煙…
朝からいいお天気♪
今日はママを町田の知人のお宅へ送り迎え。
途中、JR町田駅のヨドバシカメラ側で横浜から来た妹を拾う。
ホテル・ザ・エルシィのとこの陸橋を渡り、直進して町田街道に向うと右手に
見慣れないタワー…。
どう見てもお寺風だけど、五重塔とかではなさそう…。
ピンときたのは、納骨堂かなって。
その通り、納骨塔というのだとか。
地上9階、地下1階の立派な建物。
夜道、これを見ながら歩くのやだな…。
・納骨塔/勝楽寺
久々の町田♪
以前は毎週のように来た時期も…。
家族揃って町田が大好き。
そんな町田に来ても、テンション上がらない…。
そ、今日から「全面禁煙」。
あっ、町田市が禁煙じゃないです…。
僕が全面禁煙…。
今までブログではタバコの話題はないはず。
タバコ大好きだけど、反面、やめたいのも事実で、ブログでも取り上げたことない。
取り上げると長くなるし、グチの一言も言いたくなるし…。
タバコの話題、今日は最初で最後…。
いや、来年正月明けには最終報告…。
さて、どうなることか…。
実は先月あたりから僕のまわりでも禁煙に踏み切る人がぼちぼち。
ほとんど禁煙外来。
そんな方々の感想、意外と薬が効いて楽に禁煙できるという。
ファイザー製薬のTV-CM、舘ひろしの禁煙エピソードもかなり心強く、背中を
押してくれる。
9月8日の台風接近だったか、豪雨だったかの日にひいた夏風邪。
10年ぶりの風邪だったので、今まで気がつかなかったのだが、風邪の症状である
咳をする度に肺がかなり重苦しい。
夜、寝ている時もかなり咳をしていたようだ。
自分ではほとんど気がつかなかったのだが、ある晩、あまりの苦しさに目が覚めた。
ふとよぎったのは、お向かいのおじいさんがある日、酸素ボンベを引きずって外出
したり、妹の嫁ぎ先のお義父さんが同じく酸素ボンベを使いはじめた事。
肺気腫とかCOPDの単語が頭から離れない。
いやっ、肺がんだって身近に…。
今までも肺の重苦しさを感じたことはあるけど、まだいいかと…。
そして、10月1日の値上げ。
その前に禁煙を決めていたので、1カートンだけ買っておいた。
1カートンといっても、僕には3日間分…。
そ、かなりのヘビースモーカー…♪
でも、禁煙を決めていたからか、いつもの3箱ペースから半分ほどに。
同僚は1日0時ぴったりに自力で禁煙スタート。
12日間一本も吸わなかったのに、13日になんと数本吸った。
まだ吸ってもいいと自分に言い聞かせたら、精神的に楽と言ってのけた。
で、また禁煙再開。
相当にタフなやつ。
部下に禁煙の話をしたら、なんと先を越されて2日(土)に禁煙外来へ。
禁煙外来が混み過ぎて、彼は3時間も待たされた挙句に、薬のストックがないからと
5日間後に…。
その彼、薬服用初日に20本も吸ったと豪語。
僕は薬服用と同時に禁煙スタートだと思っていたので、びっくり。
禁煙外来に通ってる他の同僚や先輩諸氏はその日から完全禁煙したと聞いて
いたのだが。
僕は、9日(土)に初診。
どこの病院も禁煙外来に積極的でなく(つまり、本来の診療だけで手一杯…)、
地元がダメなら勤務先の近くでなんて思いながら、これが最後とばかりに、聞いた
こともない名前のつきみ野のクリニックに電話。
あっさりOK。
予約したい告げると、予約の必要はありません、ご都合のよい日に来院してください
だと…、ちょっと不安…。
で、翌9日、久々のアトピーの病院の後、内科専門の名もなきクリニックへ。
クリニックばかりが入ってるビルで、同じフロアの別のクリニックはとんでもない数の
患者さんが広い待合室を埋め尽くしてる。
僕が訪れたクリニックは新しい匂いがして、待合室に一人いただけ。
じきに呼ばれて、会計して帰った。
そして、受診してた患者さんが診察室から出てきたら、即、呼ばれた。
問診というか、禁煙外来の内容説明を20分ほどで終え、呼気の一酸化炭素濃度の
測定も。 かなり高いらしい。 ○○ppmとか記入してた。
一体、どの位の値だったか忘れた…。
二桁、三桁…、それさえも…、次回、聞いておこう。
次は2週間後に来院するようにとのこと。
初診料含め2,000円弱、薬代2,000円ほどの計4,000円弱。
この診察が計5回、薬が計4回で3ヶ月間で終了。
ここまでは健康保険がきくのだとか。
初診の薬は2週間分。
最初の3日間はタバコを吸いながら軽い薬を1錠、次の4日間は軽い薬を朝夕1錠
ずつでタバコもOK。
但し、早めに禁煙することは全然OK。
そういえば、みんな言ってた禁煙宣言書にサイン…。
ここはなかった…。
ま、いいか。
空いてるし、先生もドライそうな感じで嫌いじゃない。
で、この一週間、初日は16本も吸ってしまったが、その後10本、8本と順調に。
実はチャンピックスという薬、かなり効いてくれて、身体や脳はタバコを必要とは
しなくなってるのだ。
それがよく分かる。
必要としてるのは、僕の弱い心とか口とか習慣とかとか…。
現在、このチャンピックスはニーズが多過ぎて生産が追いつかず、販売休止
となった。
禁煙外来が盛況で10月初旬は1日あたり1万人が新たに禁煙外来に。
そのため、新たな禁煙外来の患者には薬が入手できないことに。
来年早々にも再開できるように増産体制に入っているとか。
販売休止以前からの患者には薬の供給はしてくれる。
やっぱり、みんな考えることは同じ…。
10年ほど前、僕は腸の手術をして、下腹部を盲腸の手術より少し大きめに切った
ことがある。
僕は人差し指から血が一滴たれただけで失神したことがあるほど、神経質。
だから、自分の身体にメスなんて絶対にあり得ない。
そんな僕も40歳ちょっとの頃には、そんな青さから少し成長してたのか。
もっと成長して、老人になると死も恐くなくなるのかな。
一週間ほどの入院だというのに3カートンのタバコを持ち込み、手術の直前まで
一服してた…。
手術を終え、一晩明けて翌日昼頃には集中治療室から一般病室に戻った。
麻酔もとれ、徐々に手術跡が小さく痛む。
特に、小さな咳は最悪に痛みを誘う。
それを見ていた看護師さん、喫煙者は仕方ないんですよね、だとか。
それで、はっと気がついた。 タバコ…。
でも、不思議と吸いたいと思わない。
そのまま、入院中全く喫煙しないし、したいとも思わなくなっていた。
退院の日、同室の患者さんに2カートンと数箱を差し上げた。
なぜ、ヘビースモーカーの僕がタバコに反応しなくなったのか…。
今でも説明がつかない。
そして、そんなタバコとは無縁の日々が半年近く…。
なぜか、スーツのポケットにはいつもキャンデーとかガムが。
体重は7kgも増えてた。
社内でも、会う人、会う人、「太った?」とか「太ったね。」とか。
同じビル内の社内でも、半年、一年会わない社員も大勢いる。
そいつらに、いや、彼らに口々に毎日のように言われると…。
鏡を見ると確かに顔や首まわりが…。
そんなある日、僕がかわいがっていた部下から「最近、頭きれないですよね。
どうしたんですか?」とずけずけと挑発的に言われた。
確かにその通り…。
自分でもそう思ってた。
で、その部下が差し出したのがタバコ。
1本吸うと、くらっとしていい気持ち。
なんか、頭が冴えてきた。
翌日もまた1本。
そのうち、自分で買うように…。
そして、あっと言う間に以前のペース。
また、開腹手術でもすれば、苦労しないで禁煙できるかも…。
脳にあるニコチン受容体にニコチンが結合して快感を生じさせるドパミンを
放出するのが原理。
このニコチンに代わって、チャンピックスという薬がニコチン受容体に結合
して、ニコチンの場合よりも少量のドパミンを放出させる事でニコチン切れの
イライラを軽減させる。
さらには、ニコチンが受容体に結合するのを阻止して、服用、禁煙中に一服
しても美味しいという満足感を感じにくくする。
僕はどうやら、ドパミンが放出されない状態で頭の切れがわるくなっていたの
だろう。
禁煙して半年経ってもそうだったのかと…。
超自然に禁煙したのに、半年で失敗したことが、今回も脳裏をよぎる。
果たして、本当に禁煙できるのか。
受容体にニコチンでキャップしないと頭がまわらない。
となると、いつまでもこの薬を服用し続けるのか…。
ま、頭がきれなくてもいいか…。
医者と相談のうえ、継続して服用する人もいるらしい。
この半月ほど、小銭入れから小銭が減らない。
いや、千円札も減らない…。
僕は高校時代は水泳部だったので、喫煙はしなかった。
先輩諸兄も喫煙は厳禁だと厳しかったし。
水泳は肺活量が命だし。
学生時代もことさら喫煙に走ることはなかったけど、20歳を迎えようとしてる頃、
そろそろ吸ってもいいかとチェリーを。
まずかった…。
父親も吸ってるし。
20歳の誕生日には父から灰皿をもらった。
その頃から本格的に1日、10本少々。
それでも、試験の2週間前から禁煙してた。
タバコ吸ってると暗記力が弱くなるように感じた。
海外に出かけることが多くなった頃、まずは口にあうタバコを見つけることに
腐心した…。
これって、意外と難しい…。
一人住まいをするようになってから、給料日前とかのお金がないとき、なけなしの
最後のお金をタバコを買うか、はたまたインスタントラーメンを買うか悩んだ…。
結婚するとき、タバコはやめますと誓ったはず…。
遅ればせながら、子供が生まれる直前に禁煙にトライして、気分がわるくイライラ
して、顔色が青くなる僕を見て、タオルが投げ込まれた…。
タバコは大好きだけど、逆風がすごい…。
その上、大好きなことには極端に走る傾向にある僕は自制が効かない。
すると、大好きなはずのタバコが身体に悪影響を与えているのは自分がいちばん
わかってる。
朝はゲホゲホ…。
それでも、タバコを…、余計にゲホっとするけど、最初の一服が終ると、ゲホっが
なくなる…。 不思議…。
最近は気軽に吸うことができない…。
タバコを吸えるとこを探すのも疲れた。
タバコを吸えない電車も増えてきた。
神奈川は最たるトコ。
だから、大好きなんだけど、やめたいと思っているのも事実…。
今日、ママと妹がお邪魔した町田の知人のお宅。
息子は医者だけど喫煙者。
なんと、禁煙外来いったけど、禁煙できなかったとか。
そ、禁煙外来の禁煙率、最終診察まで到達した人で50%弱。
なかなか、シビア…。
今日は全面禁煙初日、吸えないと思うと余計に欲しくなるのも事実だけど、
薬が効いているので、身体と脳はニコチンを欲してはいないよう。
欲しがってるのは、「僕」…。
特別な一日…。
間もなく、禁煙開始から24時間…。
このまま、今度こそは禁煙へ…♪
最後のタバコ…、まだ15、6本入ってる。 試練…。
これがチャンピックス。
3ヶ月間、頑張る。
最近のコメント